• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月20日

OGKカブト RYUKI

OGKカブト RYUKI 1月の中旬ぐらいにヘルメットを新調してインプレ書いてなかったので、2か月ほど使用してみてのインプレをここに記す。
それまで使っていたヘルメットはOGKカブトのシステムヘルメットのKAZAMI(風見)
今回購入したのは同じくOGKカブトの新型のシステムヘルメットRYUKI(龍騎)
仮面ライダーかよ😅
となると、KAZAMIはやっぱり仮面ライダーV3の風見史郎だったか?

今回はRYUKIの中でもベーシックなソリッドカラーではなくALERT(黄)というグラフィックモデルにしました。
造りとしてはKAZAMIと大差ありません。
システムヘルメットの特徴であるチンオープンシステム、OGKカブトお得意の帽体周囲の気流をコントロールするウェイクスタビライザー、シールド内側で開閉可能なインナーサンシェードはKAZAMIと同じ。



大きく違うのは上部のエアベンチレーション。
KAZAMIが真ん中に一箇所だったのが、RYUKIでは左右に分かれて二箇所になった。

これにより頭頂部に吹き抜ける風量が……明らかに減った気がするなぁ。
KAZAMIの時は冬場に上部のベンチレーションをオープンにしてると冷風で寒いぐらいだったのにRYUKIでオープンにしていてもあまり寒くなかったもの。
これ、夏場はどうなるんだろ?
一応、風は抜けていくから蒸れるほどじゃないけど、KAZAMIほど涼しく感じないと思うよ。

その他、細かい所ではブレスガードが大型化されていたり、全体的に軽量化されていたりするんだけど、正直あまり変わった気がしなかった。

それと、これは俺の気の所為かも知れんけど、風切り音がKAZAMIより大きくなったような気がする。けっこう耳に付くんだよな。
機能的には、チンオープンシステムと眼鏡対応のチークパッドはお気に入り。
それと、オプション装備の曇り止め効果のあるピンロックシート装着可能とか。

ピンロックシートはその効果を一度体験しちゃうと外せないね。
湿度の高い日でもシールドの内側が曇らない機構は本当に便利。

それと今回チョイスしたALERT(黄)というグラフィック。
男の子ってこういうのが好きなんでしょ?ってのをそのまんまデザインした感じ。
ええ、好きですよ!
大好きですとも!

戦闘機の各機関部についた矢印付きのネームプレートみたいなのが各所にデザインされている。
しかも、ナンチャッテなデザインじゃなくて本物なんだなこれがw




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/20 22:39:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

メット新調
toshi.k1200さん

重いンですがねぇ~…
クマおやじさん

庶民の味方OGK
ランエコさん

ヘルメット新調した
スーパーさこつ君さん

オージーケーカブト(OGK KAB ...
sing mode ☆☆☆☆☆☆彡さん

この記事へのコメント

2023年3月21日 0:22
「風見志郎」は、V3なので、
いずれにしても、仮面ライダーからは、
逃れられないかとw
コメントへの返答
2023年3月21日 1:35
仮面ライダー「カブト」なんてのもあったし、OGKカブトが仮面ライダーを意識しないわけがない。

プロフィール

「DL650AL7(2017年式Vストローム650 C733A型)
総走行距離123,456km達成」
何シテル?   02/24 17:53
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation