• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼよんしんちゃん@ぎるがめっしゅ!のブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

無駄な装備を作ってみたよ!

無駄な装備を作ってみたよ!ども、走る事と同等に痛いことが好きなオイラです!

まぁ走るほうが重点的なんですがw

久々に痛いネタです

半年ほど前に光るアクリルプレートの古明地こいしを作った訳ですが、あの時に「そのうち本番のネタやろう」って宣言してました

で、半年たった今さら気が向いたのでやりましたww

カッティングは半年前に作ってたし、アクリル板も同時期に買って材料は揃ってたのでまさしく「今さら」です`;:゛;`(;゜ ;ж;゜; )ブフォォ!!

で、今回光らせるのに使ったのはLEDテープです

amazonで5m3500円の物が1600円になってたので光速で購入、アクリル板の台座はかなり考えた結果、家の内装工事に使うカブセを組み合わせて使用w

すげーゴツイ大物ですが、走行会の時には外せるようにスクリベット3つというお手軽な装着です`;:゛;`(;゜ ;ж;゜; )ブフォォ!!


最初はポジション点けた状態の時に手元のスイッチでON/OFFできるようにリレーを噛ませたつもりでしたが、上手く機能してくれなかったため(オイラの配線が悪いw)、結局常時から取って手元のスイッチで・・・ってなりました

まぁ、光ればいいんですよww


で、夜に点けてみたんですが・・・

セイバーが眩しくて後ろが見えねぇ`;:゛;`(;゜ ;ж;゜; )ブフォォ!!

頑張れば見えなくも無いですが、ほぼサイドミラーしか見えないんですよね~
まぁいつでもON/OFFできるから心配無用w

ちなみにOFFだと何も問題なく見えます(カッティングより良心的w)

あとギルガメには室内灯が無いので室内灯代わりに使えてちょっと便利とか思ったり・・・w

あ、もちろん外から見たときのインパクトは相当なものです`;:゛;`(;゜ ;ж;゜; )ブフォォ!!


そんなこんなで無駄なネタを追加されたギルガメでした

まぁサーキット走るときに外す前提で作るって発想がなかなかぶっ飛んでるとは思うが・・・
Posted at 2013/10/13 23:47:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年09月15日 イイね!

走行会準備ついでに・・・

走行会準備ついでに・・・フォグをはずしたついでにまたまたダクトをひきましたw

本来なら一番最初にダクトをひく場所でしょう・・・

えぇ、エアクリまで一直線ですw

今までつけなかった理由
1、バンパーの網にタイラップで留めるとバンパー脱着のたびにタイラップを消費する
2、1の理由から良い固定方法を考え付かなかった
3、パワステオイルクーラーの冷却性能を阻害したくなかった

で、なんでつけたかって・・・
上記の問題を全部解消する取り付け方法を考え付いたからですよw

1、2の解消法
汎用ステーを上手い具合に固定できる箇所を発見、パワステオイルクーラーの固定ステーと共締めしてダクト本体も汎用ステーにボルト留め
3の解消法
とりあえずダクトを最短距離で配置するとオイルクーラー後ろは問題なし
前は上手い具合にオイルクーラーより外側にダクトがくるように配置することで正面から見た時にオイルクーラーとダクトが被らないようにする(サムネ写真見れば分かりますよね)

コレで整備性を損なわずにダクトがひけました☆
いや~、アルミフレキダクト万能だわ~ww


フレッシュエアーをしっかり吸い込めるようになったので来年の夏はもうチョイパワーでる・・・はずw


あと今日実験して分かった事、ジャッキアップせずにバンパー外せた`;:゛;`(;゜ ;ж;゜; )ブフォォ!!
まぁボルト間引いてるからできるんですけど・・・
ギルガメのFバンパーは9本のボルトと2個のスクリベットで留まってます(ドヤッ

ひとまず来週のシール交換までギルガメはほぼお休みですww
Posted at 2013/09/15 17:21:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年08月17日 イイね!

メンテ日和?

撮り忘れたので画像ありませんw

朝起きて~咥えるパンと一騒動~♪・・・じゃねぇ!

騒動も無くとりあえず昼までは溜まったアニメを消化・・・

昼飯食ったら行動開始


まずはストレートに工具を調達に・・・

今回は11のフレアナットレンチを購入・・・

エボのブレンボキャリパーのエア抜きバルブってなぜか11って中途半端なサイズなんですよね・・・

道中についでにPCファンを購入
1400rpmに耐えられないので2500rpmで風量も55.55CFM、ほぼ倍の風量のファンをチョイス

帰って左リアからエア抜き作業開始!
ギルガメさんはABSレスの直結配管(RS配管)なので昔からのセオリーにしたがってマスターシリンダーから一番遠い所から作業します

しかしここでおもしろい事態が発生・・・

フレアナットレンチだと強度を出すために肉厚になってるんですが、そのせいでキャリパーと干渉して1/3周くらいしか回せないw
これなら素直に11のメガネ買った方が良かった・・・なんて思いつつもとりあえず回せるのでそれで作業しました
あ、もちろん一人で作業なのでワンウェイフィルターついたブリーダータンク使ってますよ

ブレンボってなぜ片側の外と内の2個バルブついてるんですかね!めんどくせぇ・・・

リアが終わると次はフロント
フロントは日産のS15キャリパーなので内側に1個だけついてます

10のレンチが合いますが、ここではフレア用意してませんでした(てか買うの忘れてたw)ので普通のメガネでやりました
てかエア抜きごときにフレアいらねーよなーとか思ったりw

ブリーダーの付け外し時に垂れたフルードはパーツクリーナーでキレイさっぱり流してエア抜き終了


続いてファンの交換作業

ハンダを使ってるのでとりあえずそこの収縮チューブをはがして導線は再利用w

20分ほどで交換終わって見た目は元通り☆

風量がほぼ倍(28CFM→55CFM)になったのでかなり涼しくなりました!(`・ω・´)


まだ時間があったので車内の掃除機がけ・・・
先日の山と海、特に鳥取砂丘で砂をガッツリ食らってるのでフロアマットなどは叩けば凄まじいホコリが・・・
結構キレイになったんじゃない?


一通り終わったところでまだ余裕があったのでダッシュボードやガラスの内側を水拭き・・・

だけでも飽き足りずにボンネットを開けてヘッドやタワーバーなど拭けそうな物は全部水拭きしてキレイにしましたw


こんだけキレイにしたんだからギルガメもきっと喜んでるさwww
欲を言えばコンプレッサーでエア吹いて全部吹き飛ばしたかったけど持ってないから仕方ない!


そんな感じで気付けば日も落ちたのでメンテは終了しましたとさ!

次回からはブレンボのエア抜きは11のメガネでいいな・・・また買っとこうw


あ、明日は多分鷲羽山に現れますww
もう小遣いないけど行きます・・・嗚呼、お金が飛んでゆく・・・w
Posted at 2013/08/17 00:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年08月15日 イイね!

ダクトだけじゃ飽き足りずに付けてみた

ダクトだけじゃ飽き足りずに付けてみた先日初めて痛Tを着たオイラです
※痛T・・・痛いTシャツ、つまりアニメキャラとかがプリントされたTシャツってことですねw

さてさて、ギルガメさんの室内にダクトをつけたのはご存知の通り
しかしダクトひいたところで止まってりゃ意味が無い、扇風機は温風しか送ってこないw

ってな訳で考えた結果、サムネの通りになりました

どうみてもPC用ファンです、ありがとうございました!

ダクトが90mmなのでPC用の92mmファンをつけてみました

エンジン止めてても回せるように常時電源からとりました
・・・しかしこれでスイッチ切り忘れたらきっと次に乗るときにバッテリーあがるんだぜwwww

ちなみに効果はしっかりありました!

停まってても意外と涼しい風がきます

1つミスったとすると・・・

静音1400rpmにしたせいで風量が少ないことかなwww

コレでまたギルガメ快適装備が増えましたな!

冬にはちゃんと外せるし、文句ないでしょう☆
Posted at 2013/08/15 20:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年08月10日 イイね!

プラグ換えてみた

プラグ換えてみたおそらく前回の交換は2年前?1年前?わからんな・・・

まぁパワーチェックがあるってんで新品のプラグに換えてみました

トラストのプラグです
ってかNGKのOEM品です

普通のイリジウム8番ですw

そのくせ1本2000円します・・・

NGKの定価は1680円です

ネット通販だともっと安いです

本当はネットで買いたかったですが、日程の都合上仕方なくショップで売ってるトラストのプラグにしました


ちなみに外した方のプラグ・・・まったくと言っていいほど劣化が見られないww
1万キロ以上使ってるのになぁw

そんなこんなで意外と燃焼状態は良い感じのギルガメさんです

現車セッティングもしてないのに`;:゛;`(;゜ ;ж;゜; )ブフォォ!!

交換後の変化・・・無し!

以上!!ww
Posted at 2013/08/11 21:15:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「明けました、おめでとうございます http://cvw.jp/b/570842/48181529/
何シテル?   01/02 10:37
しんちゃんと申します! ランサーGSRエボリュ-ション4に乗ってます こつこつ地道にいじってますが、なんせお金がありませんw いつの間にやらGSRなの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIG hall 
カテゴリ:行きつけの喫茶店
2010/08/14 16:41:13
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ギルガメッシュ (三菱 ランサーエボリューションIV)
白が電柱ENDを果たしたので店に長年置いてあった箱を買い取り、白から生存部品を全て移植し ...
三菱 ランサーエボリューションIV 妖車w (三菱 ランサーエボリューションIV)
親戚のおじさんから安く譲ってもらった相棒です 何かとおかしい部分があり、自分は「妖車」と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation