• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潮風@OTZのブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

書類整理

明日は仕事が休みなので、登録代行を依頼するDINKYさんに必要書類を提出してこようと思う。
今夜のうちに書類を整理しておいて・・・あれ?

自賠責共済証明書に共済掛金収納済印が押印してないじゃん!

OTZ


明日、DINKYさんのトコ行く前に保険屋に寄ってかなきゃ・・・。
Posted at 2009/08/06 20:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月05日 イイね!

予備検終了

今日は運良く午後出勤だったので、午前のうちに保険屋さんへ行って自賠責の手続きをしてきました。
これで地元でナンバー登録するための書類は揃いました。
また、タイミングの良いことに埼玉のクワドリ自動車さんから予備検終了の連絡もありました。
予備検は通りましたが、しばらく公道で実走させて不具合が無いか細かく調べてから、浜松への陸送の手続きに入ってくれるそうです。
ということで納車はまだまだ先になります。
バイクなら自分で走らせれば何か不具合があったときに何が悪いのかなんとなくわかるのですが、四輪に関してはド初心者なのでプロに診てもらえるのであれば願ったり叶ったりです。
モノだけ売りっぱなしの商売人ではなく、こういう“仕事”をしてくれる職人さんだからこそクワドリ自動車での購入を決めたわけです。

さて、地元でのナンバー登録の代行と、日常整備を手がけてくれるのは浜松の英国車専門店DINKYさんです。
本来はオールドMINIの専門店なのですが、英国車なら何でも面倒見てくれるそうなので、ここにお世話になることにしました。(職場からも近いし)
以前何度か伺って話は通してあるので、予備検が終わって登録書類さえ揃ってしまえば後はトントン拍子に進むでしょう。
問題は納車時期がお盆休みにかかることくらいかなぁ。
DINKYさんの都合によってはお盆休み明けに納車ということも・・・。
いやまあ、納車が遅れること自体は大して気にはしないんだけど・・・
お盆明けって・・・
台風到来の季節でわ?

OTZ
Posted at 2009/08/06 00:24:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月03日 イイね!

東海地方梅雨明け

ようやく東海地方の梅雨明けが発表されました。
明日から三日ほど長雨の予報が出てますがw

さておき、サービス業の俺は昨日まで働き詰めで、平日になってようやくお休みです。
今日あたり埼玉のクワドリ自動車さんがウエストフィールドの予備検に行ってるでしょうから、こちらは地元での登録の準備です。
午前中のうちに役所に行って印鑑証明をとってきて、警察に行って車庫証明を受け取ってきて、昼飯食って一息ついた後に保険屋に行って自賠責の手続きをして、それが終わったら行きつけのレッドバロンでバイクのオイル交換でも頼もうか、という・・・予定でした。

目が覚めて・・・ふと時計を見たら・・・午後二時を少し回ったところ・・・

OTZ

俺の馬鹿!!


いやまあ、昨日は早朝から深夜まで働いていて疲れが溜まっていたけど、さすがに午前中のうちに目を覚ますだろうと目覚ましをセットしないで眠りについた自分が悪いんですけどね。
とりあえず、急いで役所と警察署に行って印鑑証明と車庫証明をGET!
自賠責は保険屋の窓口が午後三時に閉まってしまうのでもう間に合わない。
次の休日は8/7(金)か。今度こそ保険屋に行こう。

悔やんでも時間は戻らないので、気を取り直してDL650のオイル交換をしにレッドバロンまでのんびりと走ってきました。
久しぶりの太陽と青空とさわやかな風が気持ち良い浜名バイパスを通って赤男爵へ。
赤男爵のオイルリザーブシステムを利用してるので、オイル交換は安く済みます。
現在のDL650の走行距離は69,000km、3,000km毎にオイル交換です。
もうすぐ7万kmかぁ。
そろそろブレーキパッドも交換しなきゃまずいかな?
チェックしてみたら残り2~3mmってとこ。
帰りにオートリメッサ中田島店に寄って、デイトナの赤パッド購入。
とりあえず7万km突破した頃にもう一度チェックしてみて、残り1mm以下になったら交換しよう。
Posted at 2009/08/03 20:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年08月01日 イイね!

納車整備終了

本日、クワドリ自動車さんから「ウエストフィールドの納車整備終わったよ~。週明けに予備検出してくるからね☆」という主旨のメールをいただきました。
わーい☆
うまくすれば来週末までには納車かな?
あぁでも、良いタイミングで仕事の休みが取れるかな?
下手すると再来週・・・って世間様はお盆休みではないか?
っつうか、納車までに東海地方は梅雨明けするのか?
期待と不安が入り混じりつつ、本日も悶々と・・・OTZ
Posted at 2009/08/02 00:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 片道185kmの日帰り出張より帰宅。
2025年06月22日16:54 - 19:28、
185.78km 2時間28分、
5ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   06/22 19:37
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34 5 67 8
9101112131415
16171819 2021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation