• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみのブログ一覧

2009年12月01日 イイね!

みんなスポンサーならいいのに

みんなスポンサーならいいのに
ステッカーを貼ればスポンサーが色々と支給してくれる、なんて事があれば嬉しいのですが、素人相手にそんな事はあり得ないので、ステッカーも貼りたくないのが個人的なトコロです。 でも、あんまり沢山のステッカーが目の前にあると、子供の頃に冷蔵庫へ貼ったステッカーの山を思い出し、ムシが騒ぎます(笑)。屋根の ...
続きを読む
Posted at 2009/12/01 23:32:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装品とか | 日記
2009年11月30日 イイね!

ルーフボックスの行方

ルーフボックスの行方
足回りのリフレッシュをした結果、車高が上がり車庫に入らない状態になってしまったので、ルーフボックスを降ろして対応していましたが、車庫に後付けしていた蛍光灯を移動させ、キャリアに固定するボックス位置の変更で、無事に入庫することができましたw。 雪遊びのシーズンを前に、車室内に置いていたボックスがど ...
続きを読む
Posted at 2009/11/30 18:10:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外装品とか | 日記
2009年11月28日 イイね!

雪の時季ですねぇ

雪の時季ですねぇ
23日の仕事が終わってすぐに出発し、 楽しみにしていた山に登ってきました。 晴れればのんびり楽しめるだろうという事で 八ヶ岳に程近い蓼科山へ。 夜は満天の星 朝は木々に氷がつき、足元も真っ白 日中はよく晴れて 午後には雲も出ましたが 逆に温度が上がり過ぎ 森の中では溶けた雪が、木の枝から雨 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/28 18:16:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山のコトとか | 日記
2009年11月21日 イイね!

気休めにつけてます

気休めにつけてます
よくあるソーラー充電パネルですね。+も-もバッテリーに直接接続する方式のアイテムです。デリカを手に入れてすぐ後の2001年2月頃に購入した太陽電池で、一応、最大で60mAの電流が作れるらしいので、気休めながら着けてみました(笑)。いまだに、効果があるのかどうか不明です(爆)。 充電中は赤色LED ...
続きを読む
Posted at 2009/11/21 13:53:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 内装品とか | 日記
2009年11月18日 イイね!

スピーカーはこんな感じ

スピーカーはこんな感じ
2006年の晩秋頃、純正スピーカーの音が出ない事に気づき、確認するとコーン紙が全周で破けてしまってました。さすがに10年以上経つと破けますよねぇ。その後トレードインのスピーカーで物色を始め、紆余曲折を経てトレードインでは満足できずに、方々のインストーラーで色々と聴いて廻って、FOCALの165-K ...
続きを読む
2009年11月17日 イイね!

やっぱり厄年なんだ・・・

やっぱり厄年なんだ・・・
今日11/17は知人と山に行くはずが、急遽予定変更になり来週へ延期となりました(涙)。こないだのツーリングといい、今日といい、やっぱり厄年だからかなぁ。 でも、出かけたら大変な事になったかも、といい方向に考える事としようw。 なんていう訳で、インナーバッフルの続きを整備手帳にあげました。 完成 ...
続きを読む
2009年11月15日 イイね!

そろそろインナーバッフルのコトなどw(作業途中ですが:笑)

そろそろインナーバッフルのコトなどw(作業途中ですが:笑)
画像は山桜の木材です。 どうしても無垢材で手に入れたくて、茨城の材木屋さんまで買いに行ってきましたw。山の手入れでどうしても切らなければならなかった樹だったそうです・・・。 皆さんもご存知の通り、桜は日本古来の樹木で、昔は指物や細工物などに使われていたようです。街でもよく目にする「ソメイヨシノ」 ...
続きを読む
2009年11月13日 イイね!

スイッチをつけてみましたw。

スイッチをつけてみましたw。
環境保護が叫ばれる中、サブバッテリーと走行充電という自家発電システムでお茶を濁しておりますが(笑)、夜間に車室内で過ごすとき、蛍光灯がとても便利です。サブバッテリーを積んでいれば、メインバッテリーが上がってしまう心配も無いので電気も湯水の様に使いたい放題!? 最初から付いている装備を使わない手はあ ...
続きを読む
Posted at 2009/11/13 18:58:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 内装品とか | 日記
2009年11月08日 イイね!

環境のコト/遺伝子の保護のコト

環境のコト/遺伝子の保護のコト
この記事は、naka3051さんの▽CO2 空蝉のごとく・・・から派生して書かせていただいています。 naka3051さんのブログからは少し話しの方向が変わっちゃいますが、「環境を保護したい気持ちを盛り上げる資料」になるかも知れないお話を少し書かせて下さい。 20代前半の頃、世の中の流行りも手 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/08 21:40:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 世の中、色々あるなぁ | 日記
2009年11月04日 イイね!

雨上がりの夜空に

雨上がりの夜空に
夜中の3時。 そそくさと仕度を整えて、吐く息が白い空気の中、キーを回す。 始動はキックペダルを蹴り降ろすだけ。 蹴り降ろすだけ・・・。 降ろすだけ・・・? 違うの?なんで? という事で、夜中の3時から朝方の6時までいろいろ格闘しましたが、単車のエンジンは始動せず、カッコ良く走 ...
続きを読む
Posted at 2009/11/04 01:11:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | XR250Rのコトとか | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation