• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【きょん♪】のブログ一覧

2019年06月14日 イイね!

エアバックリコールについて

昨日、スイフトのエアバックリコールの発表がありました。

後部座席を強く閉めるとエアバックが開いてしまう現象があるとか。
今現在の事例は1件みたいです。

対象は

DBA-ZC83S スイフト ZC83S-100036~ZC83S-128801
平成28年12月26日~平成31年1月10日 15,577
DBA-ZD83S ZD83S-100017~ZD83S-104805
平成28年12月28日~平成31年1月10日 2,791
DAA-ZC53S ZC53S-100047~ZC53S-115877
平成28年12月26日~平成31年1月11日 11,790
DAA-ZD53S ZD53S-100029~ZD53S-104589
平成28年12月27日~平成31年1月9日 3,332
DBA-ZC13S ZC13S-100061~ZC13S-106193
平成28年12月26日~平成31年1月11日 3,474
DAA-ZC43S ZC43S-100071~ZC43S-101512
平成29年6月8日~平成31年1月12日 1,150
CBA-ZC33S ZC33S-100043~ZC33S-118198
平成29年8月9日~平成31年1月11日 13,703
合計 計51,817台

ZC33Sのセーフティーパッケージ車も対象です。

ECU書き換え車はメーカーに問い合わせしたほうが良さそうです。
YouTubeにSWKからスポーツECUについて動画があります。

近未来は、車にスマホを繋いでダウンロードとかありそうですね(笑)
Posted at 2019/06/14 12:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月04日 イイね!

オートライト義務化

オートライト義務化オートライト義務化が2020年4月より新型車から義務化されます。
後続生産車は2021年10月から!

今までは自動車メーカーがバラバラの基準で点灯していましたが、基準が明確化され1000lx未満2秒以内に点灯とあります。

これで無灯火が減りますね!

はっきり言ってバカが多いです!
自分は見えているつもりだと思うけど、周りからしてみれば危なさ過ぎ。
今の車はメーター類がライトと同時に点灯じゃ無いので分かりにくいのも原因ですね。

1000lxは意外に明るいです。
本日、代車のXBEEで何lxで点灯するか実験をしました。
結果400lxで点灯!
400lxでの点灯は遅いと思います。
外車は2000lxの点灯もあるようです!
これは早すぎ(笑)

スズキ車は点灯が遅いので、自分のZC33Sはオートライトのセンサーを調整して早く点くようにしてあります。

1000lxの基準は賛成です!

点灯が遅いと感じるようであれば調整してみては如何ですか!


Posted at 2019/06/04 19:41:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月26日 イイね!

エキスパートチューニングSD

エキスパートチューニングSDデットニングも終わり、インナーバッフルが入荷待ち。
内ち張りを外した状態なので、窓も開けられない(汗)
6月5日頃には来る予定!





TS-Cのスピーカーが付けられない状況でチューニングをどうしようかなと・・・

エキスパートチューニングSDと言うのがあるんですね!
知らなかった(笑)

クルマ環境における音作りは、車室内の個性に応じて変化するもの。カロッツェリアが誇る音のプロフェッショナル「Expert Tuningチーム」が、様々な車種の特性を徹底的に調査し、細部までこだわり抜いて調整。緻密な調整を可能にしたParametricEQ等をDSP内部で特別に使用し、圧倒的な高音質を実現します。



導入してみようかな!

自分の仕様は
サイバーナビ(AVIC-CL902)
フロントスピーカー(TS-C1730S)
リアスピーカー(TS-C1730)
サブウーファー(TS-WX11A)

これって買ったら使い回しが出来るのかな?
同車種の人にも適用出来れば・・・(笑)
Posted at 2019/05/26 11:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月30日 イイね!

令和元年5月1日

令和元年5月1日今日で最後の平成、平成と言う時代が終わります。
平成すぐにバブルが弾けずっと経済が下降、数々の事件、震災があり、あまり良い時代ではなかったような気がします。

皆さんはどんな印象でしたか?

明日は令和元年5月1日
令和は良き時代となると良いですね!

5月1日はスーパーオートバックスかしわでパワーチェックをして来ます。
https://www.superautobacs.com/sports_tuning/power_check/top.html
たまたま予約した日が令和初日です(笑)

開発車両はダイナパックが最近の流行りですが、スーパーオートバックスかしわはサクラダイノシステムです。
http://www.sakura-ds.com

ココを選んだ理由は数々のパワーチェックをしている方が多数で基準店的な所になっています。

㊙️チューンのZC33Sは、さて何馬力出ますでょうか?

はたしてクイックシステムの影響は・・・
関連情報URL : http://www.sakura-ds.com
Posted at 2019/04/30 08:36:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月21日 イイね!

吸気温を考える4(番外編)

吸気温を考える4(番外編)モンスターのデモカーには色々な開発パーツが装置されています。

2018年10月に磐田店に行った時も色々なパーツが装置され試しているので、これからどのようなパーツが出るのかがわかります(笑)
もし、行ったら隅々まで見ると発見があるかもしれません(笑)

10月の段階ではグリルも装置されていました。


その中でも気になったのが、ブレーキホース、オイルクーラー、インタークーラー!

ブレーキホースはもう、各社から出ています。

インタークーラーはECU(N※-C)とセットでやると効果はかなりあります。
その代わりハイフローインタークーラー仕様になり、点火時期を進めるのでノーマルインタークーラーにN※-CのECUを入れるとブローしますので注意が必要です!

「アルトワークスのパワーグラフ」


ZC33Sもいずれ出てくると思います。
今後どのようにイジるか、先を考えてECUも選んだ方が良さそうです。



Posted at 2019/04/21 14:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃料ポンプ(リコール)交換中😅」
何シテル?   07/20 11:20
車は昔からイジるのが好きで愛車ZC33Sもセンス良くキレイに、大人な雰囲気のある車にするため、コツコツやってます(^_^) 通勤快速仕様! シンプルが一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お問合せ多数!RECARO RMS用 シートクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/27 12:13:50
自作パーツ エアインテーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 11:04:07
ベルト交換 47,348km 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 17:46:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きょん号 (スズキ スイフトスポーツ)
2018年4月8日注文/7月2日納車 6MT セーフティーパッケージ ・ヘッドランプガー ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2009年1月に長年乗っていたNA6から、パッソRacyに乗り換えました 只今、大人 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation