• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潮風@OTZのブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

下関軽自動車割込事件の考察

下関軽自動車割込事件の考察下関市の国道で24日、軽乗用車が急に割り込んだため、後続の車がクラクションを鳴らしたところ急ブレーキをかける動作を繰り返したとされる事件。
この軽自動車に割り込みされて停められた乗用車の運転手が警察に連絡してドラレコの動画を提出したわけですが、たぶんこの運転手、悪いのは割り込みをしてきた軽自動車であって自分に非は無いと思ってるんだろうな。
自分が道交法違反を犯している証拠を提出しているのにね。

動画を見ていて感じた違和感。
この車、何処を走ってるんだ?
右折するわけでもないのに、ず~~~っと右車線を走ってるよね。
んで、左車線を走行する車の方が速度が速い。
道交法を知らないのか?
最右車線は追越車線だよ。





世の中には「追越車線があるのは高速道路だけで、一般道は全て走行車線だ」と素で思い込んでいる人がいるけど、違います。
道交法では高速道路も一般道も最右車線は追越車線であると定められています。
追越をするわけでもなく、右折準備での車線変更でもなく、漫然と最右車線を走行し続けるのは、そこが一般道であっても通行区分違反にあたります。

もちろん、この事件では割り込みをして急停止を繰り返した軽自動車に非があります。
しかし、事の発端はこの乗用車の通行区分違反が全ての原因です。
ゆっくり走行すること自体がトラブル発生の原因となる危険運転になることもあるのです。
軽自動車から降りてきた男が何で怒っているのか言ってるじゃないですか。
「(追い越し車線を)トロトロ運転してるな。免許もってるのか?(道交法知ってるのか?)」と。
つまり、非は両方にある。
ならば喧嘩両成敗がスジです。
このドラレコ動画を提出された長府警察署交通課が、割り込みをした軽自動車側だけ逮捕して、通行区分違反を犯してトラブルの原因となる危険運転をし続けた乗用車を見逃したりしたら、警察の無能を世に知らしめることになります。
きっちり、両方の切符を切っていただきたい。
Posted at 2017/10/26 21:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 片道185kmの日帰り出張より帰宅。
2025年06月22日16:54 - 19:28、
185.78km 2時間28分、
5ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   06/22 19:37
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation