• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルゼの愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2009年8月18日

ETC移動 and スイッチ増設 (完) 完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
さっき暗い中仕上げてきました(笑)

お盆休み、チョコチョコやってましたが、いろいろ事件があり、
完成がさっきです。

貼り付けてある四角いスイッチは、間接照明の点滅を調整するものです。

前回の整備手帳に載せています。
2
点滅させるため、買った間接照明は、切り取りました。

で、LEDテープに配線を組み込み、スライドドアのレール部分に貼り付け。

最初暗かったので、ヒューズを0,5Aから10Aのものに交換しました。
もともと、5Aのヒューズ持ってましたが、まだ暗く感じて、思い切って10Aに。

正直、5Aと10Aはあまり変りませんでした。
今度、アース側を強化してみようと思います。

ヒューズ飛ぶかな?
3
ついでに、色々LEDつけてみました(笑)

バックに60センチ2本。

隙間から、青の光が漏れていい感じです。
4
ドリンクホルダーにもLED貼ってみました。
30センチ2本 青

電源は、このBOXのリラックスイルミから。
元々、減光調整できるので、邪魔なとき消せて便利です。

本当は、穴をあけて、配線隠したいところですが、勇気と道具がありませんでした。
なので、配線はむき出しです。

茶色が+
黒色が-でした
5
ソケット増やしました。

前車からの持込ですが、スイッチ付で、手元で消せます。

間接照明のLEDはここから電気とってます。

配線がきれいに隠せなくて、今度上からなにか貼り付けるかして、コードを見えないようにします。

今は、コードにあまってるモール貼って、コード隠しています(笑)
6
携帯の写真ではきれいに写らないので、写真はありませんが、
車内にもう少しLED入れました。

運転席、助手席にいれ、足元照らすようにしています。

これは、ドアのレールに貼ったLEDの配線から電気もらって、別のスイッチにかましてあります。
7
途中、暑さで頭回らなくなり、ショートさせてヒューズを2回も飛ばしてしまいましたが、今はいい思い出

配線などで細いところや狭いところに通す場合、針金使うことオススメします。
コードを針金にテープでまいて、押し込む!

簡単に通せますよ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MK-46ML

難易度:

カーテン取り付け スライドドア DIY

難易度:

整備記録

難易度:

バンコン化に挑戦してみよう! 830ナンバーになりました!

難易度:

サードシート脱着簡易加工

難易度:

BF GOODRICH

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイク 売却  http://cvw.jp/b/566275/46143815/
何シテル?   05/29 22:53
大型バイク楽しい 車歴 シビックタイプR(EP3) ランエボ9 デリカD5 N-wgn CX-3 CX-30
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセサリー電源設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 09:15:14
HKS GROUNDNG WIRE KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/07 08:03:15

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-3からのCX-30 マシーングレー 装備:バックカメラクリーナー
三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2代目です。 ランエボ9です。 この時期、排ガス規制で、色々いい車が発売終了していった ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初めて買った車です。 この頃は、ゲームのグランツをやっていてw 公道最速のFFの文字に ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
初の大型自動二輪 中古です。 4000キロの極上車です。 前のオーナーからの装備品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation