• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばピカのブログ一覧

2016年05月19日 イイね!

化粧直し

化粧直し化粧直し

最長保持記録を更新中のピカソ。経時劣化が目立つようになってきました。
一番はフロントパネルで、ベタベタボロボロ状態。



実は全く同じ状態を、我が家にもともとあったプジョーの電動ミルで経験していました。

当初はソフトタッチの加工がしてありました。
ところが何年かのち、表面がベタベタボロボロになり、
妻がもう使えないとゴミ箱に入れて捨てようとしていました。

「ちょっと待て、漂白すればとれるかも?」とゴミ箱から出して漂白してみると
見事に復活。


ピカソのフロントパネルも全く同じ状態。
プジョー・シトロエングループなので、同じ方法で復活するはずという もくろみです。

まずはオーディオを外し、


すぐ奥のネジ、左右2箇所を外して、手を奥に入れ手前に引けば、
パネルが外れます。
※このネジを落とすと地の果てまで落下して二度とお目にかかれないので注意。
私はやってしまいました。1本ブラックホールに吸い込まれました。^^;


次は、フロントパネルを外します。
風量調整ダイヤルがゴム質で溶ける危険性があるので。

左右のダイヤルとつながっているジョインとを外します。
マイナスのドライバーで、少し受けを広げると簡単に外れます。


この4箇所を止めを力を入れずに外します。
力を入れ過ぎると戻らなくなりますし、最悪破損します。
※1箇所やってしまいました。


あとは、反対側と左右のダイヤルの軸に引っ掛かりがあるだけなので、
よく見ながら離せば外れます。

ダイヤルの軸はかるく引っ掛かっているだけなので、
矢印の部分をすこし外側に倒せば外れます。




光もの部品(5箇所)も、念のためとっておきます。


後ろから引けば取れます。
※爪が弱いので慎重に。


ドアパネルを外します。
裏側の7箇所でとまっています。
※結構強くハマっています。


ギタンギタンにした最功労者なのにチビが撮影を妨害してきます。


押しボタンSW(3箇所)を外します。
裏側から、フックを押しながら前に押せば外れます。治具があれば・・・。私は持っていないので、4箇所のフックをひとつずつマイナスドライバーで外していきました。


スイッチの表面の蓋を外します。
ただ、引っ張ればいいだけですが、凄まじく固く、
私は治具を使わないと外せませんでした。



ここで、重要ポイントを発見!!
このピンのような部分がゴム質です。
これは、絶対外します。



Bluetooth とか文字が印字してあるパネルを外します。
ここは、少しコツが入ります。
矢印の部分を少し倒して、



2箇所の爪を押して、外します。
※知恵の輪みたいです。


ふたの部分も外したい場合は、
ふたを閉め気味の状態で、バネのここを押すとバネが外れて、全体が外れます。
※外す前によく構造を記憶しておいたほうがいいです。


いよいよです。

専用の衣装ケースを買ってきました。
キッチンハイターを通常の5倍くらい濃くした液にスッポリ漬けます。
5時間くらいで溶けてきます。
分量は適当にやったので、正確にはわかりません。
プジョーの電動ミルで経験していたので、感覚でつくりました。
※通常の濃さだと、2日漬けても溶けません



ここで一番重要なのは、
絶対に無理に擦らないことです
無理に擦ると、下の塗装まで傷つきます。

歯磨きの柔らかめより柔らかいブラシでこすって、
とれないなら、もっと液につけます。
あくまでも溶かして剥がす感じです。


こまめにチェックして、
かるくブラシで擦ってとれたら完成!


処置前


処置後


新車同様に・・・言い過ぎか^^;
でも劇的な改善で、大満足です。

信号待ちで意味なくパネルをスリスリしてしまいます。スリスリ_^^/

***************************
ご注意。
簡単に書きましたが、難易度は星5つです。

リスクは多分にあるので、もしトライする場合は自己責任でお願いします。
どこかの爪は100%欠けるとおもいますし、
もしかしたら、大事なところを書きのがしているかもしれません。
時間もかかります。
溶かすところで失敗すると大変です。

プジョーの電動ミルで試していた経験もありますが、
実は、私は新品の予備パネルを新車時から用意してあって、
最悪失敗しても、それに変えればいいので、
大胆に分解と処理ができたのです。

ところが、いざ交換しようとしたら、その新品のパネルも、経時劣化でベタベタになっていたので、
仕方なくトライしました。

・・・分解方法を見つけるのが大変でした。(´ε` ;)>・・・



Posted at 2016/05/19 20:09:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「凄いカメラがでたようです http://cvw.jp/b/559333/45127616/
何シテル?   05/21 20:00
みなさんの情報が、いろいろ参考になったので、お礼に情報をお返したいとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス] Z化計画 リアバンパー ガーニッシュパネル交換 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:55:57
パール富士の撮影場所計算方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 14:23:14
[シトロエン C4 ピカソ] 自分で初めてバッテリー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:38:53

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
C4ピカソは13台目の車です。 いままでの経験から、視界のいい車は運転していて気持ちがい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation