• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年11月28日

ナンバープレートロック取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、日本のナンバープレートが海外で引合いがあるという記事をインターネットで読みました。
日本のナンバープレートがクールなのかどうかは置いといて、海外のコレクター間で高値で売られている?
とすると、犯罪利用のための盗難よりも、はるかに件数が多い気がします。

私の車は見栄えがよろしくなく、ナンバープレートの盗難のターゲットになりそう…
ということにして、大蔵大臣を説得し(そそのかし?)、ナンバープレートロックを付けることにしました。

<フロントナンバープレートの状態>
実は今のボルトは大分錆びてきていて、錆がナンバープレートに移ってきています。
こんなになるまで放置したら、いかんですよね…

ボンネットの塗装はがれには遠く及びませんが、古びた感じがするので、丁度ボルトを交換したいと思っていました。
それが、本当の交換理由だったりします。

ところで、ボルトの部分でナンバープレートが縦に折れ曲がっています。
エンジンルームを整備するときに足を押し付けて曲げたのかな?
2
<フロントナンバープレート外し>
めがねレンチ(10mm)を使って、ナンバープレート固定するボルトを外します。
プラスドライバー(No.3)でも外せますが、錆で固着していたら緩まないと思いめがねレンチを使いました。


<外したフロントナンバープレートとボルト>
予想どおり、左側は錆がひどく、緩めるのが固かったです。
ナンバープレートにも錆がはっきりと移っていますね。
3
<ナンバープレート清掃>
水洗いした後に、コンパウンドで赤錆を取り除きます。

でも、なかなか錆が落ちません。
しばらく擦っていると…


<ナンバープレート清掃後>
「地金が出てきた!!」

凸になっているところの塗装がはがれ、地金が出てきたのでした。
ナンバープレート偽造の疑いをかけられると嫌なので(笑)、ここで諦めました。
結局、ボルトの下に垂れていた錆は取れたのですが、ボルトの周りの錆は取れませんでした。
4
<ナンバープレートステー>
車体のナンバープレートステーを確かめます。
よく見ると、バンパーにボルトが当たった跡があります。
なぜ?

「ああ、ボルトが長過ぎて、当たっていたんだ…」

<寸法確認>
ねじの長さは6mm(バンパーの厚さ:約1mm + ステーのねじ部:約5mm)あれば足りるのに、14mmもありました。

実際はステーのねじ部はバーリング加工がされています。
なのでステーの厚さは5mmありません。

何か、がっかり。
中古で購入した当初から、この状態だったんですね。

ちなみにねじの長さが約13mmでバンパーに当たります。
ボルトはワッシャーの厚みを考慮しても、ねじ(M6)の長さは10mm位で十分ですね。
5
気を取り直して、清掃します。

<ナンバープレートステー清掃前後>
普段手の届かないところなので、しっかり水洗いしました。

上: 清掃前
下: 清掃後

汚れが水垢のようになっていたので、軽くコンパウンドで擦りました。
きれいになると気分が良いです。
6
では、リヤ側に取り掛かります。
こちらは片側が封印なので、ナンバープレート自体を外すことはできません。

<リヤナンバープレートボルト外し>
フロントと同じくめがねレンチ(10mm)でボルトを緩めると、簡単に回ってしまいました。
こちらは緩んでいたみたいです…

リヤ側は、ボルトの首下が14mmでも、問題はなさそうです。
なお、バンパーの裏側をのぞいてみましたが、ボルトの先端は見えませんでした。

<新旧比較>
左: 外したもの
右: ナンバープレートロック

固かったフロントのボルトは、やはり、ねじ山が固着していました。
ブラケット側のねじは使えそうだったので、タップで修正しませんでした。
7
<フロントロック取付>
専用のロックキーにヘキサゴンレンチ(5mm)を付けて、締め付けます。
しっかりとロックキーを押し付けていないと外れてしまいます。
ホイールボルト用のロックキーに比べるとやり難いです。

リヤも同じように締め付けます。
8
<フロント取付前後比較>
上: 取付前
下: 取付後

ナンバープレートロックの形もありますが、独特の雰囲気になりました。

これで、ナンバープレートが無くなるリスクは減り、見栄えも良くなりました。
満足、満足。

今回の費用:
ナンバープレートロック マックガード / MCG-76033 3,462円
(他の工具・材料は持っているものを使用)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BMC CDA 戻し

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月26日 8:23
ナンバーステーからはみ出した箇所は106や205も曲がっていますよ。
走行中の風圧とかでなるのでしょうかね?
コメントへの返答
2021年4月26日 23:08
ま-坊306さん、こんばんは

コメント、有難うございます
106や205もはみ出した箇所が、曲がっているのですね

なるほど、走行中の風圧で少しずつ曲がったのかもしれませんね
高速道路を走ると、想像以上に強い風が当たりそうです
左右が均等に曲がっているのも、その証拠かも

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation