• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki_eh!のブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

200km/hの日常

200km/hの日常土日にチェコからドイツのミュンヘンへ行ってきました。
メインの目的はオクトーバーフェストですが、もう一つの目的は118dでのドライブ。
以前、BMW博物館へ行った際は、レンタカーのSEATだったので面白く無かったし、初ドライブという事も有り緊張していました。なので正直、運転を楽しむ事は出来ませんでした。
しかし、今回は自分の車という事もあり楽しみの一つでもありました。

私の住むCeske BudejoviceからMunchenへは約300km。
ナビによると3時間半で到着する計算。
これは平均速度約85km/hという計算になります。
平均速度85km/hってどんな世界???
少なくとも町中では50km/hの制限規制があります。
日本と異なり、街の入り口にはカメラが設置してありスピードが計測されている為、皆、必ず50km/h以下で走ります。

それでも、平均速度85km/h。。。

そう、ここにはアウトバーンが含まれています。

噂には聞いていましたが、日本の道路事情から考えると非日常の世界です。
基本は右車線を120km/hから140km/hで走行していますが、一番左の車線は・・・無制限。
そこには弱肉強食の世界が待っていますwww
118dlつて120ps程度の車ですが、そこは欧州車!
日本では非日常の世界ですが、あっさりと200km/hをマーク。
しかも、巡航出来ます。

ここでは200km/hの日常が存在しています。


1シリーズでこうですから、日本で運転していたM3だとどうなんだろう?
いや、本来の性能の何パーセントを使っていたのか、疑問に思えてきます。

また、アウトバーン以外の道中ですが、チェコは特に道の整備状態も悪い上に自然の地形に沿って道が舗装されている為、高低差とうねりがあります。
ここでドライバーに掛かるGは左右に加えて上下!
日本の峠では味わえない感覚!
更に、ガードレールは無く、木に白ペイントがされているだけ。
勿論、街灯なんて皆無。
そんな中、皆、ブイブイ飛ばして行きます。
昨日、私の前を走っていたSkoda Oktabiaなんかは、溝落としをしながらコーナリングして行きます!!!
これには、笑ってしまいました。

こんな過激な走り方をしても軋まないボディ剛性って日本車には無いかな?と思いました。
今回、初めて欧州の道を運転してみましたが、欧州は北米の道とも異なり、改めて、百聞は一見にしかず。と思いました。
各国々で開発された車の背景を垣間見た気がします。


Posted at 2012/09/25 05:42:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 118d | クルマ
2012年09月24日 イイね!

ナンバーが付いた!けど。。。

無事にナンバーが付きました!人生初のCZナンバーwww

これで何処へでも行けます!(今までの仮ナンバーはチェコ国内限定。)
という訳で、本日、またまたミュンヘンに行って来ました。
でも、今回の目的はBMW博物館では無く、オクトーバーフェストです。

しかし!片道約300kmの走行の前にやらねばならぬ事が発生!

それは、ナンバーを中古車屋さんに受け取りに行った時でした。
実は以前からサイドブレーキのマークが点灯する様になりました。


中古車屋のメカニックに確認してもらうと、分からないけど大丈夫!
(確認項目; フルード残量・サイドレバーのスイッチ確認・OBD)

何を根拠に大丈夫と言ってるのやら。。。
心配半分と警告灯は消したい思いから、後日、BMWのディーラーで観てもらうと、ここでもOBDの確認のみでしたが、パッドかディスクが摩耗してるだろう。
修理が可能な日は10/2以降だけど、いつがいい?との回答。
2週間もブレーキに不安を抱えたまま運転するのは嫌だけど、仕方が無いので約2週間後の10/2で予約をしました。
その帰りに洗車場へ行き、ブレーキの状態を確認すると、確かにディスクもパッドも摩耗していて残り僅か。
こりゃ4輪交換だな。と覚悟を決めました。
でも、ミュンヘンに行くのにこの状態は怖いな。。と思い中古車屋に相談すると、サービス工場を紹介してあげるから観てもらって来なとの事で、工場でリフトアップして状態を確認すると、予想通りディスクとパッドはご臨終。
更に右フロントのショックもオイル漏れ!
こりゃ駄目だ。。。と思い、ディスク/パッド/ショックを交換する事にしました。

交換する部品は、残念ながらBMW純正では無く、社外品。
ブランド名を聞いても英語が通じない為、会話が成立せず。。。
チェコでは、皆が使ってるから大丈夫!との返事。。
まあ、終わってる部品達よりはマシだろうし時間が無い。
いつ作業出来るの?と聞いたら明後日には終わってる。
お値段は、なんとこの内容で¥92,000(工賃込み)!?
安い!
しかし、大丈夫か。。。

当日、車を引き取りに行くと、モンローのショックと判明。
全く知らないブランドでは無いので、良しとしますwww 
(だんだん、チェコ人みたいになってきた!?)

乗る前に、交換した部品をしゃがんで見てたら、車をわざわざリフトアップしてくれました。
そこで問題発見!
スプリングの受け皿の向きが左右で違う。。。
何か変じゃない?って聞くと、色々調べた挙句に、夜、電話して家に迎えに行くから待ってて!との事。
(この時点で夕方の6時)
既に帰宅したメカを電話で呼びつけて、作業をさせるみたい。。。
1時間ほどすると電話があり、
「無事に直った。申し訳ない。」と謝ってました。
色々とありましたが、感じの良い社長さんだったし、一生懸命対応してくれたのでOKとしましょう。


試運転をしましたが、特に異常も無く、乗り心地の良いサスに一安心です。
という訳で、土日でミュンヘン600kmのドライブも無事にこなせました。
次は、冬タイヤへの交換だな。。。
あ〜、出費が続く。。。




Posted at 2012/09/24 05:59:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 118d | クルマ
2012年09月10日 イイね!

BMW博物館



2週間前でしょうか?ミュンヘンまで遠征して来ました。
ミュンヘンと言えば!そう、BMWの聖地!目的はBMW博物館です。
2004年の改築前に行って以来です。
当時はあまりにもお粗末で、これでお金とるの???
って言いたくなるレベルでしたが、新しくなってそれなりに博物館になっていました。
が、私の記憶に残ったのは博物館ではなく、隣のショールームの入り口にさりげなく置いてあった、M3 CRT!
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000024650.html

誰も気に留めていませんでしたが、一人大興奮ですwww
何故かと言うと、このコンセプトをベースに、日本に置いて来たM3を仕上げたいな〜
と以前から密かに思っていましたwww
まさか手本となる教材を生で見られるとは思ってもいませんでした。
思わず写真を撮りまくってしまいました!
M3Cの引き取り手がいなければ、レストアを兼ねてやるしかないかな!
艶消しシルバーが素敵でした。問題は手入れ?ですかね。
一応、コーティングもあるみたいですね。
Posted at 2012/09/10 07:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年09月06日 イイね!

あ~

あ~実は、この118dに大事な物が欠けてるんです…それは、

Posted at 2012/09/06 05:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月05日 イイね!

118dってこんな車



チェコでの相棒は118dです。
2L turbo Diesel + 6MT の左ハンドル。
出力は120馬力でM3と比較すると200馬力も差がありますが、低速からトルクフルで乗り易いのが第一印象。高速運転はまだ試していないので、ナンバープレートが着いたら、アウトバーンへテストしに行ってきます!



グリルは黒い物へ交換されてます。
嫌いじゃ無いですね~



マフラーの出口は可愛くカールしてます。ディーゼル車は、皆こうなのかな?



純正ホイールです。冬まではこの仕様でいく予定。当然、このホイールは、冬タイヤ様になるでしょう(#^.^#)



チェコ製のタイヤ。パフォーマンスは如何なもんでしょう?



リアの窓は何と!クルクルメカ(笑)
今時の車ではなかなかお目にかかれませんね(^_^;)
ハチロクに乗ってた頃は、如何に上半身を動かさないで窓を開け閉め出来るかを競ったものです。


先ずは、室内外を洗車してコンディションの確認が必要ですね!週末の楽しみが出来ました。問題は洗車グッズの購入と洗車場所を見つける事ですかね。洗車機はよく見かけるんですが、日本の様な洗車場があるのか???

こんな事も、楽しみの一つですかね(笑)
Posted at 2012/09/05 06:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 118d | クルマ

プロフィール

「おっ、どちらに?@aki_eh! 」
何シテル?   09/23 13:30
人生初の空冷エンジン♪ RRを乗りこなせるか!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 4 5 678
9 101112131415
16171819202122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

【下田紗弥加の可能性】ドリフトドライバー下田紗弥加の新コラムがスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 17:26:43
【新連載】そうだ、ニュルへ行こうよ! もっとみんなでクルマを楽しむコラムがスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 17:23:45
オフィス飲み会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/20 19:05:52

愛車一覧

AMG Gクラス AMG Gクラス
Coming soon
ポルシェ 911 クロ爺 (ポルシェ 911)
10万キロオーバーですが、 初のポルシェ 初の空冷です♪
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ジムカーナをしたくてAW11を購入したが東名を走行中S/Cが故障。動転しているところ、ト ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友達からほぼフレーム状態で5万円で購入。 1/1プラモデル状態で感覚で組み立てた車です。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation