• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潮風@OTZのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

タイヤ交換 ミシュラン ANAKEEⅢ(アナキー3)

タイヤ交換 ミシュラン ANAKEEⅢ(アナキー3)これまで履いていたタイヤ(ミシュラン、パイロットロード3)の溝がそろそろ心許なかったので、新しいタイヤに交換してきました。
新しいタイヤは、ミシュランのANAKEEⅢ(アナキー3)です。
PR3がツアラー向けの完全オンロードタイヤであったのに対し、こちらのANAKEEⅢはトレール向けのON/OFF両用タイヤとなります。
とは言っても、ON:OFFの比率が9:1の、ほぼオンロード用なんですが。
「DLでオフロードは走らない」と公言してるのに何でこのタイヤを選択したかというと、PR3より安かったからw
前後合計してPR3より1万安いのよ。
それでほぼオンロード用タイヤというのなら試してみるのも面白いかな、と。
来年2月になるとパイロットロード4が発売されるので、そっちのタイヤも試してみたいし。
どうせなら、いろんなタイヤを試してみたいのよね。

で、このANAKEEⅢ、けっこう変わったタイヤパターンです。

左がフロントタイヤ、右がリアタイヤです。
通常、ON/OFF両用タイヤというと接地面積が大きめのブロックパターンなんですが、見ての通りこれは違います。
変な形の太めの横溝が斜めに彫ってあります。
センター付近に溝が集中していて、端っこは溝が交互にあって代わりに接地面積が大きくなってます。
雨天走行時の排水効率を考えてこの変わったタイヤパターンにしたそうですが、実用性はどうなんでしょうね?

ともかく、新品タイヤに履き替えたところで、タイヤの皮ムキのためにちょっと走ってきましょう。

浜名湖沿岸→奥浜名湖オレンジロード→いなさ湖周辺の山道といういつもの皮ムキコースを適当に200kmほど走ってきました。
軽く走ってみた感想なんですが、PR3に比べてゴツゴツとした印象。
40km/h程度の低速で走っていると、オフロード用ブロックタイヤのような振動があります。
これはセンター付近の太目の溝の所為でしょうか。
未舗装路ではこの太めの溝で路面を掴むということかな?
かわって、コーナリングではこの振動が消えます。
タイヤの端っこはセンターよりも溝が少なく、接地面積が増える所為でしょう。
グリップもいい感じです。
山道走行後半でわざとステップを擦るぐらい車体を倒しこんで走ってみましたが、意外と安定して走ることができました。
直線道路を低速で走ると、相変わらずゴツゴツとした振動を感じますが、コーナリングではスムーズに曲がっていく。
帰りに浜名バイパスを走ってみましたが、直線道路でも80km/h以上なら振動は感じなくなります。
むぅ、なかなか面白いタイヤだな。

ちなみに皮むき後のタイヤ↓


あれ?
PR3ではステップ擦るぐらい倒しこんでもタイヤの端5~8mm程度の余リングができていたのに、ANAKEEⅢでは余リングがほとんど残ってない。
以前より大きく傾けて走ったわけではありません。
バンク角は同程度なのに、より端っこまで皮がムケてる。
タイヤ側の接地角度がPR3とは違うようですね。
Posted at 2013/11/26 21:35:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 片道185kmの日帰り出張より帰宅。
2025年06月22日16:54 - 19:28、
185.78km 2時間28分、
5ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   06/22 19:37
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
1011 12 131415 16
1718 19 20212223
2425 2627 282930

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation