• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみのブログ一覧

2009年12月19日 イイね!

今日は工具のお話

今日は工具のお話欠けてしまいました(汗)。

車載ベッド用の足を作っている時の話ですが、ステンレスのプレートをツーバイフォー材に木ネジで留めていました。規格はフィリップスの1サイズ、プラスドライバーで木ネジを締め込んでいた時に、小さな音で「パキッ」って聞こえたんですね。

おや?と思ったんですが、変化が見えなかったので次のネジを回しにかかりました。すると、滑っちゃって回らないんですよ〜。おかしいなぁ?と思ってネジを見てみるんですが何ともありません。で、ナメちゃったか?とドライバーの先を見たら・・・欠けてるんです(汗)。破片はプラス溝の中にハマってました(爆)。

SWITZ TOOLSというメーカーで、柄の中に6種類のブレードが収納されてる便利なドライバーなんで、単車や車の車載工具として常備してるだけにショックでした(笑)。

PBのドライバーを使っておけば、欠けるなんて事は無かったんだろうなぁ。



工具つながりで整備手帳にボール盤の事など少々w。

整備手帳:ベルト交換/プロクソン 卓上ボール盤/#28128

パーツレビュー:プロクソン / 卓上ボール盤/#28128


Posted at 2009/12/19 19:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年10月27日 イイね!

部品をご紹介。

部品をご紹介。前が2インチ、後が3インチ程リフトアップした車体は、見た目にもデカくなってますが、乗り心地は最高。硬過ぎず柔らか過ぎずしっかり走ってくれます。

初期の馴染みも出て来るはずなので、今しばらくは様子見で乗り回します。感想のレポートは別途上げる予定ですが、まずは装着前に撮影した部品の価格や品番含め、備忘録として整備手帳に整理しました。パーツレビューだと写真を1枚しか上げられないので、今回は整備手帳を利用しています。

お時間のある方はご覧になってみてください〜。

整備手帳:
足回り整備/4-1 フロント バネ/ショック編
足回り整備/4-2 フロント ブロックキット/その他編
足回り整備/4-3 リア   バネ/ショック編
足回り整備/4-4 リア   ラテラル/その他編
Posted at 2009/10/27 03:26:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年10月18日 イイね!

プロト(PLOT)がスウェッジラインをリコール

プロト(PLOT)がスウェッジラインをリコールプロト(PLOT)がスウェッジラインをリコールしてるそうです。

昨日、TAKE OFFさんから電話が入り、

「スウェッジラインのカシメに一部不具合が見つかったのでリコールしてます。メーカーで検品の必要があるので一度返品します。」

と言った内容のお話を伺いました。

事故に繋がり兼ねない重要なパーツなので返品する事にはなりましたが、既にクルマへは装着済だったようで、その分の作業工賃等の行方に不安が残ります。まぁ、後日受取の時に相談してみましょう。

カシメの不具合というのが、どのような内容なのか詳しくは聞いてませんが、既に装着している方は一度調べてみてはいかがでしょうか。
Posted at 2009/10/18 10:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年10月10日 イイね!

足回りを決めましたw。

足回りを決めましたw。先頃からの懸案で足回りの最終的な見積もりが出ましたw。お願いしたお店は親切丁寧な対応のTAKE OFFさんです。いつお邪魔しても気持ちのいい対応をしてくれるので、ついつい足を運んでしまいます。

これで、キャンプ道具満載が原因でサスがヘタり車高が下がっている事と、尻下がりになってしまい諸処の問題が出てくる事の解決へ向けて前進します。


「荷物降ろせばいいじゃん」とかいった、基本的な行動へのご指摘はご容赦をw。

短くまとめるつもりが、書きたい事を書いてるうちに長くなっちゃったんで、大まかな事は整備手帳に書いてあります。まぁ、そんなこんなで、見積もり金額は「ガツン」と上がってしまったのを笑ってやってください(笑)。

単車とお揃いだからなんて、何を血迷ったのかブレーキホースにスウェッジラインまで頼んでしまいました(爆)。最初の見積もり金額の倍近くになりましたが・・・どなたかいいバイト知りませんか(汗)!?

9/30 足回りの見積〜発注 https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/924239/note.aspx

8/8  KONI  https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/blog/14457335/

7/29 腰抜け https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/blog/14327892/
Posted at 2009/10/10 15:26:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2009年09月29日 イイね!

オプティマ専用充電器/OPC-3000

オプティマ専用充電器/OPC-3000絢友パパさんの所でお話が出ていたので、自分での復習と再確認も含め、おせっかいながらもこのタイミングでパーツレビューにアップしました。

ご覧の通りオプティマの専用充電器ですが、愛車ログを遡ると、2007年10月20日に25330円で購入しています。(新しいバッテリーが買えるじゃん・・・汗)

レッドトップをメインにしており、サブバッテリーにディープサイクルであるイエローを導入した事もあって、購入に踏み切りました。カードの分割払いでしたが(笑)。

詳しい事は整備手帳にも上げてありますので、気になる方は参考までにご覧くださいませ〜w。


整備手帳:オプティマ専用充電器/OPC-3000について
Posted at 2009/09/29 03:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation