• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年1月9日

フロントガラスの内側清掃他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨年車検に合格したので、遅ればせながらステッカー(検査標章)を貼り換えます。
整備手帳「ダッシュボードとフロントガラスのすき間塞ぎ」にて、フロントガラスに触れてしまったし、折角の機会なので清掃します。
合わせて、ドライブレコーダーのブラケットを固定している、両面テープも貼り直します。

<ミラー他外し>
フロントガラスを掃除しやすくするため、
赤○: ポータブルナビ
青○: レーダー付きミラー
黄○: ドライブレコーダー
緑○: ルームミラー
を、外します。
2
<貼付位置マーク>
ステッカーとドライブレコーダーブラケットの両面テープをはがす前に、養生テープで貼り付け位置に印を付けます。
○ステッカー…斜め貼り付け
○ドライブレコーダーブラケット…撮影範囲の傾き・ずれ
を、防止します。

それでは、ステッカーとドライブレコーダーのブラケットをはがします。

<ステッカーはがし>
スクレーパーを使って、ステッカーをはがします。
両面テープの粘着剤がほとんど残らなかったので、臭いが強烈なシールはがし剤を使わずに済みました。

ところで、ステッカーの期限は切れていますが、車検は合格していますので、念の為。
3
<ドライブレコーダーのブラケット外し>
ステッカーと同じように簡単にはがれるだろうとスクレーパーを差し込むと…
「パキッ」
「刃が割れちゃった~」

スクレーパーは、刃が薄くて、簡単に割れるんですね。
想像以上に良くはがれたので、調子に乗ってしまった…

結局、市販のカッターで厚みのある両面テープを切断し、なんとかブラケットをガラスからはがすことができました。

<ガラスの汚れと吸盤の跡掃除>
暑い時期にサンシェードを取り付け・取り外しをした際についた汚れと吸盤の跡が、ガラスに結構残っています。
わずかな水分や脂分に汚れが付いて、固まってしまうのでしょうか。

これもパーツクリーナーできれいに掃除します。
4
<ガラス清掃>
水にぬらし固く絞ったマイクロファイバークロスでガラスを拭きます。
その後、ウェットシートで拭き取ります。
曇り止めが入っているので、これからの時期に活躍しそうです。

ウェットシートの成分でしょうか、白く跡が残るので、もう一度クロスでふきあげます。

フロントガラスの内側を掃除するのが苦手で、あまり掃除しないので、本当に汚れています。
掃除しても余計に汚れが目立つような気がして、手をつけ難いんですよね…
5
<ステッカーの台紙>
台紙に書かれた説明に従い、ステッカーを準備します。
前面ガラスに貼る場合とナンバープレートに貼る場合で、表裏が逆になります。


<ステッカー貼付準備>
このステッカーは満了日(内側)と満了年・月表示(外側)の2枚構成になっています。
台紙を折り返して、ステッカーを重ねます。

そして、ガラスの養生テープに合わせて、貼り付けます。
6
<両面テープ準備>
ブラケットの接着面の大きさ(30×30mm)に合わせて、両面テープを切り取ります。
カッターで切って、四隅をはさみで仕上げます。


<両面テープ貼付>
切った両面テープをブラケットに貼り付けます。

そして、ガラスの養生テープに合わせて、貼り付けます。
7
<ブラケットの両面テープ交換前後比較>
上: 交換前
下: 交換後

ブラケットの両面テープを交換したのは、見栄えを良くするためです。
元は一枚物でしたが、貼り付けに失敗したので、手持ちの両面テープで貼り直したのでした。
これで、もやもやが解消された気がします。
(リヤ側のカメラは未だ設置していないですが…)
8
気分一新です。

ちなみに、ステッカーの位置をレインセンサーの下端にそろえています。
統一感が出る?
こんなところにこだわれるのも、ユーザー車検ならではのメリット。
(少し、強がってみました。面倒臭いだけ?)


今回の費用:
スクレーパー ストレート / 19-771 360円
両面テープ エーモン 超強力両面テープ / 916 321円
(他の工具・材料は持っているものを使用)
合計: 681円

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

BMC CDA 戻し

難易度:

オイル交換@127460km?

難易度:

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation