• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MR.つかぽんのブログ一覧

2023年12月07日 イイね!

芋煮会&コーヒーを楽しむ会 

芋煮会&コーヒーを楽しむ会 

ミーティングを少し早めに切り上げて芋煮会の準備に戻りました。

それから直に来る方、乗り替えてくる方 その他の趣味車の方、お友達などを待ちます。


altalt

数名の方が急用などで来れませんでしたがそれでも程々集まって頂きました。


alt

芋煮はまずこちらの地元の味 味噌と醤油 里芋に野菜 それにきのこ お肉は豚です。


alt

もう一つは醤油に牛肉 野菜と少し山形に寄せた芋煮。


alt

妻がうちで取れた柚子を使って柚子味噌田楽と野菜の一夜漬けも用意してくれました。感謝。


altaltaltaltalt

そして今回のもうひとつのお楽しみ コーヒーを楽しむ会。 

私のお友達でコーヒー教室の先生 東京のカフェ リールズさんのスタッフ&焙煎師のMさんに

ハンドドリップ法でいろんな入れ方での味の違い 豆の違いなどでの違いなどの説明。

サイフォン方式なども実演してくれていろんなコーヒーの楽しみ方を披露してもらいました。

みなさんにも喜んでもらえて良かったです。


altalt

altalt

みんなでおいしい芋煮とおいしいコーヒーに舌鼓。

別の知り合いは料理教室もしていて車話のみならずコーヒーやおいしい食事などいろんな

話で盛り上がりました。


altaltalt

みんな足車で来たりしたので趣味車の集まりらしくジュリアさんの隣にうちのX1/9を並べました。

ジウジアーロにガンディー二のデザイン いいね~。ニヤニヤ。


altaltalt

ミニクーパーのお友達が孫も連れてきてもいいですかといわれたのでもちろんですよと。

そしたら最初はきょとんとしてましたがいろんな車を見て喜んでいたので乗せてあげました。

子供のニコニコした顔を見れただけでも今回の芋煮会も成功だったかな。


というわけでまた今回も暗くなるまで車バカ話に盛り上がるのでした。

コロナも緩和されたので冬もBBQやミニカーパーティーでも復活させようかな。

参加された皆様 今回も遊びにお出で頂き誠にありがとうございました!

また機会がございましたら気軽に参加して頂ければ幸いです。


Posted at 2023/12/07 23:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月04日 イイね!

11月ミーティング

11月ミーティング

益々寒くなってきましたね。

ま~ やっと冬らしくなってきた感じですが。

お陰様でミーティングも100回を迎えることが出来ました。

遅くなりましたが今年最後の定例ミーティングの模様を。


alt

前回スーパー7だったので今回はボクスターで参加です。

964ターボとナローに挟まれてニンマリ。


altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt

911ターボさんが念願のイタリアンスーパーカー ランボルギーニウラカンに!

ちょうど納車になったというこでお披露目です。

今度乗せてくださいね~。


alt

F40隊長も今回はゴルフに行かずに遊びに来ました。^^


altaltaltalt

ウラカン、アベンタドールにマクラーレンMP4-12C

みんな私好みのスーパーカー。^^


altaltaltalt

大先輩の二人はF599とハコスカGTRで登場。

ありがたいです。


alt

お初のモデナさんにご挨拶

なんと編集者のモデナネット維持日記で有名なあの車だそうでそれを購入されたそうです。

今後とも宜しくお願い致します。


alt

ダイハツフェローMAX  なんと50年所有だそうです。

前回のスバルレオーネといい車愛を感じずにはいられません。


altalt

デイトナコブラじゃないですか!うひょ~

オリジナルのオープンもいいけどこっちのクーペもかっこいいですね。


altalt

altalt

もちろん本物は数台なのでレプリカですが逆に現代の技術で良くできてました。

昔のレーシングカーをそのまま公道で走れる痛快さもならではですね。


altalt

うぉ~ BBだ~ それも希少な365BBじゃないですか!

スピードスターさんが持ち込んでくれました。

こんな秘密兵器を隠し持っていたなんて。


altaltalt

お願いしてがばっと開けてもらいました。

まんまスーパーカーブームの頃のカードじゃないか!わ~い 嬉しい~。^^

12気筒キャブサウンドが凄い これは現代のスーパーカーには無い魅力の一つ。

デイトナコブラもそうですが整備性などを考えて一体でカウルが開く構造がまた

当時のレーシングカーの雰囲気を味合わせてくれます。

フェラーリはF50までそうのような作りでしたよね。

オーナーさんにそんなに子供のように喜んでるもらえるとはと言われてしまいました。

512BBは5L 365BBは4.4L 365はフロントのバンパーしたにチンスポイラー形状になってなく

サイドのリヤタイヤ前にNASAダクトが無い テールランプが2個じゃなくて3個並び 

マフラーエンドが512は2つですが365は3つ あと見えませんが車重が軽い等々

意外に違いがあります。

もちろんもろスーパーカー世代の私は今回の1番はこれかな

こんな車を見るとやはりこの年代のが自分は好きなんだとあらためて思うのでした。

うちの328もこの流れのデザインの最後の車。新しい車にとか違う旧車とかたまに

浮気しそうになのですがやっぱいいんですよね。そろそろ動かさないとかな。


alt

ツールドみちのくでもご一緒したディアブロSVさん

またお会いできて良かったです。SVもなかなか希少な車ですね。



alt

今回も新しいのから古いのまで揃いまた目の保養になりました。

特に365BBとデイトナコブラにはやられましたね。(買えませんが・・・残念!

そうそう50年乗ってるフェローMAXのオーナーさんにもびっくり。

まだまだ修行が足りないなと。

何人かの方にミーティング100回おめでとうございますと言って頂きました。

これもひとえに皆様方のお陰と思っております。

ただ昨今の時代はなかなか車である程度の台数が集まってしまうと良く思われない

のも事実なので尚一層のマナーの順守をお願い致します。

今年度もありがとうございました!(ナロー隊長、中心メンバー共々感謝申し上げます。)

来年もまた皆さんと楽しく過ごせるといいですね。


一応12月からお休みですが12月オフミーティング、来年3月はプレミーテイングという事

でご案内いたします。ただ寒さや天気でやらないこともあるのでそこらへんは気軽に遊びに

お出で頂ければと。


次回はミーティング後の芋煮会の様子をアップ予定。



Posted at 2023/12/04 12:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月29日 イイね!

久しぶりのサーキット走行

久しぶりのサーキット走行

また急に寒くなりましたね。

仕事車のワゴンRと嫁号をスタッドレスタイヤに交換したので

とりあえず急な雪や凍結にも対応できます。

先日の定例ミーティングと芋煮会みなさんお疲れ様でした。

模様は次回にでも。

ミーティング前の平日にモデナさん主催の趣味車でサーキット走ってみましょう会

に参加させてもらいました。


alt

うちの近くのエビスサーキット 西コースです。

当日は無事晴れて気温も東北の11月とは思えない16~18度の予報。

最高のサーキット走行日和でした。


altaltalt

今回主催のモデナさん

モデナの整備が間に合わずもう1台のSR311での走行です。

古いのにけっこう速くてびっくりでした。


alt

996GT3さん 30年近くぶりの走行だそうです。


alt

アウディ RS4アバントさん

初めてだそうです。加速凄かったです。


alt

今回はボクスターでのエントリーになってましたがまずは走るためにちょこちょこ修理や

部品交換してきたエボ7を慣らし走行でやっとシェイクダウンです。

純正エボ9のホイールに標準サイズの235タイヤは前にもアップしましたが練習用の

格安ヤフオク中古2017年のハンコックベンタスR-S4です。

サーキットも久しぶりだし車壊さないようにしないとです。

それよりいろいろ走行会準備してたらもっと気楽にやってください。

ゆる~い 感じで1日やっていきますとのこと。

あらら レーシングスーツやシューズ、グローブしてるの私だけ。

ほんじゃ 気楽にいきますか。


alt

フィアット 500Cアバルトさん

初めてだそうですがさすがバイク乗り すぐにスピードに慣れてけっこう速くてびっくり。

さすがアバルトですね。



altalt

ご夫婦でエントリーのコペンさん

なかなか気合の入ったエアロです。

ドレスアップメインカーでサーキットは初めてだそうですが

とても楽しまれて走られてました。



altaltalt

他にマセラッティクアトロポルテさんやアストンマーティンV8ヴァンテージさんも

来られました。



alt

はじめはブレーキパットも新品だし当たりがでるまで程々に17秒台ぐらいで走って2回目の走行

でボクスターやMR2の自分の最高タイム15秒台で走れればと思っていました。

次はショックを少し固めにセット自己流で走ってもあっさり14~13秒台 さすがエボと感心。 

それから先生にうちの車で8割ぐらいのアタック。

うちのほぼノーマルで11秒2をマーク ライン取りや走り方を教えてもらい私も頑張りましたが11秒8でした。

先生には今日は10秒台目標で この車なら8~9秒台で走れますよと言われました。

それでも今までの自己最速タイムの11秒台ならもう十分に満足。^^

自分では中古K国スポーツタイヤでも結構グリップしてるなと思ったらやはり国産のハイグリップだともっと

行けるとの事 ただコントロール性はいいとの事でした。

運転がそれほど上手くなかったけど先生の指導とランエボの高性能さにあらためて感心しました。

MR2の時 コーナー脱出から加速でついていけず少し悔しくあのお尻拝んでた時の事を思い出さずに

いられません。

とりあえず1番目は先生のエボⅩ(このあと5秒台までいってました。)2番目に私のエボ7。^^

ほぼサーキットはじめての皆さんでしたのでとりあえず先生の次のタイムで面目を保てました。ほっ


alt

altaltaltalt

それからみんなで楽しい昼食。お昼はBBQといってましたがまさかの高級和牛肉!

ステーキも厚くてとってもおいしかったですよ。

今までのサーキットランチで1番でした。


alt

モデナさんとお手伝いのスタッフの皆様に感謝です。


alt

1日貸し切り エボでも4回走行してシェイクダウンも十分満足かなと思い

今年F1とミニのイベントが重なりスーパー7走れなかったけど7でも走りたかったなと

お話したら7でもいいですよとの事、みんなにも車が見たいと言われうちのお店までは

10分ぐらいで戻れるしならと急いでお店に戻り スーパー7と交換。


altalt

で時間は短かったですけどスーパー7でも走っちゃいました。

altaltalt

お世話になってるショップのデモカー的な先生のエボⅩ 

最後に5秒台の走りを見せてくれました。


alt

スーパー7もミニのイベントで17秒台でしたが今回先生に走り方教えてもらったら

2回しか走行できなかったんですけどいきなり2秒タイムが縮んで15秒台。

4駆のエボに慣れてたせいかつい踏みすぎてリヤが空転させたりしてしまいましたが

あと1~2秒いけそうな感じです。ボクスターもタイヤ交換したしボクスターでも

タイムアップしそうな感じ。

というわけでまずは今年最初で最後?のサーキット走行を楽しんできましたよ。

今回はモデナさん、エボ先生、参加された皆様大変お世話になりました。

お陰さまでとても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

また来年もやるそうなのでまた機会がございましたら宜しくお願い致します。

みなさんも平日ですが機会があればぜひみんなで走りましょう。


Posted at 2023/11/29 01:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月17日 イイね!

11月ミーティングのご案内

11月ミーティングのご案内

16日はエビスサーキット走ってきました。

今年初のサーキット走行(SUGOはありましたがパレードランでしたからね)は

やっぱり楽しかったです。模様は後程。


altalt



  ☆11月ミーティングのご案内☆


11月19日(日) 9時から昼頃まで

大駐車場(混雑時 サイクルスポーツ広場中段P)

周辺及び駐車場内での空ぶかし暴走行為の絶対禁止。

出入りの急加減速も気を付けてください。

今年最後のミーティングです。

マナーを守って楽しい車趣味時間にしましょう。

尚、今回は今までの皆様方のお陰様で100回目を迎えることになりました。

台数もはじめは5・6台からスタートして今では県外の皆様まで来て頂いて

大変嬉しく思っております。

こういう時代ですからいつまでエンジンの車で集まれるかわかりませんが

今後もみなさんと車を楽しめればと思っております。


私は午後の懇親芋煮会がありますので少し早めに上がります。

来れそうな方は土曜まで参加表明お願い致します。


Posted at 2023/11/17 23:34:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月15日 イイね!

芋煮会&コーヒーを楽しむ会募集

芋煮会&コーヒーを楽しむ会募集

今月の定例ミーティンが今年最後になります。

ミーティングに限らずツーリングなどみなさん今年も最後まで車で楽しみたいですね。

今年もミーティング終了後芋煮会をうちのガレージで企画してます。


altalt

昨年の芋煮会の様子


山形の芋煮が有名ですがまわりの県も各々やってます。

味も具も山形とは違いますがこちらの地元の味を楽しんでください。

今回は東京のカフェ リールズのスタッフ&焙煎師の知人に協力して頂きコーヒーを

楽しんでもらいたいと思い来てもらいます。

同じ豆でも挽き方や入れ方で味が変わるのもおもしろいですよ。

私はコーヒー教室に行って教えてもらってますが自分でコーヒーを楽しんでる方なら

いろいろ教えてくれると思いますので興味がある方もいい機会になると思います。

会費は2000円になります。

19日(日) 12時半~5時ぐらいまで

こちらに参加表明でも結構ですしメッセージでも知り合いなら直接LINEや電話でもOKです。

また今年も車話などで盛り上がれたらと思っております。

土曜の午前中ぐらいまでに教えて頂けるとおおよその人数がわかるので助かります。

では宜しくお願い致します。



Posted at 2023/11/15 10:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8月ミーティングのご案内&熊注意! http://cvw.jp/b/561365/48600988/
何シテル?   08/15 11:31
子供の頃から車が好きで 特にスポーツカー、スーパーカーが大好き スーパーカーブームの影響をモロに受け当時の本やカード、ミニカーなどは宝物 とくにミッドシップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
ゴルフⅥくんをお友達に譲ることになり新たな4ドア車を探しててはじめは普通のセダンかハッチ ...
ケータハム スーパースプリント1700 ケータハム スーパースプリント1700
元々国産のテンロクやスーパー7、フォーミュラのような軽量マシンが好きでここ最近ミドルクラ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
MR2の車検が近づきはてどうしようかと 22万kmだしお金もかかりそうだし かけても元取 ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
この車からあちこち移植したもう1台がやっと完成しました ↓(家族の車)の車をご覧ください ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation