• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおよろこび4S20の愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2023年5月13日

リアフロアのデッドニング。20230513

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
デッドニングも第4弾です。
第4弾はリアのフロアです。
まずはリアのサイドシルカバーを外します。
両端を持ち上げるようにすれば、外れやすいです。
※写真は運転席側のみですが、助手席側も同様に作業してます
2
外したカバー裏はこんな感じです。
外すとウェザーストリップに金属のクリップが残ります。
3
これです。
外さずに作業できなくも無いですが、鋭利で危険なので外しました。
4
次にフロントのサイドシルを外します。
フロントも?
と思われるかもしれませんが…
5
Bピラー下側のカバーを外すために必要です。
6
外したカバー裏はこんな感じです。
これも下側の両端から持ち上げるようにすると外れやすいです。
7
最後にリアシート座面を外します。
詳細はリアシートのデッドニングをご覧いただきたいです。
※「関連記事」にリンクを貼っておきます
8
これでリアのフロア下にアクセスできます。
フロアカーペット?をめくると吸音材が入っていました。
コンパクトカーの中でもかなり静かなのはこういう所から来ているんですね。
9
吸音材もめくると防振材と思われるものが塗布されていました。
10
ただ、叩くと響いていたので、レアルシルトを。
防振材の上からだと効果が薄いのかな…(^_^;)
ま、いっか。
11
リアシートの立ち上がりの壁面も凹凸は付けてありますが、響く感じでしたので貼っておきました。
12
あと、Bピラーの下側にも。
リアのフロアはこれで終わりです。
13
あとはカバーなどを戻して終了です。
が、金属クリップの位置が難しいです。
わたくしは、外す時に付いてしまう塗装のキズを目安に、サイドシルカバーのクリップを挟む位置も確認しながら取り付けました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サブウーファー取り付け(前編)

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

AI BOX取り付け

難易度:

パイオニアサテライトスピーカー取り付け

難易度: ★★

サブウーファー取り付け(後編)

難易度:

スピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日久しぶりに行った中華屋さん。
長野市の高台にある。
ランチが超お得。
味は間違い無し。」
何シテル?   04/30 09:14
2017年から長野県へお引っ越ししました。 20140919にレヴォーグに乗り換えました。 あとはゴルフに興じております。 20221022に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

松印 エンブレムフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 19:54:46
フロントガラスの隙間埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 20:03:31
不明 N-BOX JF3 JF4 サングラスホルダー 車用 収納ケース メガネホルダー2個セット (グレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 18:10:10

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
レヴォーグVM4Aから乗り換えました。 スバル以外初&モータ駆動初です。 ワンペダルド ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
フォレスターからの乗り換え。 前回シルバーを買ってブラックにしなかったことを少し後悔した ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2014.09.15 約8年半、92700km乗ってきたこの愛車ですが、本日次の嫁ぎ先へ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation