• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばピカのブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

iPhone5 地図 ナビ

昨日 iPhone5を入手。
期待のAppleナビ を使ってみました。

ところが地図がまだ出来ていない

ちまたでもオオゴトになっているようです。

例えば・・・。

インターがない。この地図上に2つのインターがあるはず。


拡大するとインターは出てくるが、名前がないので何処で下りたらいいのかわからない。


東京駅が無い。


道路の番号は知らない。駅がないと場所がわからない。


羽田空港が「大王製紙」


地図以外でも、
経路で使った赤ピンを削除する方法がない。
などなど、ぱっと見でも、キリがないくらい不完全。
もっと出来てから世に出したほうが良かったのではないかと思います。

でも、
スッキリしているところは好感です。

ナビの出来も、ナビ中に拡大できないなど、
まだまだでしたが、もう少しで良くなる感じがします。

結論
Appleナビ。地図に引きずられて、期待10とすると 残念ながら 2くらいでした。
ですが、将来の期待は特大です。







Posted at 2012/09/22 08:57:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

大進化!Google カーナビ

大進化!Google カーナビDocomo携帯を 新型Androidに交換したので、早速カーナビとして使用してみました。
Google の ナビアプリです。

これが、かなり進化をしていて驚きました。

iPhone カーナビが秀逸で、カーナビ専用機の電源をOFFにして1年以上。
カーナビはiPhone以外にないとおもっていたら、
Android の Googleナビ が大きく進化していました。

エンジン的には最高といっていいくらいので出来に仕上がっていました。

いままでは、Android はiPhoneに遠く及ばないという感じでしたが、
一気に差が縮まった感じです。

GPSが効かない東京湾横断道の長いトンネルの中も、
ちゃんと進んでくれて、出口付近で案内してくれます。
トンネルでは入ったときのスピードで進んでいるようです。

ただ、まだカスタマイズ性がほとんど無く、
(おそらく)道路の情報が不足しているのという感じはあります。

例えば、夜間には強制的に夜間表示になるとか、
(私は、夜間であっても昼間のように案内してくれるナビが好みです)
ナビ起動中の周辺情報が少ないとか、
自転車しか通れないような細道を頻繁に案内されたりとか。

でも、これらはアプリエンジン自体の問題ではなく。
アプリエンジンは市販のカーナビより優秀だとおもいます。
例えば、2Dから連続した超スムースな3Dへの推移など、市販のカーナビを越えています。

まだ全体としては、
iPhone カーナビ > カーナビ専用機 > Android
という感はありますが、既に実用に耐えるレベルとなってました。

さらなる発展を予感しました。

参考URL
http://www.lastday.jp/2012/02/29/google-map-nav

今日 iPhone5が入荷したとのTELがありました。明日21日に入手します。
Apple純正?の新カーナビはどんな具合か楽しみです。
Posted at 2012/09/20 19:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月19日 イイね!

コズミックフロント NHK BS プレミアム

★番組に出たわけではありません(^^ゞ ★

最近
「コズミックフロント」 (NHK BS プレミアム)
にはまってます。

木曜 22時からで
録画して深夜に全部見ました
この手の知識は結構あるつもりなんですが、
知らなかった目からウロコ的な内容が沢山あって
とてもおもしろです。超お勧め番組です。

明日はなんと UFO らしいです。

-いままでのプログラム-
「見えた! 銀河系の全貌」
「火星への挑戦 File 3 地球外生命を探し出せ」
「火星への挑戦 File 2 テクノロジーの限界を超えて」
「火星への挑戦 File 1 人間の限界を超えて」
「太陽系の歩き方 華麗なるリングの惑星 土星」
「鷲は舞い降りた 月着陸船 アポロ最大の逆転劇」
「モンスター ブラックホール~見えざる天体が宇宙を支配する~」
「彗星の正体に迫る」
「大逆転!焼け跡の天才ロケット博士 糸川英夫のペンシルロケット」
「決定版 体感!25年ぶりの金環日食」
「COSMIC FRONT SPECIAL 体感! 25年ぶりの金環日食」
「宇宙人からの信号?! 謎の電波源 パルサーに迫れ」
「ライトスタッフ 宇宙を拓いた7人」
「マゼラン雲の正体を探れ」
「私たちは火星人!?最新探査で迫る生命の起源」
「宇宙の渚 File3. オーロラ 天と地の攻防」
「宇宙の渚 File2. 46億年の旅人 流星」
「宇宙の渚 File1. 謎の光 "スプライト"」
「太陽系の歩き方 冥王星 そして最果て」
「砂漠のスペーストラベラー 到来!宇宙旅行時代」
「太陽系の歩き方 惑星の王 木星」
「月の大地を走破せよ! 人類初 月面車開発秘話」
「ホーキング博士の宇宙137億年の物語」
「COSMIC FRONT SPECIAL 5つの疑問で 宇宙の謎に迫れ!」
「始動!史上最大の望遠鏡 見えない宇宙に迫る」
「偉大な旅人 ボイジャー 太陽系を越えて」
「執念!純国産大型ロケット開発 苦難の歴史を乗り越えて」
「驚異!ブラックホール 頭脳がみつけた奇妙な天体」
「超新星を見つけ出せ! Itagakiの挑戦」
「もう一つの地球をつくれ! 宇宙ステーションへの挑戦」
「ホーキング博士の宇宙 E T 地球外生命は存在するか」
「大冒険!はやぶさ 太陽系の起源を見た」
「ダーク エネルギー  発見!加速する宇宙」
「ホーキング博士の宇宙 時間旅行(タイムトラベル)は可能か?」
「IMPACT(インパクト) 迫りくる天体衝突」
「人類の夢を紡いだ宇宙船 ~スペースシャトル30年の軌跡~」
「太陽の民 マヤ ~いま明かされる驚異の暦~」
「爆発直前!? 赤い巨星・ベテルギウス」
「旧ソ連 幻の宇宙計画 ~天才科学者コロリョフの見た夢~」
「迫りくる太陽の異変」
「ガリレオから始まる驚異の大宇宙」
「火星探査車7年の冒険 ~スピリットとオポチュニティー~」
「月への翼を手に入れろ!~史上最大のエンジンはこうして作られた~」
「ダークマターの謎に挑む」
「地球外生命を探せ ~ついに発見?! 生命の星~」
「ハッブル宇宙望遠鏡 銀河の泡の謎に挑む」
Posted at 2012/09/19 14:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月18日 イイね!

iPhone5 au × softbank

悩んでます。
iPhone4(ソフトバンク) → iPhone5
au と ソフトバンク。
どちらにするか。

どうしても決まらないので、とりあえず両方予約してます。
決まったら片方をキャンセル。

当初ソフトバンクiPhoneは 5年超なので、そのままソフトバンクと思ったましたが、
直前情報で au はティザリングができるとのこと。
(ティザリングの恩恵→
1.出先でノートが無料でネットに繋がるようになる
2.iPad の契約を解除できる


ティザリングはあまり使わないけど、いままで出来なくて悔しい思いをしたことが多く。
つい最近 ドコモの端末をテザリングができる Xi に変えたばかり。
まさかiPhoneで可能になるとは!

悩みの内容
1.au はティザリングができる
2.au はデーター量の制限がある 7GB
3.au は月払いが若干高くなる (私のケース)
4.au はイメージ的に好きではない (私のケース)

1.ソフトバンクはてテザリングができない。
2.ソフトバンクは データー量の制限がない。
3.ソフトバンクは月払いがauより若干安い (私のケース)
4.孫さんにお世話?になっている (私のケース)

<繋がり具合について>
現在、ドコモとソフトバンクの2刀流で
つながり易さでは、ドコモよりソフトバンクだと感じてます。(都内でネット利用の場合)
最近スマホが急激に増えたせいか、ドコモが繋がりにくくなっているように思います。
アンテナ表示はされていてもデーター通信がとても遅いことが頻繁にあります。
例えば、東京駅とか。
(数年前はそんなことはなかったのに)

そのときは、ソフトバンクiPhoneに持ちかえます。
ドコモを1日中しまってしまうこともよくあります。

なので、au とソフトバンクの都会での繋がり具合は同じかなと予想してます。

(でも、スキー場でドコモは大丈夫なのにソフトバンクが圏外になることは何度かありました。
、それ以外でソフトバンクがつながりにくくて困った経験はあまりなし)

どうしよう???


とりあえずソフトバンクiPhoneで自分が使っているデーター量を調べました。

あまり使用しないときで 約1,500,000パケットでした。(怪しいサイトへの接続ゼロ。動画サイトへのアクセスゼロ)
ドコモも使っているので、その2倍として、
また、よく使うときときもあるのでその2倍として、
約 6,000,000パケット

1GB = 8,388,608パケット
なので、使っても 0.7GB かな?

ただ、今度はこれに、ティザリングが足されるので・・・。

最近のPCの使用でデーター量が多かったは、
iOS6のアップデートファイルを4種類ダウンロードしたことかな。
全部で、4GB超。
スマホではしないだろうけど7GB制限かぁ。

もしティザリングしないとなると7GBで全く問題ないんだけど・・・、

ところでドコモ Xiは 既に 7GBで使ってるんだけど。
すごく精神衛生上悪い。

絶対オーバーしないとわかっていても累積データー量を頻繁に確認するようになってしまって、
ついドコモ嫌いになって、ソフトバンクiPhoneによく持ちかえます。
au にすると auでも同じ異常行動に走るのか?

入荷の電話が早く来た方という選択肢もあるかも。

迷う! 


ちなみに
Xi LTE は通信スピードが速いらしいですが、
LTEへの切り替えか何かで、立ち上がりに一呼吸ある感じで、
その間に、iPhone 3G が読んでしまうような感じで、
高速通信といって出してる数字ほどには恩恵を感じません。(あくまで、ちょっとサイトを見るくらいの自分の利用ケースでの話です)

追記です。
ソフトバンクがティザリングオプションを追加しました。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120919_560689.html

これで、auを選ぶ理由がほぼなくなりました。
90% auに以降と思っていましたが、土壇場で、
ソフトバンクに決まりです。
Posted at 2012/09/18 14:53:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

夏期休暇 5日目 (最終回)

関東はやっと気温も下がってきました。

お盆の話をここまで引っ張るのはどうかとおもったけど、
なにせ書く暇がなくて・・・(;・∀・)

始めたことなので、とりえあず最後まで書きます。
最終回です。
----------

夏期休暇は本日まで、明日から仕事。
チビをホテルの工房で少し遊ばせて12時にチェックアウトです。

でもこのまま帰っても、
盆の帰省ラッシュのピークとぶつかるので、
北八ヶ岳ロープウェーに向かうことにしました。


山頂は晴れ間が時々見えるもののあまり天気は良くなく。


東京は35度なのに、山頂はなんと気温15度!
長袖2枚でも寒い!

山頂には30分の散策路から4時間トレッキングコースまで、いろいろあって、おすすめです。
景色は溶岩に囲まれた雰囲気のあるところで、とてもいい感じです。
30分お散歩コースを選んで回りました。
うちは1時間近く要したかも。
http://kitayatu.jp/toparea/
http://kitayatu.jp/trekking/index.html

それから蓼科湖で遊んで、温泉へ。


その途中、なんか見たことある景色と道。
FBMで通った山道!寄ったコンビニ!
「まさか?デジャブだよ」と奥さんと。

温泉に着いて・・・。
「なんか気になる」と、車山高原-自宅間をナビで検索してみると。
今通った道!
デジャブじゃない!

車山高原の「く」の字も頭になく。
気がついたら、すぐそばに来ていたのですね。

今回の旅行は随分走ったなぁと思いながら帰途についたのでした。

夏期休暇シリーズ合計 
全走行距離 1196km
平均燃費 11.6km/l

おわり

(帰ったら「なんだこの異常な暑さは!!!!!」でした)
Posted at 2012/09/07 22:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「凄いカメラがでたようです http://cvw.jp/b/559333/45127616/
何シテル?   05/21 20:00
みなさんの情報が、いろいろ参考になったので、お礼に情報をお返したいとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617 18 19 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス] Z化計画 リアバンパー ガーニッシュパネル交換 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:55:57
パール富士の撮影場所計算方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 14:23:14
[シトロエン C4 ピカソ] 自分で初めてバッテリー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:38:53

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
C4ピカソは13台目の車です。 いままでの経験から、視界のいい車は運転していて気持ちがい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation