• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年12月31日

エンジンホルダーのラバーカバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2018年8月に整備手帳「エンジンマウント交換1, 2」にて、エンジンマウントを交換しました。
その際、エンジンを持ち上げる・支えるため、エンジンホルダーを使いました。

<エンジンホルダー>
2
<車体の状態>
作業が終わったあとに、エンジンホルダーを外すと、
上: バルクヘット上方の凹み
下: ヘッドライト上方の傷
があることに気が付きました。

エンジンホルダーを掛ける位置など知る由も無いので、バルクヘッド上方の凹みは仕方が無いと思います。
しかし、足にはラバーカバーが付いているし、何でヘッドライトの上方が傷が付くの?
3
<足の裏>
足の裏を見てると…
「ゴムの底が抜けてる!!」





<他の足の裏>
パイプの先端にゴムが挿してあるだけなので、エンジンの重さが掛かれば、底が抜けてしまうのは当たり前か…
他の3ヶ所の足も確かめてみたら、ほとんど同じ状態でした。
4
ラバーカバーを交換しても、すぐに抜けてしまうことは容易に想像できます。
なので、ラバーカバーの中にワッシャーを入れて、足の先端(パイプ)が直接ラバーカバーに当たらないようにできないかと考えたのですが…

<ラバーカバーとワッシャー>
そんな上手い具合に寸法の合うラバーカバーとワッシャーが見つかるのかと思いましたが、なんとピッタリのものが見つかりました。

足: 外径 22mmに対して、
ラバーカバー: 内径 21mm
M6ワッシャー: 外径 21.5mm
5
<ワッシャー取付>
ワッシャーをラバーカバーの底に入れます。

ワッシャーの外径の方がカバー内径より少し大きいので、足の芯がずれることはないでしょう。
6
<新旧比較(単品)>
左: 外したもの 長さ 33mm
右: 付けるもの 長さ 25mm

新しいものは長さが8mm短いですが、足から抜けることは無さそうなので、問題ないでしょう。
7
取り付けると、質感があって良い感じです。

<新旧比較(取付後)>
上: 交換前
下: 交換後
8
この後、何回か使う機会があったのですが、ラバーカバーの底が抜けることも無く、調子良いです。

今回の費用:
ラバーカバー モリギン製 椅子足 茶・丸小 21mm 213円
ワッシャー M6 4個 36円
(合計 249円)
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

BMC CDA 戻し

難易度:

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation