• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぜなみの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2013年11月5日

2013.11.05 スント/ヴェクター 電池交換1回目 2-2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
綺麗になったOリングです。綺麗と言っても汚れを拭き取っただけの状態なので、これから防水用のシリコングリスを塗込みます。右上には最初に入っていたモニター電池。DURACELLの電池で日本製のようですね。
2
シリコングリス塗布器の登場です。
以前は指で塗込んでいたのですが、効率も悪いし塗り終わりが綺麗じゃなくて気分的に嫌でした。塗布器があれば綺麗に塗れるので、高かったのですが購入しました。
3
ヌルっと艶やかな光沢を放つOリングがいい感じです。
多すぎず少なすぎずで塗布できるようで、綺麗に収まっています。
4
新しい電池を挿入し上から蓋をかぶせて500円玉で閉じます。Oリングに付いた余分なシリコンは蓋を閉めるとはみ出てくるので拭き取っておきます。
5
そして完了。表示もくっきり見やすく動作も問題無し。時刻を合わせれば使用可能です。
GPSを使うようになってから、標高のログ取りもしなくなり、高度の調整が一番頻繁に行う動作なので、電池の持ちも良くなってると思います。次の交換はいつ頃になるのか楽しみです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

棒芯ランプ(灯油)

難易度:

Precision Bass 弦交換

難易度:

1/100 MG量産型ザク ver2.0製作②外装

難易度:

エアホースリール修理(備忘録)

難易度:

25.08.17_家裏の草降りした後に砂利引き継続

難易度:

G-funでラックを作ってみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカスペースギア 運転席側サイドステップの交換/10-10 取り付け完了/214,100km https://minkara.carview.co.jp/userid/562945/car/484941/7960817/note.aspx
何シテル?   10/06 01:10
クルマに載せっ放しの整備手帳を、 PCで見られるようにする為にはココが一番整理し易そう。 備忘録的な更新が多くなると思います。 コチラはクルマ好きな方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アッパーアームの交換(本体脱着編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 00:23:21
[三菱 デリカスペースギア] ヒーターダクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 00:01:11
[三菱 デリカスペースギア]TAKE-OFF Awd フル等長フロントパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/31 15:52:21

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
だんだん見かけなくなってきた前期、平成8年(1996年)車ですが、まだまだ走らせますよ〜 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XR250R      1989年モデルの競技車両を逆輸入し登録。砂利 ...
その他 その他 その他 その他
二輪車 カワサキ GPZ900R-A7 NINJA       1990年の逆輸入車を ...
ホンダ その他 ホンダ その他
二輪車 ホンダ XLR250R       1988年購入、現在に至る。 車体番号も若 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation