• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【きょん♪】のブログ一覧

2019年09月16日 イイね!

LSD慣らし運転

LSD慣らし運転新車で購入して約20000km
ミッションは3000kmでオイル交換(行きつけの車屋さんのオイル)とGRP添加

ちょっとシフトが固いので、次は10000kmでオイル交換(FF-315)とGRP添加

オープンデフにはFF-315はオススメです!
ピッチングストッパー、GRPのおかげもあり、凄くシフトは入りやすいです。



LSDの慣らしは少なくとも当たりが出るまで街中走行を500kmはやった方が良いですね。



自分は1000kmを予定しています。

1回目は300~500kmでオイル交換
2回目は500~700kmでオイル交換
3回目は3000kmでオイル交換

以後は5000~8000kmでオイル交換サイクル!
場合によっては10000kmで交換かも(笑)
交換サイクルわかりやすいし(笑)

とりあえずクスコの80w-90を7缶買ったので、様子をみてダメならFF-730に変更するかも。



GRPの添加剤はLSDに入れると滑りますので使用は出来ません。

※サーキット、高回転を多様する方はこの限りではありません。



Posted at 2019/09/16 12:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月18日 イイね!

リレーアタックガード

リレーアタックガード以前にもリレーアタックを書きましたが、遮断ポーチに入れるなり、空き缶に入れるなりと対策していると思います。

また、セキュリティーをインストールなどあります。

他のリレーアタック対策もあるので、書いてみました。

1.リレーアタックされ車内に乗り込まれてもエンジンを掛からないようにする。
スタートボタンを回数設定し、その回数を押さないとエンジンが掛からないようにする。

2.スマートキー電波無効化
社内にスマートキーの電波を無効化(リレーアタックガード)を取り付け、リレーアタックガードを付属のリモコンでON,OFF

電波無効化中はリレーアタックでドアアンロックはしないし、スタートボタンも無効化出来ます。



Posted at 2019/08/18 07:50:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月16日 イイね!

スタートスイッチ

スタートスイッチマニュアル車はクラッチを踏んでスタートスイッチでエンジンを始動しますが、踏むのがめんどくさいなど声があります。

安全の為には仕方ないのですが!

そこで、アールズで売っているオートクラッチキャンセラーが発売されています。

付けている方が多数いると思います。

もっと便利で価格が安いのがあるんです(笑)

ZC33Sには適応とは書いてないのですが、ジムニーには適応と書いてあるので、いけるか分からないですが。。

スタートスイッチを短く押すと純正モード!

長押しするとクラッチを踏まずにエンジンが掛かると言う優れもの!

メーカーに聞いてみようかな(笑)
Posted at 2019/08/16 21:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月08日 イイね!

LSDについて考える

歴代の車はMR、FRには2WAYのLSDを入れて来ました。
FFには入れた事がないので・・・
車を楽しむ為にはLSDは必須アイテムですね!
LSDは楽しさ倍増!!

ちなみにMRの時、フライホイールは加工屋さんにて加工、バランスを取ってもらいましたが、今は各メーカーから発売されているので色々選べますね!
ふけ上がりは良くなりますが、慣性が小さくなるので軽くし過ぎるとギクシャクするかな。

「クスコ」
■type-RS
■type-RS [Spec-F]
■コンパクト LSD type-RS
1WAY 1.5WAYなど選べる。


「モンスター」
■TDX300 LSD
1.1way
カム角 45°/7°(出荷時組付状態)
55°/7°(分解時組替可能)
出荷時イニシャルトルク 5.5kg*mf~6.0kg*m
フリクションプレート径 Φ87


「アールズ」
■スーパートラクションLSD カーボン
プレート:12枚プレート
(カーボン内爪プレート4枚+メタル内爪プレート2枚)
作動方式:1.5WAY
カム角 :55度
イニシャルトルク:20kgm

■スーパートラクションLSD メタル
プレート:12枚プレート
作動方式:1.5WAY
カム角:45度
イニシャルトルク:8~10kgm


「ATS」
■カーボンLSD


「SWK」
■Premium LSDⅡ



FFはLSDを入れるとアンダー傾向になりやすいので、イニシャルトルクとカム角などセッティング次第です。
あのLSDが良さそうかな(笑)

入れるかは検討中!
Posted at 2019/07/10 19:55:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月25日 イイね!

ルームランプ

ルームランプ↑はスイスポ用

ZC33Sはルームランプがフロントしか付いていません。

センターにも付けようと思って、この間エアバックのリコールでディーラーに行った時に色々な車種のルームランプを見て来ました。

殆どの車種でルームランプは共通化されており、実質3種類くらいしかありませんでした。

写真1
価格は2200円+税

写真2


XBEEの代車を借りたとき、XBEEはフロント、センター共同じルームランプでした。(写真1)

純正風に付けたいので、同じスズキのルームランプを選択しようかと。

スイスポのルームランプはユアーズのLEDを取り付けているので、XBEEもユアーズで出しているので、色目も合うと思います。


ユアーズのLEDを買うと同じのが2個付いてくるので、1つ余るから折半で購入して賛同してくれる方がいれば前に進めようかな(笑)


Posted at 2019/06/25 23:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃料ポンプ(リコール)交換中😅」
何シテル?   07/20 11:20
車は昔からイジるのが好きで愛車ZC33Sもセンス良くキレイに、大人な雰囲気のある車にするため、コツコツやってます(^_^) 通勤快速仕様! シンプルが一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お問合せ多数!RECARO RMS用 シートクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 12:13:50
自作パーツ エアインテーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 11:04:07
ベルト交換 47,348km 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 17:46:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きょん号 (スズキ スイフトスポーツ)
2018年4月8日注文/7月2日納車 6MT セーフティーパッケージ ・ヘッドランプガー ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2009年1月に長年乗っていたNA6から、パッソRacyに乗り換えました 只今、大人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation