• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年8月11日

シリンダーヘッドカバーのガスケット交換2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
シリンダーヘッドカバーのガスケット交換1の続きです。

折角、シリンダーヘッドカバーを外したので、記念にカムシャフトの写真を撮っておきます。(笑)

<シリンダーヘッドカバーを外した状態2>
左: 吸気側のカムシャフト
右: 排気側のカムシャフト

以前、オイル交換をほとんど行わなかった車のカーボンスラッジを雑誌で見たことがありますが、そのようなカーボンスラッジは無さそう。
曲がりなりにもオイル交換をしてきた結果でしょうか。
2
それでは、作業を再開します。

<カムシャフト養生>
カムシャフトの部分に汚れが入らないようにするため、ビニール袋を掛けました。
袋を掛けただけでは動いてしまうので、プラグホールの部分にウエスを乗せておきました。
3
<外したシリンダーヘッドカバー>
上: 表側
下: 裏側

ぱっと見た感じでは、大きな歪みは分かりませんでした。(でも、きっと歪んでいると思います。)

206は結構歪むことがあるようで、シリンダーヘッドカバーのガスケットを交換しても、漏れ・にじみは解消しないこともあるようです。
306は大丈夫だろうか。
4
普段シリンダーヘッドカバーの内側を目にすることはないので、見てみました。

<3項の裏側拡大1>
A部: サクションホースの部分…ガスケットが潰れていて漏れ易そう


B部: オイルキャップの裏側…面白い形をしています
5
<3項の裏側拡大2>
C部…排気側のシリンダーヘッドカバーは全体が格子状になっています





D部: サクション経路…赤い破線でつながっていました(洗浄した後に撮影)

エアガンを当てて、サクション経路を確かめたところ、4ヶ所がお互いにつながっていることが分かりました。
流れる向きに制限はなさそうです。
6
それではガスケットを外します。

<ガスケット外し>
指で引っ張ったら、簡単にはがれました。
シリンダーヘッドからカバーを外す時のような苦労はありませんでした。

製造から20年以上経っているので、流石にゴムは硬くなっています。
7
<シリンダーヘッドカバー洗浄>
外したシリンダーヘッドカバーを洗います。
最初にパーツクリーナーで表面のオイルを流し、その後、中性洗剤で水洗いました。

パーツクリーナーで落とし切れなかった油がバケツに滴っています。
これ、一応、洗車用のバケツなのに…

<ボルト類洗浄>
一緒にボルト類も中性洗剤で洗いました。

外したボルトはパーツトレーに分けて入れました。
イグニッションコイルのボルト・吸気側のボルト・排気側のボルトが分かるように入れました。
8
<乾いたシリンダーヘッドカバー>
きれいになったのは良かったのですが、所々隅に溜まった油汚れ(?)が、目立つようになりました。

歯ブラシでこすっても、もう一度水洗いしても、白い汚れは取り切れません。

<艶出し保護剤塗布>
油が漏れていた時は目立たなかったことを思い出し、艶出し保護剤(油?)を塗ってみました。
すると、効果てき面、汚れが目立たなくなりました。

シリンダーヘッドカバーのガスケット交換3へ続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

BMC CDA 戻し

難易度:

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

オイル交換@127460km?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation