• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潮風@OTZのブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

Vstrom Meeting 2019

今日、浜松市のスズキ本社で、第5回Vストロームミーティングがありました。
いや〜、台風接近で心配されていた天気も今朝は青空が広がる好天で、まさしくミーティング日和!
大変に楽しい1日でした。







嘘だけどな。
昨年と同じく、本社前で記念写真を撮影した後、仕事に出掛けました。
OTZ
Posted at 2019/09/08 23:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴菌 | 日記
2018年09月02日 イイね!

Vstrom Meeting 2018

Vstrom Meeting 2018本日、9月2日(日)はスズキ本社で開催される
【Vストロームミーティング2018、4th Meeting in HAMAMATSU September 2018】の日です。

当日未明まで雨が降っていたためイベント開催が危ぶまれましたが、俺がお天道様と交渉してMeeting開催中は大きな雨雲はスズキ本社に近寄らないよう、融通を利かせてもらいました。
そして早朝、午前7時。
スズキ本社前。




今年は一番乗りです。



雨は降っていません。
太陽が顔を覗かせています。



敷地内ではスズキ社員や会場設営のスタッフ、警備の方々が、着々と準備を進めています。

さあ、まもなく全国からVstrom乗りがここスズキ本社前に集まってきますよ。

んじゃ、俺は仕事に行ってくるわ。

OTZ

ああそうさ!
今年も仕事休めなかったんだよ!
チクショ〜!





そして、夕方。
仕事を終えて、大急ぎでスズキ本社前にトンボ返り。






綺麗さっぱり片付けられてましたね。
OTZ
Posted at 2018/09/02 19:28:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鈴菌 | 日記
2017年01月06日 イイね!

スズキ純正品

年末に赤男爵に注文しておいたモノが入荷したという連絡をいただいたので早速受け取りにいってきました。

それがこれ。



パーツナンバー = 99000-99037-ZP1



スズキ純正Zippoライターです。
表面の招き猫とスズキのロゴはエッチング加工が施されています。

年末にそれまで愛用していたZippoを無くしてしまい、探したけど見つからず。
もともとバイク用品店南海でポイント溜めて貰った景品だったし、荒っぽい使い方して丁番が歪んでいたりしていたので、これを機に買い換えることにしたんです。(NANKAIのロゴ入りでしたが、Zippoの正規品で修理保証が付いていたのですが、使用には支障が無いので修理せずにそのまんま使っていました)
ビレバンとかに行けば色んな種類のZippoがあるんですが、どうせなら…とスズキ純正品にしました。
こちらもスズキ純正品とはいえ、正規のZippoですのでZippoの修理保証付きです。
Posted at 2017/01/06 19:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴菌 | 日記
2016年10月05日 イイね!

スズキ 新モデル発表!!

スズキが新型バイクを発表した。
GSX-R125
スズキのスーパースポーツシリーズ GSX-R の名を冠したミニバイク。
その名に恥じないスペックを誇って登場。
これだよ、これ!
これが欲しかったんだよ!
最近すっかり動かさなくなったKSRを手放して、代わりに買ってしまおうかと思ってる。
但し、このGSX-R125は欧州向けに発表されたモデルで、日本での販売は決まってないんだよね。
日本で発売なら原付二種枠になるわけで、KSRと同じ保険が適用できる。
日本での販売が無いなら、赤男爵に頼んで輸入してもらおうかしら。




日本では、インドで販売しているGIXXER150のフレームにGSR250のエンジンを載せてGSX-R250の名前を付けて売り出そうとしているらしくてさ、それってどうなよ?
GSR250は以前試乗した事あるけど、アクセルレスポンスが最悪で他メーカー250ccクラスのスポーツバイクに比べてどんくさいイメージしかなかったのよね。
チューンナップして出力上げるとかレスポンスを良くするとか、とにかくエンジンは改良してやんなきゃお話にならんよ。誰も見向きもせんよ。
後出しで他メーカーのスポーツバイクに勝てるモデルを出さんでどうする?
GSR250のエンジンをそのまま流用してスポーツバイク向けのスタイリングに変更しただけでGSX-Rの名前を冠するなんて愚行はやめてくれよ。
やる気のスズキには、いい意味で期待を裏切るようなバイクを出してもらいたい。


尚、Vstrom DL650も新型にモデルチェンジ。
新型650はスタイリングが1000と同じものに変更。
縦2灯式ヘッドライトとかダウンタイプのマフラーとか、1000と共通になったのね。
スペックは現行DL650と大差無しかな。
これも購入候補だけど、今乗っている初期型DL650がまだ動くし。
そういえば今年車検だったな。
20万km突破したら買い換えを検討しよう。

Posted at 2016/10/05 11:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鈴菌 | ニュース
2015年01月09日 イイね!

軽タハム 年末年始に撮った動画

年末年始に軽タハムにムービーカメラを積んでいろいろ撮ってきました。

ニコニコID有りの人はこちらの画像をクリック


ニコニコID無しの人はこちらの画像をクリック

Posted at 2015/01/09 19:51:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鈴菌 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 片道185kmの日帰り出張より帰宅。
2025年06月22日16:54 - 19:28、
185.78km 2時間28分、
5ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   06/22 19:37
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation