• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年10月22日

エアコン修理後の確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先週、エアコンの修理から車が戻ってきました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/621240/7572998/note.aspx

今後の整備の参考と記録として、以下を確かめようと思います。
○修理後のエアコンのガス圧力
○コンプレッサーの取付状態
○交換した部品の新旧比較

では、早速作業を開始します。

<マニホールドゲージ>
マニホールドゲージをボンネットにつるし、クイックカプラーを車両につなぎます。
2
それぞれのガスの圧力をゲージから読み取ります。

<エンジンを掛けない状態(エアコンOFF)>
左 低圧: 0.59MPa
右 高圧: 0.59MPa
3
チャージングホースの取り回しを確かめてから、エンジンを始動します。

<エンジンを掛けてエアコンONの状態>
左 低圧: 0.29MPa
右 高圧: 1.25MPa
(約3分後の値)

なお、エアコンの温度は最低、風量は全開にしています。
4
<周囲温度とゲージ圧力の一覧表(参考値)>
マニホールドゲージの取扱説明書の参考値と照合します。

これを見ると、30℃の時は、
低圧: 0.21MPa (0.15~0.25MPa)
高圧: 1.70MPa (1.60~2.10MPa)

この表は自分の車に合っていないのかもしれませんが、低圧側が高過ぎで、高圧側は低過ぎる気も。
やっぱり、ちゃんと306のエアコンの性能を確かめなきゃダメですね。
5
次に、エアコンのガス注入前後の吹き出し口の温度を比較してみます。

<エアコンの温度測定>
44.1℃ → 13.5℃(約6分後の温度)

冷えていることは冷えているけど、外気が47℃の時に16℃まで冷えていたのに、こんなものだろうか?
6
とりあえず、エアコンが動いていることは確かめられました。
結露を取り除くには十分な気がします。

<エアコンガス・オイル量>
エアコンガスの量は725gに対して、600g(3缶)入れたと聞いていたので、少し少な目です。

それも影響しているかもしれませんね。
7
次に、新しいコンプレッサーの状態を確かめます。
まず、右前のマッドフラップとエンジンシールドを外します。

(詳しくは整備手帳「フロントマッドフラップ他取外し・取付」をご覧ください。)
https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/621240/6563985/note.aspx
8
<新しいコンプレッサー1>
プーリーが銀色に輝いています。
アーマチャープレートの形も違うものになりましたが、以前、交換部品として間違って買ってしまったものと同じ形です。(ラッキー!)

何より、エアコンのオイルが漏れていないのが精神衛生上、宜しいです。
9
<新しいコンプレッサー2>
ボディもきれいでほれぼれ。

ドライブベルトまで新品に見えてしまいますね。
10
<アーマチャープレート>
アーマチャープレートを手で回します。

問題なく回るのはもちろんですが、圧縮して重くなる・開放して軽くなることを、はっきりと感じられるところが、うれしいです。

コンプレッサーも問題はないようです。
11
最後に部品の新旧比較をします。
交換する前に部品の写真を撮らせてもらったのは、この記事を書きたかったからでした。
事前に確かめたおかげで、少し安くなったし…

<コンプレッサー新旧比較1>
配管接続側
左: 旧 サンデン製(純正部品)
右: 新 サンデン製(純正部品)

割と低い位置に付いていて、洗うことがない部品なので、どうしても錆や汚れが出てきます。
12
<コンプレッサー新旧比較2>
側面
左: 旧
右: 新

やっぱり、プーリーの色で印象が変わります。
13
<ドライヤー新旧比較1>
表側
左: 旧 純正部品 / 6955X8
右: 新 KRIOS製 / 132129

外したものは、外から見ただけでは、全く中の状態は想像できないですね。
14
<ドライヤー新旧比較2>
裏側
左: 旧
右: 新
15
<エキスパンションバルブ新旧比較1>
正面
左: 旧 純正部品 / 6461H1
右: 新 HC CARGO製 / 260211

外したものは、見た感じでは、穴が詰まっている感じではないですね。
16
<エキスパンションバルブ新旧比較2>
側面
左: 旧
右: 新

ゴールデンが気になって、純正部品が霞んでしまう…
17
今回の費用:0円
(工具は持っているものを使用)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ペダル上部の防音材撤去

難易度:

中間マフラーの交換1

難易度: ★★

中間マフラーの交換3

難易度: ★★

中間マフラーの交換2

難易度: ★★

オイル交換@127460km?

難易度:

BMC CDA 戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation