• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっツィのブログ一覧

2015年03月25日 イイね!

(オフミ業務連絡)MLS2015(仮称)の開催について

(オフミ業務連絡)MLS2015(仮称)の開催について









毎年台数が減って行き開催が危ぶまれているオフ会ですが

ユーザーの方から今年も開催してくれとの意見がありましたので

今年も開催したいと思います。


今年は「MLS2015」(仮称)

仮称は”Mitsubishi Luxury Sedan Off-line Meeting 2015”の略です。


2013年の10台をピークに2014年は一気に減少してしまいました。

ま、全体で1200台しかないし新車販売から15年目ということもあり

故障が増加し廃車や転売されてしまい減少していくのはしかたがありません。


減少の一途をたどるだけですがその中でも

大事に乗っているらっしゃる方のために開催したいと思います。



対象車種は”Mitsubishi Luxury Sedan”

要するに三菱の豪華なセダンです。

プラウディア、ディグニティ以外でもOKです。



以下の掲示板にトピックを作成しましたので参加される予定のある方はご記入お願いします。

https://minkara.carview.co.jp/group/proudia/bbs/10696322/l10/
Posted at 2015/03/26 00:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

(総走行距離)261000km突破!

(総走行距離)261000km突破!










260000km突破後、


わずか1週間で261000kmを突破。


今月は出掛ける機会が多かったので3000km以上です。


ただし通勤での使用はしていません。
Posted at 2015/03/22 22:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年03月15日 イイね!

(総走行距離)260000km突破

(総走行距離)260000km突破藤枝市国道1号旧道付近
Posted at 2015/03/15 06:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2015年03月11日 イイね!

(東日本大震災)あれから4年が過ぎました

(東日本大震災)あれから4年が過ぎました










2011年3月11日、早いものであれから4年が過ぎてしまいました。



2014年5月に津波で壊滅的な被害を受けた岩手県陸前高田市

および大船渡市と宮城県沿岸の被災地を訪問、



6月には福島第一原発の帰還困難区域直前まで行き、

原発から10km圏内であり、ゴーストタウンとなっている富岡町を訪問しました。




陸前高田市・奇跡の一本松https://minkara.carview.co.jp/userid/563874/blog/33415927/

大船渡~仙台空港https://minkara.carview.co.jp/userid/563874/blog/33416887/

富岡町の様子https://minkara.carview.co.jp/userid/563874/blog/34059545/

※上記リンクから当時のブログを参照してください。





4年経過して、変化はあったのでしょうか?





本日のテレビ生中継によると、

富岡町の様相はこの1年で変化があったようです。

去年6月に訪れた時は震災のあの日から時間が止まったままになっていましたが、

写真にあった富岡駅の駅舎は解体され、


http://www.asahi.com/articles/ASH1T45PQH1TUGTB001.html

道路の真ん中にあった流されてきた住宅の2階部分も撤去されていました。


その一方で、原発の放射性核廃棄物の仮置き場になったらしく、

※写真は他HPより引用

このような「黒いピラミッド」の如く、

汚染物質が入った黒い袋が山のように置かれているようです。







陸前高田市は大きなコンベアを建設し土地のかさ上げ作業が続いています。

普通なら7~8年かかつところを1年半でかさ上げが完了するそうです。

陸前高田市は新しい街が作られて未来が見えてきたような気がします。


一方で、行方不明の人々がまだ見つからないうちに

埋め立ててしまい

その上に新しい街を作ることに反対している人も
いるようです。







三陸鉄道は全線で復旧し、新たな観光資源として動き始めました。

JR大船渡線は暫定的でもBRTとして新たな交通機関として生まれ変わりました。

また、先日常磐道が全線開通し、福島県の沿岸部の物流がようやく行き来できるようになりました。

この道路を通して、少しでも街の復興が進むようになってほしいですね。








国をはじめとする原発推進派の奴らよ!

福島県がこんなことになっていても原発を再稼働させたいなら、

ここに首都機能を移転しろよ!

そしてここに住みなさい。

それで本当に安全だってことが証明できるし、福島の復興に繋がるんやぞ!!
Posted at 2015/03/11 21:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月10日 イイね!

(Suica)本日こんな通知がきました

(Suica)本日こんな通知がきました









「東京駅開業100周年記念Suica」について、

本日こんな手紙が届きました。



10万枚の予定に対して499万枚の申し込みがあり、

届くのは遅くて1年後だそうです。



電子マネーの発行枚数は、

Suicaが約5000万枚、

waonが約4000万枚、

nanacoが約3000万枚、

楽天Edyが約8000万枚


だったような気がするので、

これでまたSuicaの発行枚数が一気に伸びますね!



そーいや、ヤフーオークションで跳ね上がった当時の取引はトラブルになってはいないんですかね~
Posted at 2015/03/10 20:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「スズキ車両のランプ切れ、いい加減、リコールにせぇよ。
10年以上も放置って、何らかの圧力があるとしか考えられへんわ。」
何シテル?   08/09 23:26
1998年4月~2000年3月  F13ディアマンテ 2000年4月~2001年6月  F31ディアマンテ 2001年7月~  プラウディア ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8 9 10 11121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

頂点の終焉… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/22 02:01:02
アロマで癒せ(笑) 日産純正アロマディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 14:21:38
紀伊半島へドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 23:22:01

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
発売以来約5年間で生産台数約4000台、希少価値のある車両ですが、よくフーガと間違えられ ...
三菱 プラウディア 三菱 プラウディア
超希少!プラウディア
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation