• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潮風@OTZのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

極寒鼻水OFF!

極寒鼻水OFF!というわけで、行ってきました。
浜名湖SAに着いたのは午前9時10分頃。
そして、他の参加者の到着をのんびり待ちます。
集合時間が午前10時半から11時頃という話でしたが、その時間にはもう職場に向けて出発してないと仕事に遅刻してしまいます。
この日の朝の最低気温はおおよそ0度。
浜松付近でこの気温はかなり寒いです。
前日の夜、奥浜名湖付近で雪が降ったらしく、湖西市でも山間部や日陰部分には積雪が残ってたりしました。
浜名湖SA集合前の浜名湖オレンジロード走行会は中止になって正解だったかもしれません。

さておき。
ダースベイダーのマスクをかぶり、マントを着用し、呼吸音ギミック(小型CDプレイヤー)を装着し、手にはライトセーバーに似せた誘導灯を持って、みんなの到着を待つべく駐車場入り口付近の歩道で待機。

偶々、浜名湖SAに寄って駐車場入り口で変なモノを目撃してしまった一般人の方々。
おどかして御免ね☆

OTZ

まあ、集合時間前ということでセブンの集団はなかなか現れません。
代わりに・・・と言ったらナンですが、何故か自衛隊車両が続々と入ってきます。
ん~何だ?
自衛隊のOFF会?www
最初は駐車場の入り口付近の駐車スペースにクルマを停めていたのですが、自衛隊車両の駐車の邪魔になると思い、一旦場所移動。
空いている大型車両置き場のど真ん中へ。
気付いたら、周りを自衛隊車両に取り囲まれていました。

大量の自衛隊車両&自衛隊員の皆様に囲まれた、黄色のウエストフィールドとダースベイダー。
怪しいw
そんな怪しいダースベイダーとの記念撮影を求めてくる一般人の方が居ました。
なんてモノ好きなwww

9時50分頃になって、セブンの集団が到着。
ダースベイダー姿でライトセーバーを振って大型車両駐車スペースの中央へ誘導。
そして、自衛隊車両に取り囲まれたセブン集団という図式が出来上がりました。
果てしなく怪しいwww
ダースベイダーのマスクをかぶる・・・なんてアホなことしてるのは俺だけかと思ってましたが、最初に到着したセブン集団の中にウルトラセブンが居ました。
しかもそれで運転してきてるの。
スーパーセブンを運転するウルトラセブン
負けた・・・OTZ
勝ち負けの話ではないのですが、何となくそんな思いを抱いたのでありましたw

でまあ、挨拶もそこそこに時間が押し迫ってきたので出発準備。
10時20分。
OFF会の公式集合時間前に浜名湖SAを跡にしたのでした。

仕事には間に合いましたよ。(11時5分前に職場着)

一応、写真をいくつか撮ったのでここここここに置いておきます。
Posted at 2011/01/31 00:21:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | ウエストフィールド | 日記
2011年01月29日 イイね!

明日は極寒鼻水OFF!!

俺は、仕事の都合で集合時間の10時半には居なくなっちゃうんですけどねw
11時までに浜松駅近くの職場まで行かなきゃならんの。

えっとですね、さっき仕事から帰ってきたのですが、浜名湖周辺で少しだけ風花舞ってました。
降雪とまではならないと思いますが。
明日の天気予報は晴れなんですけど、かなり寒くなることが予想されます。
皆様、風邪などひかないように、暖かい格好で来てくださいね。
まあ、屋根全開が決まり事のOFF会で
暖かい格好も何も無いわけだが。www

Posted at 2011/01/29 23:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ウエストフィールド | 日記
2011年01月27日 イイね!

SAPPOROホワイトコーラ

SAPPOROホワイトコーラ何となく懐かしい飲み物です。
サッポロのホワイトコーラ。
味はコーラなのに色は透明というシロモノ。
改めて飲んでみたんだけど、コーラと言って良いのかなぁ?コレ・・・
いや、うん、確かにコーラっぽいけど、微妙にコーラらしくないというか。
昔飲んだホワイトコーラと同じ味。
どうせならもっとコーラっぽい味にしてもいいと思うんだけど。
どうせ着色料しか違わないんだし。


さておき。
最近またコンビニのドリンクコーナーにてサントリーのスパークリング・チョコレートを見かけるようになってきた。
この時期に出してくるということはアレか?
やっぱりバレンタインデーにスパークリング・チョコレートを贈ろう!とか?
やめとけ!
嫌がらせにしかならんぞ!

まあ、そういう意図として贈るというのならアリなのか?
贈られる方はたまったもんじゃねえだろうが。

ついでに・・・未だにペプシ・モンブランも見かけるのだが・・・。
売れてるんか、アレ?
Posted at 2011/01/28 00:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | チャレンジ!ドリンク!シリーズ! | グルメ/料理
2011年01月22日 イイね!

外で飯食ってきた

外で飯食ってきた只今、自宅が部分改装中につき、せっかくの休みなのに家で惰眠を貪っていられない。
窓の外でガチャガチャとイントレ(足場)を組んでいたり、ドリルで壁に穴を空けていたり、電ノコで板を切っていたり。
喧しくて寝ていられないので、ウエストに乗って食事に出掛けました。
こないだは「ちょっと飯食ってくる」といって西の伊良湖岬に行ってきたので、今回は東の御前崎へw

国道150号線を東に進み、途中から御前崎海岸道路へ。
ちょっと、いや物凄~~~く風が強いんですけど。
御前崎灯台下の駐車場に着いてメットを脱いだ瞬間に髪の毛バサバサになるわ、携帯電話で写真撮ろうとしても風で携帯が固定できないわ。
地元のバイク乗りに声を掛けられて話し込んでいたら、今日の風はまだ穏やかな方だとか。
いつもはどんだけ風強いのさ?www

灯台横にある食堂で昼飯を食ったんだけど、写真のアジの干物定食が1300円とか。
む~、観光地価格にしてもちょっと高いような気がする。

帰りは菊川・小笠・掛川・袋井辺りの今まで通ったことの無い知らない道に突入しながらのんびりと走ってきました。
とはいえ、この辺りは昔掛川に通勤していた時期があり、バイクで散々彷徨っていたので大概は知った道なんだけどね。
知らない道に突入するなら国道1号線の北の方が面白いかもしれんが、あっちは下手すると山に迷い込む危険があるしな。
ウエストで挑戦するのは無謀です。
今度バイクで遊びに行こうっと。
Posted at 2011/01/22 19:22:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウエストフィールド | 日記
2011年01月18日 イイね!

やっちまった~~~!

昨日の夜は雪も降らず今朝も天気が良かったけど、通勤路の途中でもしかして・・・という心配もあったので念のためにKSRで出勤しました。
まあ、何事も無かったわけですが。
浜松駅近くのバイク専用駐輪場にバイクを停めて職場へ行きました。

仕事を終え、少し街中で買い物をしてから駐輪場へ行って・・・その時になって初めて気がついたのです。
いつもサイドバッグのカラビナに付けているバイクの鍵が無い!
Σ(゚д゚lll)

あ゛~~~~~!!
バイクに鍵を付けっぱなしで来ちゃった!!
しかも朝から晩まで気付かずに、
そのまま駐輪場に放置しちゃった!!

OTZ


盗難防止のワイヤーを掛けてあるとはいえ、あんなの気休め程度の代物です。
バイク泥棒がその気になったら簡単に切られておしまいです。
更にヘルメットを入れたトップケースの鍵も一緒に付けてあります。
メットも自賠責保険等の書類もケースに入れてあるんです。
やっっっべえ!!
マジやべえ!
いつもバイクを停めている区画に猛ダッシュ!

バイクは・・・ありました!
ワイヤーは・・・切られていませんでした!
トップケースは・・・ありました!
トップケースの鍵穴に鍵が挿しっぱなしでした!

ケースの中身は・・・メットも書類も無事でした!
つうか悪戯された形跡も無ければ動かされた形跡すらありません。

( ゜∀゜) あ、あはは、あははははは・・・・良かった。
う~む、これは・・・
①浜松のバイク乗りのモラルが良かったのか。
②単にKSRが不人気で誰も盗む気が起きなかったのか。
③箱とハンドルカバーが付いているようなオッサン臭いバイクに誰も興味を示さなかったのか。

①であることを信じたいが、②③のセンも捨てがたいwww
Posted at 2011/01/19 00:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 片道185kmの日帰り出張より帰宅。
2025年06月22日16:54 - 19:28、
185.78km 2時間28分、
5ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   06/22 19:37
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 345 678
910 11121314 15
16 17 18192021 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation