• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wata Le Kluezeのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

今年、春のチューニングスタート!?マフラー交換等です☆

今年、春のチューニングスタート!?マフラー交換等です☆昨日夜、みんカラにメッセージが・・・

みん友がなにやら事情があってマフラーを必要としている様子・・・

今俺の手元には純正マフラーとそのうち換えようと思ってたSPOONストリートマフラー、そして装着中のTOP FUEL パワーマフラー・・・

希望はパワーマフラーとのことなんで早速今朝いつもの三菱にTELして作業依頼したところ、今すぐにでもいいとのこと☆

さすが俺の行きつけ、ホンダ車なのにほとんど三菱でイジってます、だって作業が丁寧で早くて俺のわがままに対応してくれるし♪

おまけに工賃が安い♪

さて、早速オヤジのプレミオ出して車庫の上からストリートマフラー降ろしてシビックに積んで三菱へ直行☆

この音ともお別れ・・・

ってか、そろそろ静かなマフラーにしたいと思って純正マフラーに戻そうかと思ってたところ、みん友からストリートマフラーを頂いたんで付けたかったんですが、なかなか交換するタイミングがなかったわけで。
先日の日記にも書いたんでみんな知ってるか(苦笑)

そこにみん友からマフラー欲しいと言われたら換えるしかないでしょ♪

思い立ったが吉日、ってやつで☆
行動あるのみ♪

そうこう思いながら軽く流すように三菱に到着☆

即作業に入ってくれました♪

まず、



TRUST GReddy エアーディバージョンプレート♪

これもみん友から事情があって下取りした新品☆

少しでもラヂエターの冷却効果が上がるかも!?ってささやかな期待を抱かせるパーツです(笑)

新品だって言うんで実物を見ずメールで即決、先日のオフ会で受け取ったところ派手な色でした(爆)

まぁ俺はクルマ見ての通り色には何にもこだわりないんで全然OK♪

夏に少しでも効果があるといいね、たぶん効果あってもわからないと思いますが、効果は未知数って感じで(笑)

そして、



今回のメイン、SPOONストリートマフラー♪

前所有者のみん友がタイコ部分を耐熱塗装してるんで純正チックでシブくていい☆

パワーマフラーに比べたらおとなしい印象になりました、大人のマフラーって感じ!?

外したマフラーはこんな感じ。



ついさっきまで付けてたんで汚れてます(苦笑)

まだまだ使えるこのマフラー、このお話がなければ車庫の上でお眠りになるところですが、必要とされるなら是非どうぞってことで♪

このTOP FUEL パワーマフラー、実は2セット目☆

俺は気に入るとまた使うタイプです、普通は次は違うの試すんでしょうが、違うの試して失敗するくらいなら間違いない同じものを使います、そうやってショックも純正2セット目、次の3セット目の純正ショックも車庫の上でスタンバイしてます(爆)

クルマもパーツも浮気しないタイプ!?

・・・・・・・

どうだろうな(苦笑)

まぁ、ソレは置いといて(爆)

最後に



クスコ フロントロアアームバー☆

コレもみん友からの頂き物(爆)

今回のパーツ装着はみん友の希望に応えるために、すべてみん友から頂いたパーツを装着するという、まさにみんカラで生きるニコイチタイプRならでは(苦笑)

金かかってねぇ~(自爆)

金かかってねぇ~って言えばこの作業の工賃も激安です☆

去年、ホンダのディーラーでこのロアアームバーだけの装着を打診した工賃より安くこの3つをまとめて装着してもらいました♪

俺の行ってるホンダが作業料が高いのかも知れませんが、いつもこの三菱には安くしてもらってます、たぶんロアアームバーとエアーディバージョンプレートの装着だけだったらタダでしてくれたかも知れません。
マフラー交換もしたんで工賃発生した、でもその工賃も普通のマフラー交換の工賃の半額以下♪
正直全部の工賃合わせて1000円札数枚出しただけです、伝票もまとめて○○円って感じで。

いつものホンダディーラーではクルマ買う時は大幅な値引きしてもらってるんで感謝してますが工賃はもうちょっと勉強して欲しいですね・・・

話は逸れましたが、ついでに各部のチェック。



雪降る北陸走ってる車なんでサビてる部分も見られましたが大きな問題もなく10年以上15万キロ以上走ってる車としては綺麗ですねって言われました♪

ドライブシャフトも問題なくブーツも綺麗☆

余談ですが、三菱のクルマだとココまで走るとこんな程度ではすまないそうな・・・

作業しながら秋の車検の話をしてました、先日手に入れた新品デスビに交換、ワイドフェンダーによる3ナンバー化の構造変更、その構造変更の際にGTウイングも構造変更で通してしまおうと話してました(笑)

そうこうしてる間に12時になり腹も減ったので帰路に。

う~ん・・・・

静かだ・・・(笑)

さすがストリートマフラー、この静かさは純正に近い・・・

でも回してVTEC入れたら勇ましい音を発します、でもパワーマフラーの比ではない、余裕で車検通りますね♪

譲ってくれたみん友はこの静かさに物足りなさを感じたのだろうか・・・・

マフラー換えてこの音だと満足感は確かに足りないかも!?
俺みたいに静かにする目的ならいいでしょうが、スポーツ性も求めてこのSPOONストリートマフラーを装着したら若者には役不足・・・

最初にお金出してマフラー交換の高揚感味わうにはこれは静か過ぎ!?

久しぶりにタイヤのノイズがうるさく感じました、今までシビックでタイヤノイズ感じたのは新車の頃だけだったかも(苦笑)

でもトルク感はパワーマフラーより増しました、普段街乗りでは乗りやすくなりましたね♪

歳相応の音になったのではないでしょうか、静か過ぎる気もしますが純正に戻すつもりでこの音なんで問題なしです、ジェントルなこの音なら今まで夜9時過ぎたらシビックは出さずグランディスでしたが、もうこれで夜中でも静かに車出せます♪

ロアアームバーの効果はイマイチ街乗りではわかりませんでした・・・

サーキット持ち込めばわかるのでしょうか、アンダーが強くなるんだろうか・・・

アンダー強くなったらリアも補強するか!?

さて、家に帰って早速マフラーを送付準備。



インナーサイレンサーと外す棒を出してきて



一緒に梱包完了、すぐヤマト運輸に持ち込んで送付しました。
明日の夜に配達、次の役目が待ってます☆

役に立つといいな♪
装着していい感想を聞けることを期待しながら・・・

おっと、最後に三菱の宣伝!?



今月より中部三菱ではポイントカードを始めたそうな。

早速作ってもらいました、なにやらヤマダ電機のように来店しただけでもポイント入るそうです、20ポイントですが(苦笑)

ランエボ乗りのALexちゃんはもう持ってるかな?

さて、やっと暖かくなってきたことですしそろそろみんな色んなところ走ってることでしょうね、サーキットや走行会、ツーリングやオフ会などの日記もよく見かけるようになりました。

今年も楽しいクルマつながりのいい出会いがあるといいですね☆

先日のオフ会でも楽しいひと時を過ごせましたが今年はどこへ行こうかな・・・

おっとそろそろタイヤ注文しなきゃ(汗)

結局POTENZA RE-11を注文します、今回は215/45/16インチで☆

次は195/55/15にする予定です・・・

なぜかって?

・・・・・・・・

その頃にはボディのダメージ考えると純正サイズで労わりながら・・・・

俺の場合、ショックは純正なんでハードな車高調入れてる車体よりはボディのコンディションはいいようですが、それでも長く乗りたいなら労わる頃かなって・・・

今回まではなおくんのアドバイスに逆らって16インチ履かせてください(苦笑)

これで手持ちはすっからかんの見込み・・・

遠征もチューニングもキツいか!?
Posted at 2011/05/08 17:35:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ

プロフィール

「@ao☆
去年行って新参者でも大丈夫ってわかったから大丈夫☆
今年は高校時代の同級生も連れて行くしおいで☆」
何シテル?   05/22 19:39
「私にはあるのだよ! この宇宙でただ一人、全ての人類を裁く権利がな!」 Raww Le Klueze(機動戦士ガンダムSEED) 2023年9月登録LA40...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34567
89101112 1314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

ダイハツ コペン GRコペンGrand Touring (ダイハツ コペン)
コンセプトはコペンGT♪ グランツーリスモ、グランドツアラーで☆ 前車シビック(EK9 ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
新車購入から15年11万キロ超えのグランディスを車検通そうとしたらそこら中にダメージがあ ...
三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
4AA-B38W 2019年12月15日契約しました。 親父ももう歳なんでプレミオ降り ...
スズキ アルトラパン アルトラパン ショコラ・オ・レSon's Anniversary Limited (スズキ アルトラパン)
名付けてアルトラパン ショコラ・オ・レ♪ もひとつ付け足すなら Son's Annive ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation