• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年4月29日

パワーウィンドウ(右前)作動せず3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
パワーウィンドウ(右前)作動せず2の続きです。
それではコネクターの割れている部分を確かめます。

<配線の破損>
割れている部分を上から見てみると…
「配線が壊れている!!!」

芯線が何本か切れているのが分かります。
2
<コネクターの割れ部切断>
このままでは中を確かめられないので、コネクターの割れ目に沿って、カッターで切り取ります。
配線を傷付けないよう注意しながら、少しずつ切ります。


<樹脂部分を取除いた状態>
白い配線が破れ、中の芯線が切れてしまっています。
緑と黄の配線も被覆が切れていますが、こちらは芯線には至っていない模様。

白い配線は正に抵抗値が不安定だったところ(パワーウィンドウスイッチの電源)でした。
これが、パワーウィンドウが動かない原因だったんですね。

切れてしまった理由は、
1. 事故の衝撃で、断線仕掛かる
2. 断線仕掛かっている部分に水が入り、腐食が進む
3. ほぼ断線に至った
というようなイメージでしょうか。
コネクターの端子に青錆が出ていましたが、同じようにコネクターの割れ目から入った水が伝って来たのでしょう。
3
それでは、切れた部分を修理します。

<配線切断>
芯線が切れている部分及び錆びている部分をニッパーで切り取ります。
コネクター側に余裕はなく、ギリギリ被覆をむける長さ(5mm程)を確保できました。

<予備はんだトライ>
最初、配線をはんだでつなごうと考えました。
しかし、被覆をむいた芯線の上に予備はんだを乗せようとしますが、なかなか乗りません。
芯線の表面を軽く紙やすりで削りましたが、少ししか乗りませんでした。

はんだこての出力が低いのだろうか?
それとも、フラックスをつけないとだめなのかな。
4
<配線圧着>
結局、はんだによる修理を諦め、スプライスを使ってかしめました。
完全に線径オーバーで、無理矢理感満載。
配線が抜けなければ良いのですが…

本当は圧着スリーブを使いたかったのですが、潰すと幅が広くなり、他の配線との収まりが悪くなると考え、スプライスを使いました。

<修理した配線(ドア側)>
スプライスと芯線が出ている部分を、防水タイプの熱収縮チューブで覆いました。
配線のショートと水入りを防ぎます。

ヒーターガンをピンポイントで当てなかったので、コネクター周りの樹脂が熱で溶けてしまいました。
まあ、いっか。
5
書き忘れていましたが、切断して配線が短くなったので、約5cmの配線(赤い配線)を継ぎ足しました。

<テープはがし>
次にゴムカバーと配線を固定するテープをはがし、ゴムカバーをドア側にずらします。

<修理した配線(車体側)>
ドア側と同じように、配線をスプライスでかしめて、熱収縮チューブで覆いました。
熱収縮後、ゴムカバーの蛇腹を縮めていた結束バンドを切りました。
6
<テープで固定されたゴムカバー>
配線を車体側にも余裕を持たせた状態で、ゴムカバーをPVCテープで固定します。
そして、ゴムカバーを車体に取り付けます。



<コネクターの接着>
2項で切り取った部分をコネクターに接着します。
修理した熱収縮チューブの部分が太いので、溝を作って上手く収めました。
7
<ゴムカバー固定>
接着剤がある程度硬化したら、
①接着部分にPVCテープを巻き付け
②ゴムカバーの蛇腹部分をコネクターに取り付け
③ゴムカバーを結束バンドで締め付け
ます。

あとはドアを車体に取り付け、コネクターをつなげます。

<コネクター取付状態>
こんな感じにまとまりました。
もちろん、パワーウィンドウも動くようになりました。

でも、できることならコネクター部分を新しいものに換えたいです。
部品は設定されているのだろうか?
8
最後に毎度の失敗談です。

ドアを取り付け・取り外す際に傷を付けない様に、ドアの下側に養生テープを貼りました。
作業が終了し、テープをはがすと…

<ドアの塗装はがれ>
「塗装がはがれた!!」
事故修理をしてもらった時の塗装がはがれたのでした。(とほほ。)


今回の費用:
エーモン 防水収縮チューブ / 1196 321円
(他の材料・工具は持っているものを使用)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換@127460km?

難易度:

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

BMC CDA 戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation