• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぼよんしんちゃん@ぎるがめっしゅ!のブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

油温計交換してみた

油温計交換してみたども、Fロアアームピロ化が決定したオイラです


ってことでとりあえず壊れた油温計を交換してみました

某オクで中途半端な状態の機械式油温計が出てたので落札~
状態は 表面ガラスカバー無し でした

届いてから気づいたけど、コレ40~120℃の方だったのね・・・
壊れたのと同じ70~150℃のモデルだと思ってましたw

まぁウチのは冷えるから~120℃で十分ですなw



しっかし取り付けは手間取りました(;・∀・)

やることは通常のオイル&エレメント交換+αなのですが・・・

問題1、エレメントが緩まないw

結局プラハンで叩いてウォーポンで掴んで無理やり回しました(Φ80とかでか過ぎだよ三菱さん・・・)
後にT@IYO氏にフィルターレンチ買ってきて!と言ったものの、径が分からないままにお願いしたので~Φ75までの方のレンチで結局使用できず・・・無念

とりあえずエレメントも外れたのでサンドイッチから油温センサーを抜く・・・
しかしこの後もトラブルが・・・

問題2、サンドイッチに刺すためのアタッチメントがセンサー側に固着して緩まず20分くらい格闘・・・
またまたウォーポンのお世話になってようやく緩み、やっと油温計を交換

機械式なのでセンサーをへし折らないように気をつけての作業・・・

なんだかんだで2時間でなんとか交換完了しました
んでジャッキアップしたついでにスタッドレスに履き替え~

冬仕様のグラムライツ57Cになりました

本当はリアの全アーム交換もしたかったけど時間的に無理と判断したのでまた後日にまわします


ひとまずは油温計が復活して一安心です




あぁ・・・寒かった・・・
Posted at 2012/12/10 01:38:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月17日 イイね!

カット!カット!カァ~ット!

カット!カット!カァ~ット!ども、グラインダーがあると分かればやりたい放題なオイラですw

ってなわけでまた貧乏魔改造してみました☆

ぶっちゃけ「ないわ~」ですw

いや、マジでこれはキモイ・・・
ディフューザー欲しくてしょうがないww
・・・けど(゚ε゚)キニシナイ!!

今は迫力不足ですが、きっと遥か未来、バリスのワイドボディになればこれでバランスよくなるはずです(脳内イメージ☆)

まぁいつそのワイドボディが組めるんだよって話なんですが・・・orz


「ところでコレ切った意味あるの?」って話ですが、エボ4のリアバンパーは裏の形状が悪く、残念な事にバンパー裏でパラシュート効果を発揮してくれます
エボ5、6のリアバンパーにダクトが付いてるのはその対策ですね

早い話バンパーに穴あければ良いんですが、それだけだと迫力が足りない・・・
ってな訳でイメージ一新のためにぶった切っちゃいましたテヘペロ☆


しかしかなり変わりましたな・・・
違和感しかない・・・

きっとそのうち慣れるさ、うんww

どんどんサーキットマシンになっていくギルガメさん、果たしてどこまで行くのでしょう・・・(;・∀・)





あ、ギルガメの後ろ走る人気をつけてね・・・飛び石ハンパないだろうから・・・
Posted at 2012/09/18 17:12:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年09月10日 イイね!

カナード装着!

カナード装着!ども、先日から何シテル?でこの内容しかつぶやいた覚えの無いオイラです!

さてさて、何個か前のブログで買収報告をした「魔改造アイテム」をようやく装着できました

製作にはかなりの苦労があったのですが、まぁそこらへんはかるーく書きますw

まず頂いた状態のブツですが、まったくバンパーの形にあってございませんw
当たり前です、汎用品ですから

ってな訳でまずはダンボールで型紙作り・・・
で、グラインダーで大体の形に切り落とす・・・
ペーパーで仕上げ・・・

仮装着・・・

けどよく見るとフェンダーラインに合ってない・・・

ってことで台座の位置からやり直し・・・
今度はケント紙で型紙作成・・・
グラインダーで(ry
ペーパーで(ry

仮装着・・・

お、コレでいけるんじゃね?ってなったので台座もカナードも完全に形を決めてしまう

ボルト調達・・・

いろいろあって、ボルト類だけで約2000円かかりましたww
まぁ、ナッターとエビナット、下穴用ドリルで約8500円かかったのでこの作業で実質10000円以上使った・・・orz

ちなみにグラインダーやインパクトは我がおじいさまが仕事で使うので拝借して・・・w

そんなこんなで時間はかかりましたが、本日無事完成でゴザイマス!

何枚か写真はフォトギャラリーに上げときましたのでお暇な方はどうぞ!



でもってインプレ

真ん中の羽の角度が凄いためか、50キロくらいから変わりました

段差を超えてもタイヤが地面を離さないのがよく分かりますw

試しに某所で高速テストしましたが、モゲなかったので強度も問題ないですね
高速でも凄まじい接地感でした・・・
リアウイングもう一段立てようかな・・・とか考えたりww

またまた、サクラなダムの道を流してみましたが、以前とはまるで別物です
昔つけてたTEINのストリート並に接地感があります


コレがオカコク仕様の足の本来の性能なのか・・・


とりあえず、この感じだとターンインも楽そうなので今度のセントラルはもしやしたら・・・?


なんて、期待に胸膨らます22歳なのでしたww
Posted at 2012/09/10 00:02:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年06月29日 イイね!

オーバークール対策 その1?

オーバークール対策 その1?知っている人は知っている、ギルガメさんの問題点

そいつは
「オーバークール」
でゴザイマス

妖車時代は全く問題無かったのですが、ギルガメになる際に「クーラーの撤去」を行なったため、コンデンサがありません
おかげで風通し良し、サーキットでもタレ知らずというww

しかしその弊害として・・・
夏でも冬でも街乗りで水温75℃以下、油温も75℃以下・・・

オーバークールにも程があるだろwww

ってなわけで今更ですが対策です

仕事帰りにホームセンターで「PET樹脂板(200×300mm、t=1mm)」を購入
ただのアクリルじゃなくてPETにしたのは当然ですが衝撃対策です

帰宅してバンパー開口部の大体の高さを測ると190mmってとこだったので180×300mmに切り、四隅にΦ4mmのドリルで穴をあけて・・・角を適当に丸く切って完成(超手抜きwww)

取り付けはもちろんタイラップですよ☆

で、つけてみたのがサムネ画像ですが・・・板が透明すぎてわかりにくいな(; ̄ー ̄川 アセアセ

バンパーのインタークーラー前開口部、半分をフタできました(光が反射してる方ですよ)

で、夜8時過ぎからちょっと乗ったんですが・・・

気温は低くなってますが水温は80℃まで上がりました
これなら日中は80℃以上いくよね・・・?

しかし油温は相変わらず75℃くらい・・・

オイルクーラー前も塞ごうかしら?ww



オーバークール対策、まだ続きそうです・・・(;´Д`)
Posted at 2012/06/30 02:44:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年04月23日 イイね!

本気じゃないけど取ってみた

本気じゃないけど取ってみた会社あがりでもなんのその、思い立ったが即行動のオイラです

前々から走行会の時に一回はやりたかったんですよ、フォグレス仕様

なんとなくFRPリアドアにしたし、ついでだと思ってやってやりました

おまえ、フォグごとき外してそんなに軽くなるのかよ?とかお思いかもしれませんが、エボⅣ、エボⅤのフォグってガラスレンズなんですよwww

そんなものがフロントオーバーハングの一番先端に付いてる・・・

ほら、外したくなるでしょ?w

ついでにバンパーとめてるボルトを2本減らしました
元から結構間引いてますが、レインホースがフレームに固定されてるボルトを4本→2本に
前側か後ろ側か悩みましたが、前側を残しました
前側の方が簡単に付け外しできるのでw

できればレインホースも一部カットしたいんですけどねww
ジグソーなんて持ってないのでどうしようもない・・・


ここまでやって言うのも嘘臭いけど・・・

今回の走行会は本気じゃありません

単に実験感覚です



そして知りたくなかった事実が判明・・・

右フロントのブレーキパッド引きずってる・・・orz

尚更気合が抜けましたw
Posted at 2012/04/24 01:25:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「明けました、おめでとうございます http://cvw.jp/b/570842/48181529/
何シテル?   01/02 10:37
しんちゃんと申します! ランサーGSRエボリュ-ション4に乗ってます こつこつ地道にいじってますが、なんせお金がありませんw いつの間にやらGSRなの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIG hall 
カテゴリ:行きつけの喫茶店
2010/08/14 16:41:13
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV ギルガメッシュ (三菱 ランサーエボリューションIV)
白が電柱ENDを果たしたので店に長年置いてあった箱を買い取り、白から生存部品を全て移植し ...
三菱 ランサーエボリューションIV 妖車w (三菱 ランサーエボリューションIV)
親戚のおじさんから安く譲ってもらった相棒です 何かとおかしい部分があり、自分は「妖車」と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation