• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年1月5日

ダッシュボードとフロントガラスのすき間塞ぎ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ダッシュボードやフロントガラスをマイクロファイバークロスで拭くと、なぜかスポンジの破片のようなものが散らばります。
そして、それがエアコンの吹き出し口に落っこちるという…

<ダッシュボードとガラスの間>
ガラスに頭をつけてのぞき込むと、車体とダッシュボードの間にスポンジが使われていました。
ここのスポンジも他の部分と同じように、崩壊しつつあるようです。

しかも、最近、走っていると「みしみし」とフロントガラスから音がする気が…
いつかガラスが割れはしないかと、気が気でないです。
2
<ビビリ音モール>
前から気になっていたのですが、エーモンからフロントガラスとダッシュボードの間に差し込むモールが発売されています。
モールが突っ張って、ビビリ音を抑制するとのこと。
今回、試してみることにしました。

<注意書き>
で、買ってみてビックリ。
パッケージの裏側に純正のスポンジがダッシュボードよりも11mm低い位置にないと、取り付けできないとのこと。
改めて車の状態を見ると、微妙な感じ。

そんなの製品紹介のページに載ってなかったじゃんと思って確かめてみると、
○台紙情報として、パッケージの絵が載っていた
○取り付け方法のページに詳しく書いてある
ことに気付きました。
インターネットでの買い物は本当に難しい…
3
取り付けられることを前提に作業を進めます。
まず、ダッシュボードを清掃します。

<ダッシュボード清掃1>
掃除機でスポンジの破片のようなものを吸い取ります。

昔の掃除機のホースに、短いノズルを付けて使いました。
現在使っているハンディタイプの掃除機は、本体がガラスに当たり、スポンジの破片を吸えませんでした。

<ダッシュボード清掃2>
次にマイクロファイバークロスに家庭用洗剤を染み込ませ、拭き上げます。

普段、あまり内装を掃除しないので、汚い汚い。
4
<ガラス清掃>
両面テープの粘着剤をパーツクリーナーで取り除きます。
以前、カーナビの配線を固定していた配線止め金具をはがした際、何ヶ所か残ってしまったので。

ずっと気になっていたのですが、これですっきりしました。
ガラス全体の清掃は、次週の整備手帳「フロントガラスの内側清掃他」にて、進めます。

<モールの長さ確認1>
モールの長さ(150cm)を、ダッシュボードの長さに合わせます。

私の車はETCのアンテナがダッシュボードの左端にあるので、その横からあてがいます。
5
<モールの長さ確認2>
ダッシュボードの長さに合わせて、印を付けます。
モールの長さは133cm程になりました。

ETCのアンテナがなければ137cm位で良いかもしれません。

<モールの切断>
モールはゴム製で、はさみで簡単に切ることができます。
6
<モール取付>
取り付けといっても、すき間にモールを押し込んでいくだけです。
内装外しを使って押し込みました。


○押し込みが不十分だと、ガラス側がめくれ上がったり
○押し込み過ぎると、ダッシュボード側が浮き上がり
すき間ができるので、注意します。
7
<モール取付前後比較>
上: 取付前
下: 取付後

何とか取り付けることができました。
スポンジの飛び出した状態と比べてはいけないかもしれませんが、すっきり感が出ました。
8
これで、スポンジの破片から開放され、フロントガラスやダッシュボードの掃除がしやすくなります。
でも、「みしみし」音はあまり変わらない気が…

今回の費用:
モール エーモン ビビリ音低減モール ダッシュボード用 / 2676 1,031円
(他の工具・材料は持っているものを使用)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

BMC CDA 戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation