• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki_eh!のブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

マラネロ🎶

聖地巡礼にイッテキマシタ。


テレビや雑誌等で見るマラネロ。

エンツォのオフェイスです。なんでも、フェラーリに来社する人が気になるので、彼のオフェイスは入口に合ったのだとか。

バスツアーで、マラネロの工場とフィオラノのテストコースに連れて行って貰えます。

残念ながら、撮影は一切禁止。愛想の良いチャーミングなバスガイドさんに説明を受けながらバスツアーです。
工場は自動車メーカーとしては、非常に小規模で一台を作り上げるのに二ヶ月掛かるとか。新車をオーダーして手元に届く迄、約二年との事。これは、順番待ち+一台一台がオーダーメイドなので、同一仕様が無い為です。その代わり、オーナーには待ってもらっている間に自分仕様のミニカーが贈られるとの事。嬉しいサービスですね。いや、そんなの作ってる暇があるなら、早く納車してくれ!でしょうか(笑)因みに、色の一番人気は赤ですが、世界で唯一の例外が日本で、白色のオーダーが人気だと言っていました(^^;;
工場の敷地の通りは、歴代のチャンピオンの名前がついています。例えば、キミ・ライコネン通りと。
但し、シューマッハだけは例外で、通りに彼の名前がついていません。なんと彼だけは、広場に名前がついている様です。
工場を一通り回った後は、フィオラノのテストコースへ向かいます。フィオラノのテストコースの中には、なんとエンツォの家があります。エンツォがどれだけレースに情熱を注いでいたのかが分かるストーリーです。
そして、もう一つ有名なスターファイター。これは、F1マシーンとスピード競争をした時の戦闘機でイタリア空軍からプレゼントして貰ったとの事。事前テストではF1マシーンは負けてたのですが、ニキ・ラウダがたかが一キロの直線レース。ウイングは抵抗になるから外そう!との事でウイングを外して本番のレースに挑み、見事に勝利したとの事。
写真を撮れないのが本当に残念でしたが、脳裏にしっかりと焼き付けてきました!
その後は、フェラーリ博物館見学ですが…その前に、F1のシュミレーターに挑戦!

コースは幾つか選べますが、やはりモンツァでしょう!
コックピットもリアルです。

ステアリングもリアル!

走行中にABSの有無や、トラクションコントロールの介入有無を左側の選べます。勿論、実車とは異なりますが、走行中に操作する余裕はありませんでした。何故なら、キックバックが半端無いです。唯一出来たのが右側にある緑色のDRSの操作のみ(^^;;
キックバックがどれだけ凄いかと言うと、七分間の走行のみでしたが、腕がパンパンになります。因みに、ミッションカートでレースをしてましたが、それ以上のキックバックです!真っ直ぐ走らせるのも大変です!
実車は、これにGや風圧がヘルメットに掛かる訳ですから、F1ドライバーがいかに大変かというのを垣間見た気がします。
いや〜本当に良い経験をしました。
その後は、素直に博物館見学です。

入り口には、歴代の風洞実験で使われたマシーンが並んでいます。よく見ると全てカーボンで出来ています…欲しい!!!近年、コスト削減と言われていますが、こういうところでコスト削減が出来るのでは?とも思いました。まあ、全体から見れば大した金額では無いとは思いますけど、塵も積もれば…(笑)

そして、この人は今でもフェラーリの一員なんですね!


大満足な聖地巡礼でした!
Posted at 2014/08/13 07:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年08月09日 イイね!

カミングアウト!?

日本は夏休みですかね?
私も日本に合わせて、ヨーロッパ最後の夏休みを取得しました。
八月末に帰国する為、やり残した事や行ってない場所に行こうと思います。
先週は、憧れの地モンサンミッシェルにいって来ました。

いや〜、島全体が迷路の様で楽しかったです。そして、神秘的な光景にメロメロです。機会があれば、是非行って見て下さい。


そして今週は…聖地巡礼に来ています。
私、カミングアウトします。
ご存知の方もいるとは思いますが、実は私ビーマーではありますが、ティフォジでもあります。
1987年以来、ずっとです。。。
明日は、聖地巡礼にイッテキマス。
なので、前夜はお清めです(笑)



そうこうしてたら、フーリガンから品物が届きました!

TRS シートベルトのショルダーパット75mmです。
実は、前回届いたのが50mmでオーダーミスした!と思ってたら、向こうのミスでキチンと交換してくれました。これで、シートベルト関係は完璧に揃いました(^-^)/
帰国したら、レカロのフルバケを購入して装着すればシート関係は完璧ですな(笑)


Posted at 2014/08/09 07:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年08月06日 イイね!

なんてこった!



Ring taxiが事故ったみたいです。
ドライバー/同乗者に怪我が無いと良いのですが。。。

自分は幸運にも事故も無く、楽しい経験が出来ましたが、一歩間違えると怪我じゃすまないですよね。
冷静に考えると、ヘルメットや4点等もせず300キロ近くでサーキットを走るのは危ないですよね。
一応、定義は公道とは言え、お金を取ってプロが運営しているのだから安全対策を施すべきかと思います。

Posted at 2014/08/06 07:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年07月31日 イイね!

真似しちゃ駄目ですwww

これはインパクトありますね!
良い子の皆さんは真似をしない様に!!!


メイキング


絶対、同じ場所で真似=ドリフトする人が出て来ると思うなwww
Posted at 2014/07/31 04:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年07月21日 イイね!

The M Festival 2014 part 5

3週間のドイツ研修から帰って来ました。
ドイツW杯優勝を本国で体験出来たり、ベンツ・ウニモグ・ポルシェ博物館巡りをしたり、アウトバーンでカマ掘られたり。。。
この辺はまた別途upしようかと思います。

さて、3日目は疲労と睡眠不足と戦いながらも頑張ってサーキットに向かいました。
今日の目標はサーキット見学。コース脇を見て回りたいと思います。

最初に向かったのは、2日目に行ったキャンプサイト。
昼と夜で様子がどのように異なるのか興味があります。

2日目の夜、キャンプサイトで観戦した様子。

本当に真っ暗の中、スピード差が異なる車両が混走していて非常に危険!
何度かヒヤッとするシーンもありました。
Top20のクルマのウィンドウには、青いフラッシュライトが点滅している理由も納得です。

因に、翌日に同じ場所で観戦してみると、こんな感じ。

昼と夜では全然様相がちがいますね。
こんなところも24hrレースならではですね。

その後は、ギャラリーコーナーへマイカーで移動。
流石に、徒歩やシャトルバスは行けないみたいです。
観戦エリアに着くとリタイアしたAudiがレッカー車待ちで無造作に置いてあります。


写真も撮り放題www

こんな緩い感じが、観戦する側には嬉しいですね。
とは言っても、誰もクルマに触ったり乗り込んだりしたりしません。
レース文化が根付いている証拠でしょうか???

何カ所か回りましたが、観戦スタイルはフェンスに張り付いて見る!
所謂、自由席って感じです。
ビールを飲みながら、写真・ビデオを撮ったりと好き勝手にやっています。


唯一異なるのは、24hrレースらしく?キャンプファイアの跡。


画質が良くありませんが、ストレートの様子。
登りきった所で300km/h近くに到達するとM5のドライバーは言っていました。


サーキット見学も終え、ゴールの時間(16:00)が近づいて来たのでコントロールタワーを目指します。
そして、感動のゴール!
チームによっては編隊を組んでゴールしています。
耐久レースならではですね。
思わず、K-TAIを思い出してしまいました。
また仲間と耐久レースに出てみたいですね〜



レースが終わると雰囲気は一点!
勝利や完走の余韻に浸るのでは無く、撤収に向けてフルパワーですwww
皆、早く家路に着きたいのでしょう。

私も7時間のドライブが控えているので、後ろ髪を引かれる思いでしたがサーキットを後にしました。

日付を超えた頃に、無事にチェコへ帰宅。
そして、死んだ様に眠ったのは言うまでもありません。

非常に疲れましたが、貴重で有意義な3日間を過ごせました。
大満足なThe M Festival 2014!
来年も来れたら来たいな。。。
上手く出張を入れれるかなwww


Posted at 2014/07/21 00:23:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「おっ、どちらに?@aki_eh! 」
何シテル?   09/23 13:30
人生初の空冷エンジン♪ RRを乗りこなせるか!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【下田紗弥加の可能性】ドリフトドライバー下田紗弥加の新コラムがスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 17:26:43
【新連載】そうだ、ニュルへ行こうよ! もっとみんなでクルマを楽しむコラムがスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 17:23:45
オフィス飲み会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 19:05:52

愛車一覧

AMG Gクラス AMG Gクラス
Coming soon
ポルシェ 911 クロ爺 (ポルシェ 911)
10万キロオーバーですが、 初のポルシェ 初の空冷です♪
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ジムカーナをしたくてAW11を購入したが東名を走行中S/Cが故障。動転しているところ、ト ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友達からほぼフレーム状態で5万円で購入。 1/1プラモデル状態で感覚で組み立てた車です。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation