• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇいGの愛車 [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2023年5月21日

MR-S ナビ取付ファイナル②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
続き:バンパー加工編です。

バンパー裏側、ナンバー灯の間部分に養生テープを貼り、左右の中心線をけがいておきます。
2
けがきの中心線と 型紙の中心線を合わせて置き、穴開けラインをけがきます。
3
このラインに沿って、カッターで気長に切り込みを入れて行きます。

てか、ケガキ 入れてるときに気づいたのですが、“裏側から”ではなく"表側から"全ての作業を行った方が楽でした。
裏からだと ケガキ入れるにも カッター入れるにも やりづらいです。
4
で、なんとか穴開け完了。
5
カメラを 乗っけてみます。

穴サイズはビンゴ!
6
表っ側の 出方も いいかんじ!!
7
カメラの出方とか 角度とか 引っかかりとか 諸々微調整して、最終的に こんな カタチになりました。
8
穴開けOKとなったので、パーツクリーナーで脱脂して 両面テープで固定。
ちなみに 両面テープ、最初から貼られていたものをはがして、3Mの「自動車外装用強力タイプ」に 代えています。
9
と、こうなります。

ここで いったん全ての配線を繋いで、バンパーをなんとなくかぶせて 動作確認。
10
はい。
無事に 写りました。
"見え方"も 想像以上に 良かったです。

③に 続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

MOMOステ丸洗い

難易度:

MR-S クイックシフター製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シエンタ シエンタ 小ネタ:ドラレコ電源 取り直し https://minkara.carview.co.jp/userid/563659/car/1752803/7760183/note.aspx
何シテル?   04/20 21:44
おっさんですが、ちまちまやってます。 「純正っぽさ」をコンセプトに、基本「純正パーツ流用」でいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一体型LEDフォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 11:36:11
ヘッドライト交換 その2 LED(前期・中期) ピンアサイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 09:46:58
ステアリングヒーターの取付1(スパイラルケーブル交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 13:47:05

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2015年10月24日 ODD:104166k で納車。 我が家の『スーパーカー』! ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
じいちゃんお下がりの「ママ専用シエンタ」! 『緑虫』とか『(枝)豆バス』とか『ヨーダ( ...
トヨタ ビスタアルデオ トヨタ ビスタアルデオ
7年9か月、約7万6千キロ。 お疲れさま。ありがとう。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
娘の初めての愛車です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation