• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横浜ジョージ(^^のブログ一覧

2022年04月15日 イイね!

何だっ👴💦💦

何だっ👴💦💦作業は順調👌
結線してユニットも本留め🔨
物本スイッチいいネ👍
上手く行った👏




念には念を入れテスター当て測定

導通 👌
電圧 👌
漏電 👌

完璧だぜ👴✨✨

少し追い充電して終わりだ⚡





なんじゃこれ❕❕❓❓❓❓

そんな馬鹿な全く直っていない💣
結果は安全ブレーカーの時と同じ状態だ❕
充電器はバッテリー異常を表示し充電しない💦💦
充電口電極には12V台で正常電圧👌
再度、
幾度も導通、電圧、漏電測定異常無い👴💦💦💦
お手上げです👻💦



放心状態でエンジンルーム覗き込んだ。
変わってるのはカオスが逝ってボッシュに変わった。
今年に成って何も弄って無い。
追い充電は定期的にやっていた。
勿論このユニットからで異常無く出来ていた。


今日は終わりにして🙅
一晩寝てリフレッシュ🌃
Posted at 2022/04/15 18:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | G’sgarage保守点検部 | 日記
2022年04月14日 イイね!

修理中👴💦

修理中👴💦本星決まり💣






新規導入の正真正銘のスイッチです
古い
パーツレビューにも載せたど~



本星は安全ブレーカーでして、

専門家さんは接点の耐久性が無いので、

スイッチとして使うのは好ましくないと言われてた。

やっぱ壊れた💣💦


新スイッチはほんの少し大きい💦

は自作ですが全く問題無いので流用したい👍

無駄はしたく無いのさ👴


カッターナイフでチマチマ削りました🔪💦

飽きないで続ければ必ず出来るさ🔥

苦労の跡は見えるが出来た❕

入ったぞ👏✨✨

OUT側結線済(レバーON状態)
alt


レバーOFF状態
alt


IN側(バッ直)結線したら完成です👏
Posted at 2022/04/14 14:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | G’sgarage保守点検部 | 日記
2022年04月10日 イイね!

移設スイッチODの不具合

移設スイッチODの不具合プッシュSWの説明から📝

赤色、OD切り替え
黄色、サンキューハザード👍
青色、ワイパー自在停止出来る❕
白色、バックライト Rポジションのみ有効💡
DIYらしさが素敵だ👴✨✨

赤色SWが無反応🙅💦

車検に出す前からの不具合です👊

オラだけが解るポンチ絵の様な自作回路図見直した

てえへんだ

記憶が薄れてる👴💦

何度も見直して頭に入った👌

原因は幾つか考えられますが特定は出来ない💦

簡単な所から始めます🎵

別案件の探検2号改良も一段落した👍
江の島🏝 サザエ丼🍚遠征の準👴💨💨
アクションカメラの取り付けステーと、
錆びて来たミラーも新品に取り換えたのさ✨✨
alt


OD不具合は長期戦でじっくり取り組みま~す🔥
Posted at 2022/04/10 10:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | G’sgarage保守点検部 | 日記
2021年12月31日 イイね!

2022年🎍を迎える前に

2021年の最終弄りは、

逝ってしまったバッテリーの再生に挑戦した。

3個挑戦して2個成功と結果は上出来でしたが、

根気と時間がとても必要です。

バッテリーの知識が殆ど無いオラには状況判断がとても難しかった👴💦

なので、今後再生には手を染めずに終わりと宣言した🏁

何か起これば自由に成らない我が身の状態を考えたら危険だと感じたんです。

廃棄のタイミングを逸したCAOSは数個工房の隅に置きっぱです。

年が明けたら間違い無く廃棄する。

その他に、、、

簡単に廃棄したくない冒険くん2号の駆動用バッテリーユニットが有る
alt
ROLLA号に常時積んで有り、オラの脚替わりです。

気ままな一人旅には最強の連れ合いですが、

バッテリーが無ければただのお邪魔虫。

お逝きになってさほど時間も経っていないので、

再生の可能性は十分あります。

でも試す前に新品のユニットを購入しました。
alt

中には完全密封バッテリーが2個入ってます。

ユニットで17Kgと半端無く重いが取り外し出来る仕様です。

オラには簡単に取り外しは出来ない👴💦

中身のバッテリー単体でも売ってるが決して安くない🙅💦

ユニットで買えば更に高くて電動車の泣き所なのに、

耐久性は初期性能が維持出来るのは1年間程度💦

2年目に入ると50%の能力と思って行動した方がいい💦💦

帰って来れなくなるよ🙉💦

充電時間は10時間は必要です。

高価なのに新品購入した理由は、、、

一人旅中の充電が問題で使用量に追いつかない💦

ROLLA号の給電対策は万全ですがそれでも追いつかない💦

再生出来たらスペアーとして活躍出来ると考え大枚を叩いた次第です。

先日、再生止めた宣言

下の根が乾かぬうちですが、

このユニットの再生を2022年初弄りとします。

再生の如何は別にそれで最後にします。

では皆様良いお年に成る様にね😃
Posted at 2021/12/31 22:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | G’sgarage保守点検部 | クルマ
2021年12月25日 イイね!

イブのプレゼントだ🎅🎄✨✨

もう日は変わってしまったイブの出来事です🎅🛷🎄✨✨

少々遅い入浴🛀

気分のまま伸ばした無精髭も落しさっぱりした👴✨

部屋に戻ったのはPM11時30分⏰

少々長風呂でした🛀

通電したままのLong👀

なんと正常パルス充電が始まっていた🙌


遂にやったで🔥

オラの粘り勝ちだ👴👊V

先が見えないパルス通電延べ40時間以上行なった💦

充電器の液晶大きな文字でOFF表示、何の動きも無い👴💦

思わず声が出たぜ😃

就寝迄パルス充電を続けます。

OFF表示もPULに替わり、リペアモード中の表示も👌
alt


朝に成ったら仕上げ充電後、復活出来たか否かが判明します。

🌃ZZZzzz・・・。

Posted at 2021/12/25 00:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | G’sgarage保守点検部 | クルマ

プロフィール

「[整備] #その他 新強化補強プレート手順 http://minkara.carview.co.jp/userid/562768/car/1872827/4499007/note.aspx
何シテル?   11/05 17:10
運命論者かも。 これって、ウェルキャブ? 障害1級者が操る、れっきとしたウェルキャブで~す?? 得意技は自分流(^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かざ車改良~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/26 13:45:38
横浜ジョージ(^^さんのアメリカその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 00:07:56

愛車一覧

逆輸入その他 その他 13インチROLLA Ⅱ号(^^ (逆輸入その他 その他)
2014年車検時、記載事項変更~ 3ナンバー時代の幕開け ※一部更新2019.9.19. ...
輸入車その他 ベストライフ 冒険くん2号 (輸入車その他 ベストライフ)
冒険くん2号で~す。 車載専用~ 車載準備等で、車に乗せての本格稼働は5月Eからです。
スズキ その他 探検2号 (スズキ その他)
昨日納車されました。 今日から改良工事を開始します。
その他 タオライトII 冒険くん1号 (その他 タオライトII)
冒険くん1号(車載専用) 多分世界最軽量の電動車いすでしょう。 メーカーは信頼のアイシン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation