• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年11月3日

ヘッドライトLow側LEDバルブ取り付け(2回目)1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
整備手帳「LEDヘッドライト点かず」にてまとめましたが、LEDバルブが故障しました。
同じものをもう一度買うのも面白くないので、新しいものを準備しました。
取り付け時にトラブルがあり、スフィアライトさんのお世話になったのですが、なんとか車検に間に合いました。

以下、断りがなければ、左側のヘッドライトユニットの作業となります。

<ヘッドライトユニット外し>
まず、ヘッドライトユニットを外します。
(詳しくは整備手帳「ヘッドライトLow側LEDバルブ取り付け1」をご覧ください。)

<LEDバルブ外し>
バックカバーを外し、LEDバルブを外します。
(詳しくは整備手帳「ヘッドライトLow側LEDバルブ取り付け修正1」1~3項をご覧ください。)
2
<LEDバルブ新旧比較>
左: 外したLEDバルブ fcl製 LEDヘッドライト 126g(+配線12g)
右: 新しいLEDバルブ スフィアライト製 RIZINGⅡ60g

外したLEDバルブはコントローラーが一体で、とてもシンプルな構造でしたが、その分、明るさと耐久性が犠牲になったのでしょうか。
新しいLEDバルブはコントローラーが別体(49g)となります。
コントローラーが外付けの分、LEDバルブ本体を小さくできたのでしょうか。

それでは新しいLEDバルブを取り付けます。
3
<LEDバルブの角度調整>
取り付け位置に対してLEDバルブの塔体が垂直になるよう調整します。
止めねじを6角レンチ(1.5mm)で緩めると、塔体が回転します。

付属の6角レンチを使ったら、いきなりレンチをなめました。
工具をお持ちの方は、ご自身の工具で作業されることをお勧めします。
4
<塔体の変形注意>
塔体を回す時、負担が掛からないようにします。
別紙の説明書きが同封される位なので、先端を持つと簡単に曲がると思われます。
と言うか、激しく曲がっていた(2ヶ所も曲げた?)ので、スフィアライトさんに無理を言って代替品を頂きました。

これ、曲がっていることに気付かずに、そのまま使われている方が結構多いのではと思います。
5
<ヒートシンク外し>
LEDバルブをヘッドライトユニットに取り付けるため、ヒートシンクを緩めます。
ヒートシンクのねじ部に熱伝導を上げるシリコングリスが塗られています。
触れると白いグリスが手に付くので、気を付けます。

次にヘッドライトユニット内のLEDバルブを押さえる、バルブスプリングホルダーを修正します。

<バルブスプリングホルダー曲げ>
整備手帳「ヘッドライトLow側LEDバルブ取り付け1」にてフックの部分を曲げましたが、今回はヒートシンクに当たらないので、元に戻します。
6
<LEDバルブ取付>
LEDバルブをまたぐ様にバルブスプリングを通し、ヘッドライトユニットへ固定します。
そして、ヒートシンクをねじ込み、元の状態に戻します。




<ヒートシンクを取付た状態>
取り付けると、こんな感じになります。
7
次にLEDバルブのコントローラーを取り付けます。
配線はHIDと同じ取り回しとし、HIDのイグナイターの上側にコントローラーを置くことにしました。
イグナイターとコントローラーを両方固定できるよう、新たにブラケットを作りました。

<ブラケット新旧比較>
上: 外したブラケット
下: 新しいブラケット
(写真の左右は、進行方向に対してです。)

新しい物は下から支える形にせず、シンプルに作製しました。
この方が作るのも楽だし、軽くなるので。
8
<ブラケット取付>
ヒューズボックスを固定するナットを外して、ブラケットを挟みます。
ソケットレンチ(10mm)で、締め付けます。





<HIDのイグナイター取付>
ブラケットを外した際、一緒に外したHIDのイグナイターをブラケットに固定します。

ヘッドライトLow側LEDバルブ取り付け(2回目)2へ続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

BMC CDA 戻し

難易度:

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation