• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばピカのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

夏期休暇4日目

本日は、
足を伸ばして、トレッキングも兼ねて白根山。
ここに来たのは何度目かなぁ?
いい運動になった。


景色は最高!



気圧が低いのでお菓子が膨れてます。


草津温泉に立ち寄りホテルに戻りました。

Posted at 2012/08/29 02:27:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

夏期休暇3日目

本日はまず乗馬から、
近くのウエスタン牧場八ヶ岳です。


牧場から、別荘地の一般道、森を回遊するルート。
チビは前に一度、北海道で、乗馬体験(一人乗り)をしているので、
怖がることもなく、「さぁ行こう!」という感じ。

私はちょっとケツが痛くなり、翌日つま先付近がはりました。
乗馬は慣れないと、長時間はきついことを再確認。

ここは乗馬以外でも、放し飼いの仔山羊や羊うさぎなどがいて、
けっこう長時間楽しめます。
お客さんもたくさん来てました。


道の駅など寄り道しながら、ホテルに戻って


プール。
ホテル内の施設としては、大きいほうだとおもいます。

ビーチを模したところとか、人口波、




外には温水プール。


カラーボールが沢山あるところとか、

中に入って回る透明ボール遊戯とかいろいろあります。

朝早くから22時までやっているところはあまりないと思います。

ホテル内の工芸施設が充実しているので、子供たちはいろいろ楽しめます。
多分6種類くらい、郊外のコンビニ4軒分くらいの広さかも。
もちろん託児施設も充実しています。


ざっと95%が子連れ。
子供の宿泊料金が無料だからかもしれません。

ホテル敷地内の路地にもお店が沢山あります。
30軒くらい、露店を入れるともう少しあるかも。


トマト関連ばかり取り扱っているお店です。


トマトサイダーをいただきました。


座ると音楽が鳴るところ。


夕食は、コース料理を頼んでいました。
なんか大袈裟なお皿。
私は、黒柳徹子の髪型とおもいました。(失礼m(__)m)
でも、お腹いっぱいになるくらいいろいろ出たので、量的には普通より多めだとおもいます。
全てとても美味しかったです~。


一番安いワインが 5,000円。
一番安いワインを頼みました。^^;
結局ワイン2本、日本酒、ビール・・・飲み過ぎ。


ところで、昨日はホテルの「ムシムシ探検隊」イベントに参加。
カブトムシのオス・メス、クワガタ、ガムシ、コガネムシ、へびトンボなどいろいろ見つけました。
都会ではできない体験でチビも大はしゃぎ。顔つきが変わってます
Posted at 2012/08/26 06:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月23日 イイね!

夏期休暇2日目

連泊するのは、「星のリゾート リゾナーレ八ヶ岳」。
世界的な建築デザインの巨匠「マリオ・ベリーニ」が手掛けたリゾートホテルだそうです。

普通のホテル風ではなく。
ユーロッパの観光地の街並みのようで、街の通りには沢山の洒落た露店やお店があります。
もちろんここはホテルのなかです。


立ち読み・座り読み自由な本屋もあり22時まで開店しています。
都会でも見ない洗練された本が沢山あり何時間もいれそうです。
(もちろんその本を買えます)


自由に入れる大きな室内プールもあり、室外プールもあってそこの水は暖かくなっています。
波もでます。
22時までやってるので、この日は夕食後に入りました。
(大浴場、露店風呂は別のところにあります)

子供が喜ぶいろいろな工房施設もあって、早朝から21時までやっているので、出掛ける前や、帰ってきてからでも楽しめます。
チビは陶芸、アクセサリー箱つくり、ネックレスつくりといろいろやりました。


この日の午前中は講習を受けてカヌー体験。
山の頂上にある湖で本格カヌー。湖なので横転するようなことはありません
。でも川だったら横転するな、きっと。


午後は千畳敷カール。とても景色が良かった!
自家用車は乗り入れ禁止。
まずバスで40分、そこからロープウェイで頂上まで登ります。



この真夏に残雪がありました。


持っていったカメラはコンデジのSony DSC-HX10V と Canon EOS 5D MarkⅡ。
コンデジにはGPSロガー機能があって、バックやズボンのポケットに入れておけば24時間の行動を記録してくれます。
結構これは帰ってきたあと楽しめます。
もちろん撮った写真ファイルにも、撮った場所とカメラの向いている方角、超正確な時間も記録されます。
千畳敷に向かう中央道の下りはスムース、でも上りが超渋滞だったので、帰りは一般道(国道153号線経由)でホテルに帰ったのがわかります。(結局この選択は大正解でした)


GPSロガーの記録で、
高度1000m付近をうろちょろしていて、
この日の最高到達点は、2444m。千畳敷カールを歩いてた時なのがわかりました。
拡大してみると残雪のあった付近でした。




車の速度もグラフやピンポイントで詳しくわかります。が・・・ちょっと内緒です。

Posted at 2012/08/23 03:49:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月22日 イイね!

夏期休暇1日目

今年は八ヶ岳周辺をうろちょろ。
チビもやっと長く歩けるようになったので、行動範囲が広がりました。

高速は大渋滞。


パーキングには入れないのを見越して、相模湖で途中下車。トイレと朝食休憩。
やはりパーキングは大渋滞でした。路肩に仮設トイレがでるほどでした。
途中下車で正解でした。


山梨のワイナリー博物館。
博物館前の庭園が綺麗です。


日本最古のワインがありました。


近くで工場見学ができます。終了時にワインが無料で試飲できます。


数ヶ月前から予約しておいたレストランでコース料理をいただきました。
大渋滞で、予約の時間に間に合うか、ドキドキものでした。


創業125年のワイン工場が経営するワイナリーレストランのようです。
私が予約したわけではないので、詳細は知りません。^_^;
奥さんはここのビネガーを大量に購入してました。なにか違うようですが、詳細は知りません。^_^;

なにやら賞状が沢山ありました。



お食事の後、去年も来たぶどう・もも園でぶどう狩りです。
収穫したぶどうをワインにして後日送ってくれます。10月頃とのこと。
Posted at 2012/08/22 15:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月21日 イイね!

たこがいた

たこがいたチビの従姉妹がきたので、ピカ号で九十九里まで繰り出しました。
子供は3列目が好きですね。

海岸でカニをみつけました。
恐る恐るカニを触るチビ。



タコが海岸に打ち上げられてました。
この大きさの野生?タコは初めて見たかも。
必死に海に戻ろうとしますが、波に打たれて海岸に戻ってしまいます。
かわいそうなので、海に投げてあげました。


夜は、お庭で従姉妹と花火です。

Posted at 2012/08/21 03:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「凄いカメラがでたようです http://cvw.jp/b/559333/45127616/
何シテル?   05/21 20:00
みなさんの情報が、いろいろ参考になったので、お礼に情報をお返したいとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 21 22 232425
262728 293031 

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス] Z化計画 リアバンパー ガーニッシュパネル交換 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:55:57
パール富士の撮影場所計算方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 14:23:14
[シトロエン C4 ピカソ] 自分で初めてバッテリー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:38:53

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
C4ピカソは13台目の車です。 いままでの経験から、視界のいい車は運転していて気持ちがい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation