• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月23日

GSX-R125のOTZな話

GSX-R125のOTZな話 スズキ GSX-R125
----------
スズキ株式会社は、軽量で高性能なスーパースポーツバイクのGSX-Rシリーズに125ccの新型「GSX-R125 ABS」を追加し、1月26日より発売する。

新型「GSX-R125 ABS」は、初心者や若年層にも幅広く楽しんでいただける、GSX-Rシリーズのエントリーモデルの原付二種スポーツバイクである。GSX-Rシリーズの技術を投入した、高出力の124cm3水冷単気筒DOHCエンジンと軽量でコンパクトな車体により、伸びやかで胸のすくような加速感と、街乗りからワインディングまで、あらゆるシーンにおいて走る楽しさを提供する。

----------
というのがスズキの公式発表でした。
先に販売されていたネイキッドバージョンのGSX-S125と同じく生産国はインドネシアです。
S125も雑誌の試乗インプレでは好評を得ていて、フルカウル版であるR125の前評判も良く、これはかなり売れるんじゃないかという期待にあふれるバイクです。
…が。
公式に発表された日本国内での年間目標販売台数が300台。
OTZ
いやちょっと…何? この弱気な数字は!?
しかも、発売開始日の1月26日に、全国のバイク屋の店頭に入荷されたR125の台数が50台も無かったらしく、各地域のバイク屋で争奪戦が繰り広げられたとか。
実は同じようなことがS125の時にもあったので、発売日に購入するためには発表前に先行予約しておく必要があった。
売れるのが前以って分かっていたのに、どうして数を揃えておかないのか?
実はスズキのバイクとはいえ海外生産なので、日本で売るためには輸入しなくてはならない。
その輸入されてくる台数がものすごく少ないというのが一番の理由。
S125もR125もワールドプレミアではあるが、基本的に生産国内への供給を第一としているので、日本をはじめ他の国への供給は後回しにされているから…らしい。
これは、中国生産のGSX250RやVstrom250、インド生産のGIXXER150も同じそうです。
ぶっちゃけ、日本国内の需要に対する供給ラインがきちんと整っていない。
スズキってさぁ、こういうところが抜けてるんだよねぇ。
何でこう商売がヘタなんだろう?

あと、これはとある業者から聞いたのだが、裏が取れていなくて本当かどうか定かではない話なので反転文字で書いておく。
スズキとしては国内の需要を満たすだけの数は輸入しているのだが、輸入後の検品の際に商品レベルに達していないモノを省いていったら、省かれた数が多すぎて需要を満たすことが不可能になったというもの。
インドネシアとか中国なんかは組み立てて完成したバイクの輸送の仕方がかなり雑で、トラックや輸送船に乗せる時も外装に付く傷なんかお構いなしにギッチギチに積めるだけ積むらしい。
国内で生産して海外で販売する大型のバイクなどは一台一台木箱に詰めて輸送しているのだが、インドネシアや中国生産の小型・中型のバイクは違うらしい。
よく駅前の駐輪場で場内整備の係員が自転車を隙間なく詰めて並べているような、あんな感じで運ぶ。
その所為で、海外生産、特にアジア地域で生産された小型・中型バイクの値段が、他メーカーの同クラスのバイクに比べて異様に安いわけだが。
日本国内に入ってきてから検品してみたら、外装傷だらけとか、ひどいのになるとカウルが割れてるとかタンクが凹んでいるとか。
とてもじゃないけど、そんなの日本では商品にならんから当然省いていく。
その省かれた数がハンパねえ、という話。
かなり眉唾モノの話なので、信じる信じないは貴方の自由。
ブログ一覧 | 闇の言霊 | 日記
Posted at 2018/02/23 21:27:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンはどうした
ふじっこパパさん

リピ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

盆と正月🎍✨
brown3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
kuroharri3さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
一時停止100%さん

キリ番でした
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「出張五日目。出勤前に日本平山頂へ。天気が良くてポカポカ暖かくて富士山も見えて最高ですが、このあと仕事です。OTZ」
何シテル?   04/27 09:34
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation