• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潮風@OTZのブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

うわあああKSRがぁあああああ

うわあああKSRがぁあああああ通勤用メインバイクのDL650のチェーンが伸びきっていて走行中に外れかねないので、只今通勤にはセカンドバイクのKSRに乗っています。
原付二種ということで自動車専用道の浜名バイパスは走行できませんが、元気に下道の国道一号線をかっ飛ばしてます。
今日も仕事を終え、深夜の国一交差点で信号待ち。
周りはデカイ図体の長距離トラックばかり。
その中にひときわ小さな俺のKSR。
街灯も少ない郊外の片側2車線道路ですので、こんな小さなバイクがトロトロ走っていたら見落とされて弾かれてしまうわ。
てなわけで、信号が青になると同時にフル加速。
後続車との車間距離を一気に広げて安全マージン確保。
巡航速度を維持しつつギアをアップ。
ガチャコンと小気味いい音がするはずが、なぜかガチャ・・・チャチャチャチャチャ・・・・・

ちょ!今の何!?
Σ(゚Д゚,,)


最初に考えたのはエンジンぶん回しすぎの焼きつき。
でも、エンジンは普通に回り続けてる。
焼きつきじゃない。

ギアチャンジも普通にできる。
異音を発し続けていることを除けば運転に支障は無い。
クランクケースの中で何かの部品が外れてケース内を擦っているような音がする。
クラッチ系の何かだと思う。
クラッチ板が割れた?
それとも自動遠心クラッチの強化スプリングが外れたか切れたか・・・?
な・・・何なんだろう?(-_-;

でまあ、何とか自宅まではたどり着けました。
今度の休みにエンジンばらして調べてみるか。

明日の通勤はウエストに乗ってくか。
平日の通勤でウエストに乗るのは嫌なんだけど(朝の通勤ラッシュの渋滞にハマるのが)。
それしか無事な車両が残ってないから仕方ない。
Posted at 2011/04/01 00:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年03月30日 イイね!

ヤマザキ食パン ふんわりイチゴミルク風味

ヤマザキ食パン ふんわりイチゴミルク風味さて、近所のコンビニでいつものチャレンジ!ドリンク!シリーズ!用に変り種の飲み物を物色していたときに目に付いたブツ。
飲み物ではないのでスルーしようと思ったけどスルーできなかった。
ヤマザキ食パン
ふんわりイチゴミルク風味

イチゴミルク風味の菓子パンなら別に珍しいものではないのだが、何故食パン?
これはやっぱりトースターで焼いて食え、ということだろうか?
どんな味になるのか興味津々。
で、食ってみることに。

袋を開けた瞬間から甘酸っぱいイチゴの香り。
まずは、焼かずにそのまま一枚食す。
白身の部分がピンク色でものすごく柔らかいです。
モチっとしていてイチゴミルクの甘酸っぱさがそのまんま。
たぶん、焼かずにこのまま食べるのが一番美味しいのではないか?と。

でも焼いてみる。
トースターで3分。
表面に軽く焦げ目が付く程度。
表面はカリっと、中はモチモチで甘い。
表面の香ばしさと中の甘さのバランスが微妙・・・つうか、あまり合わない気がする。
不味くは無いけどね。

で、トーストなんだからマーガリンを塗って食ってみる。

 ・
 ・
 ・
合わねえ!
マーガリン塗っちゃダメだこれwww


袋に作例が載っているけど、パンは焼かずにホイップクリームやチョコレートでデコレートしてスライスしたイチゴなんかをサンドして食べるのが正しい召し上がり方ではないかと思う。
うん、わかってたよ。
わかってたさ。
知ってて普通にトーストして食ってみたに決まってるじゃないか。
( ´∀`)ノ はっはっはっ

マズ・・・OTZ
Posted at 2011/03/30 23:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年03月29日 イイね!

UCC まろやかイチゴクリームソーダ

UCC まろやかイチゴクリームソーダUCCから期間限定で発売されました、まろやかいちごクリームソーダです。
クリームソーダ系では、不二家のミルキークリームソーダがありましたが、あれよりも甘さは控えめです。
いちご風味の甘酸っぱさが特徴。

ん~、サクマのいちごミルク(キャンディ)を飲み物にしたらこんな感じかな?という味です。
けっこう美味しいのでお薦めできます。
けどこれ、期間限定なんですよね。
もったいない。
Posted at 2011/03/29 23:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | チャレンジ!ドリンク!シリーズ! | グルメ/料理
2011年03月25日 イイね!

ハウス食品 飲むフルーチェ イチゴ味

ハウス食品 飲むフルーチェ イチゴ味てなわけで、今回はハウス食品の飲むフルーチェのイチゴ味です。
振って飲むシリーズはプリンやゼリーや杏仁豆腐がありますが、フルーチェは・・・ちょっと存在に疑問が・・・。
いやだって、プリンやゼリーが振って飲むシリーズになって売れたのは、元は半固形のものが普通のドリンクのように飲めるのが新鮮で・・・という理由でしょ?
フルーチェは、まぁ半固形物と言えなくもないけど、元から普通に飲める程度の固さだし。
言ってみれば、とろみのあるヨーグルトです。

まあ、実際に振って飲んでみましょう。
うん、普通の飲むヨーグルトだ!

実はもう一本買ってきてあるので、今度は振らずに飲んでみます。
少しだけとろみのある
飲むヨーグルトだな!

てか、振らなくてもいいじゃんwww
OTZ
Posted at 2011/03/25 21:57:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャレンジ!ドリンク!シリーズ! | グルメ/料理
2011年03月24日 イイね!

チェーン&スプロケがヤバイ

昨日はDL650で通勤。
仕事帰りに、国道一号線の交差点で信号待ち。
青になったと同時に発進して右折した瞬間、後輪からガガガガと嫌~な音が・・・。
すぐさまクラッチを切ってそのまま惰性で路肩にバイクを停め、センタースタンドを掛けて後輪チェック。
案の定チェーンが外れていました。
うん、まあ、チェーンが多少伸び気味なのは知ってたからさ。
外れたチェーンをドリブンスプロケットに引っ掛けて後輪を手で回したらあっさり元通りになった。
こういう時にセンタースタンド付きのバイクは便利だね。
それはともかく、チェーンの張り調整するための工具はバイクに積んでなかったので、その日は再びチェーンが外れないように慎重に運転して帰りました。

今日の朝、ちょっと早めに起きて出勤前にチェーンの張り調整&注油。
ヤバ・・・。
目いっぱい張った状態でも張りに余裕がありすぎる。
チェーンもスプロケもそろそろ寿命です。
見た感じ、スプロケの磨耗はまだ少し余裕がありそうだけど、チェーンはこれ以上伸びたら、いつ切れるかわからない。
てなわけで、今日の仕事が終わった後にバイク屋に行って新品のチェーンとスプロケを注文してきました。
チェーンは少し値が張るけど耐久性の高いD.I.D.のゴールドチェーン(Xシール)を発注。
こっちはサイズとコマ数さえ合えばいいので、いつでも手に入る。
問題はドライブスプロケットとドリブンスプロケット。
特殊な規格・・・ってほどでもないけど希少な規格サイズなもんで、発注掛けてもすぐに入手できないんだよね。
確か、前回チェーン&スプロケ交換したときには、スプロケ入手までに3ヶ月ほど掛かったような記憶がある。
日々、磨耗していくスプロケット、限界まで伸びていつ切れるか分からないドライブチェーン。
ああ、こんなことならもっと早く発注しとけばよかった。
OTZ
Posted at 2011/03/25 00:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 片道185kmの日帰り出張より帰宅。
2025年06月22日16:54 - 19:28、
185.78km 2時間28分、
5ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   06/22 19:37
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678910 11 12
13 14 15161718 19
20212223 24 2526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation