• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年11月9日

リヤワイパーブレード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳「リヤワイパーゴム交換(2回目)」に書きましたが、リヤワイパーブレードの軸を折ってしまいました。
間に合わせで瞬間接着剤でなおしましたが、そんなに長持ちしませんよね…
軸が折れてもワイパーアームでガラスに押さえつけられているのを良いことに放置していましたが、今回、車検を機にリヤワイパーブレードを交換することにしました。

<リヤワイパーブレード>
見た目は普通なのですが、外してみると…
2
<リヤワイパーアーム>
こんな感じで軸が折れて残っています。
マイナスドライバーで軸を押し出します。
3
<リヤワイパーブレード前後比較>
左:付いていたもの
右:新しいもの

同じ部品に見えますが、新しいリヤワイパーブレードはシトロエン用のものです。
もしかして同じ部品でもシトロエン用とプジョー用で別の品番がとられているのかな?
4
<リヤワイパーブレードの軸>
何回も取り外すと、また、壊れてしまうのだろうか…
あまり外さないようにします。

この後、リヤワイパーブレードをリヤワイパーアームに取り付けます。
「パチン」とはまり、質感があります。
5
<取付けた状態>
(写真は前のブレードです。写真を撮り忘れましたのでご容赦ください。)

新しいリヤワイパーブレードに交換したのでワイパーゴムがまっすぐにガラスに触れているかと思いきや、横になっている…
今までと同じだ…(ダメじゃん!!)
6
<約半年後のなれの果て>
そしてこれが半年後の姿です。(2015年6月7日に撮影)
ワイパーゴムが切れていました。
悲しすぎます。
市販のしかも形の違う替えゴムの方が長持ちするなんて…

今回の費用: 1,900円
シトロエン純正部品 リヤワイパーブレード/642394  1,900円

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

BMC CDA 戻し

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation