• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潮風@OTZのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

肉肉肉~!!

前回のブログに書いたとおり、昨日は赤福だけ食ってずっと家で寝て過ごした。
一日の食事=赤福1箱と水少々。
さすがに腹減った。
今日は肉を食いたい。
肉汁たっぷりのあらびきフランクとか最高だよね!?

ということで、やってきました!
道の駅つくで、手作り村。
ここのジャンボフランクがまた格別で…

…って、お休みかよ!?
OTZ
せっかくここまで来たのに。
奥にある五平餅売り場に行ってみたのだが、午後1時を回ったばかりなのに既に五平餅が品切れ。
味噌コンニャクも売り切れ。
食堂は営業してたけど、ここの食堂の名物はハヤシライス。
いや、今日はハヤシライスという気分ではないのでパス。
しばらく奥三河を軽タハムで彷徨う。

空腹に耐えかねて、蓬莱山で暖かい山菜蕎麦をいただく。
山菜は嫌いではない。嫌いではないが…、
山菜蕎麦と言うと当たり前のように丼に入っている椎茸!
お前は山菜じゃねえ!
本当はとろろ蕎麦を食いたかったのだが、ここのとろろ蕎麦は何故か冷たいのしか無かったの。

空腹を満たした後にまたウロチョロと。
道の駅三河三石の食堂&土産物屋は1/1まで休業中。
あ、そういえば新東名の浜松SAに串焼き屋があったよな。
いなさICから新東名に乗って、串焼きを食いに行こう!

店が潰れてた。
OTZ
そういえば以前来た時に店員が「浜松SAは客が少ない」とか言ってたもんな。
そりゃそうだ。
浜松SAって駐車場が狭いんだもん。

結局、目的の肉はGETできずに帰宅。
むぅ…今回のプチTRGはイマイチ。
蓬莱山の酒屋で入手した地酒が今回唯一の収穫か。
Posted at 2014/12/30 18:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽タハム | グルメ/料理
2014年12月28日 イイね!

さて、今日の昼飯は…

さて、今日の昼飯は…今日から年末年始の連休に入りました。
この連休中に出掛ける用事は…う~む。
根が出不精だからな。
○○○に行くぞ!と決めてないと出掛ける気さえ起きない。
そのくせ、一旦走り始めるとどこまでも当て所なくという困った性格w

まあ、さておき、腹が減ってきた。
幸い今日は天気も良いし。
天気予報を見たら深夜から明日まで雨らしい。
雨は嫌だから、日の出ている内に買い物がてら飯を食いに出掛けよう。

…という只の思いつきで自宅から90km離れた某お好み焼き屋に昼飯を食いに行く。

途中から雲行きが怪しくなってきたけど、降り始めるのは深夜からという予報だし、たぶん大丈夫さ。
ほど良く腹も膨れて某変態店主と駄弁って、さて帰るか、と店を出たら軽くポツポツと降ってた。
いやいや、雨と呼ぶほどのモンじゃない。
ほんのちょっぴり雨粒が落ちてきただけだ。
雨雲レーダーにも映らない只のお湿りさ。
幌を張るまでもない。
どうせすぐに止むだろうから、このまま走っていこう!






伊勢湾岸線に乗るまでずっとシトシト降ってました。
OTZ
刈谷で一休みしてる間に止んだので良しとしよう。

さて、明日はずっと雨の予報だな。
出掛けたくないな。
刈谷ハイウェイオアシスで赤福買ってきたから、明日はこれ食って寝て過ごそうwww
Posted at 2014/12/28 20:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽タハム | グルメ/料理
2014年12月25日 イイね!

クリスマスケーキ

クリスマスケーキクリスマスは、職場のみんなと藤栄堂のロールケーキ(50cm)を食べるんだ!
…と目論んでいたのに、
藤栄堂 浜松店
平成26年9月28日 閉店

OTZ


結局、デパ地下で買ってきたミニケーキでお茶を濁す。
これはこれで美味しかったのだが、ネタ的にイマイチ。
「この中に一つだけ○○が入ってます!」というロシアンルーレット的なスイーツを販売してくれないかな?
Posted at 2014/12/25 12:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年12月24日 イイね!

12月24日 クリスマス・イヴ

12月24日 クリスマス・イヴサブタイトル
我を崇めよ!




…と、12月24日にこのブログを見ないと意味のわからないネタを仕込んでみる。
(右のユーザー内検索とカレンダーの間ね)
Posted at 2014/12/24 00:02:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

DL650 何で車検整備に2ヶ月以上かかったか?

というわけで、無事に排ガス検査をパスし、車検を通してDL650が帰ってきましたが、どうして車検整備に2ヶ月以上かかったか?
どうやって、排ガス検査をパスしたか? という話ですが。

エンジン内部の燃焼にかかわるパーツを全て新品に交換したんです。
作業そのものよりも交換パーツの取り寄せに時間が掛かった。

シリンダヘッド、ピストン、ピストンリング、バルブ、バルブスプリングなどが新品になってます。
スロットルボディはカーボン除去のみで支障が無いそうなので、古いままですが。
酷かったのはシリンダヘッド、ピストン、バルブで、カーボンが固着し、それによってエンジン内部のシリンダ、ピストンが磨耗し、オイル上がりを誘発し、更なる燃焼不良でカーボンが固着し…の悪循環。
以前、オイル交換をした時に、排出されるオイルの量が少ない。何でだろうね?という話が出ました。
シリンダ、ピストンの磨耗によるオイル上がりが原因だったんですね。

ちなみに、同じ旧型DL650でも、ツインスパーク化して燃焼効率を改善した後期型以降の車種には、この現象は起こりにくいそうです。

今回交換したパーツの一部。



どれもこれもカーボンが固着して真っ黒ですが、これでもかなり削り取ったあとなんですよ。
もちろん、DL650はV型二気筒エンジンですから、交換パーツも前後2セット分です。

さて、エンジンの半分が新品になりました。
これから1,000kmの慣らし運転が必要です。
5,000rpmのレブしばり。
このエンジン、6,000rpmあたりが一番美味しいところなのに。

OTZ
Posted at 2014/12/10 20:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 片道185kmの日帰り出張より帰宅。
2025年06月22日16:54 - 19:28、
185.78km 2時間28分、
5ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   06/22 19:37
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123 4 56
78 9 10111213
14151617181920
212223 24 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation