• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月31日

軽タハム 油断してると…

軽タハム 油断してると… 軽タハム、絶好調です!
週一の通勤で乗ってるので、着実に年内には走行距離が15,000kmを突破する勢いです。
いや、ペースが早過ぎるか。
もうちょっと自重すべきか。

ともあれ、これといった不具合も無いし、無事に納車一年を迎えられそうです。

…などと、油断してると不具合が出るのがセブンという車なのさ。

ええ、不具合出ました。
走行自体は何の問題も無いのですが、車庫入れした時に「ん? 何だか暗い?」
バックランプは点いている。
テールランプも点いている。
ブレーキを踏む。離す。踏む。離す。
変化無し。
ストップランプが点かねえ!
OTZ

真っ先に疑ったのはランプの玉切れ。
だけど、左右のストップランプとハイマウント・ストップランプの全てが付いていない。
全てが一斉に玉切れというのは通常では考えられない。
となると、ヒューズか?
しかし、SEVEN160のストップランプのヒューズはバックランプと共有。
バックランプは点灯するのでヒューズではない。
となると、スイッチかなぁ?
ペダルボックスを開けてみる。



コレね。
ブレーキレバーを踏むと、プレートが離れて白い突起が伸びてスイッチオン。
離すと、プレートが白い突起を押し込んでスイッチオフ。
試しにスイッチオンの状態で導通の有無をチェックしてみる。
すると、テスターからピーと音が鳴って導通がある事が確認できた。
アレ?
そうすると配線の何処かが外れてる?
うむ?
やはりはDINKYで診てもらうか。


同じくペダルボックスを開けてみる。
スイッチに繋がっている配線を外し、スイッチを介さずに直結するとブレーキランプが点灯した。
え? 配線じゃない? やっぱりスイッチなの?
でも自分でチェックした時には導通あったよ。
スイッチを取り外して白い突起をポチポチと弄ってみると、ピッ…ピー…ピピピ…ピー…
整備士「スイッチ本体の接触不良ですね。症状が出たり出なかったりとかなり不安定です」
あー、こりゃ部品交換するのが吉だな。
今はスイッチを弄りまくったので安定して作動してるけど、いつまた症状が再発するか分かったもんじゃない。

と、DINKYの整備工場を出る時には正常にストップランプが点灯していたのですが、帰宅して車庫入れした時にはまた症状が再発してました。
ダメだこりゃ。
OTZ
ブログ一覧 | 軽タハム | 日記
Posted at 2016/10/31 20:49:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

テレビを更改
どんみみさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2016年10月31日 20:52
よかないけど
コメントへの返答
2016年10月31日 20:58
みんカラの「いいね!」システムの不具合だなw
Facebookみたいに種類があるといいのに。
2016年10月31日 21:05
不具合=”楽しい”イベント
コメントへの返答
2016年10月31日 21:16
俺のブログでは【不具合=ネタ】
2016年10月31日 21:06
国産のスイッチに取り替えちゃうのも手かもしれませんね!
うちのも雨の後とかつきっぱなしになってたことがありました^^;

スイッチバラして接点復活剤をぶち込みましたけど…^^;
コメントへの返答
2016年10月31日 21:18
何気にスイッチをバラすのって手間なんですよね。
国産のスイッチか…。
合うのを探してみるか。
2016年10月31日 22:24
バーキンの時もケータになった後も経験してます…泪

今は国産のスイッチに交換してあります♪
コメントへの返答
2016年11月1日 11:15
こういうところが英国製だから壊れるんですよね。
こんな小さな電装パーツなのに、どうして国産品とクオリティがこうも違うのか謎。
2016年11月1日 13:55
あ!やっぱり?!

全国オフのときに、潮風さんの後ろ走ってて、
ブレーキランプがつかないから、アクセル調整とシフトでまがってるんだなぁ、とか思ってましたけど、やはり切れていたんですね。
コメントへの返答
2016年11月1日 14:11
そんな前から不具合出てたのか。OTZ
ブレーキランプの故障って自分では気付きにくいからなぁ。

まあ、峠では滅多にブレーキ踏まないってのもあるけど。
バイクでもそうだけど、普段から減速はエンブレでするもの、ブレーキ踏むのは止まる時だけ、という運転してます。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 片道185kmの日帰り出張より帰宅。
2025年06月22日16:54 - 19:28、
185.78km 2時間28分、
5ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   06/22 19:37
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation