• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潮風@OTZのブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

DL650AL7 エンジン警告灯点灯

また出たよ。
OTZ

2021年10月に「異常燃焼を検知」して警告灯が点灯したんですが、どうやら一過性のエラーだったらしく、その後1年以上何事も無かったんですけどね。
たぶんDL650AL7の気まぐれか何かだったのだろうと、そんな事があったことすら忘れていた頃に再発。
赤男爵で診断してもらったら、今度は「1番インジェクターの異常」だそうです。
警告灯が点灯したタイミングは前回と同じく、信号待ちからの発進加速時。
その後の走行中の挙動など何の支障も無かったのも前回と同じ。
とりあえず、リセットをかけて警告灯を消灯させ、しばらくは通常通り通勤で走らせてみる。
それで警告灯が点灯したら検査入院&インジェクター交換ってことにしました。

またDL650AL7の気まぐれだったんじゃないか? ……と思わないでもないんですけどね。

追記
リセット掛けてから500km以上走ってるけど再発しないぞ。
本当にDL650AL7の気まぐれだったんか?
こーゆー人騒がせなだけの不具合やめてくれよ!
Posted at 2023/01/18 14:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年01月05日 イイね!

バイク乗りにオススメ その2

冬場にバイクを運転していると手が冷たくなる。
グリップヒーターを付けていようがハンドルカバーを付けていようが、ブレーキレバーとクラッチレバーの冷たさは如何ともしがたい。
そこで、レバーグリップというものがある。


材質はいろいろあるが、多くはシリコンゴム製で、本来はレバーに指を掛けた時に滑らないようにする為のものなのだが、これがレバーの冷たさを緩和してくれるそうです。
これを付けてみようと思ったのだが、Amazonのレビューを見るとどれも取り付けにかなり難儀するらしい。
ほら、ブレーキ&クラッチレバーの先端部分ってけっこう大きめの球がついているから。
内径の細いシリコンゴムの筒を通すわけだから、洗剤やパーツクリーナーで滑りを良くしてからでないと装着できないとか、通してる最中に破損するとか、そもそもどう頑張っても通せないとか、いろいろ書かれている。
いやもうそれなら筒状のものをそのまま通すんじゃなくて、切れ目を入れて抜け落ちないように両面テープで固定するでも良いんじゃないか?
てなことを考えたのだが。
いやいや、それなら何もシリコンゴム製のレバーグリップでなくても、他のもので代用できないか?

てなわけで、倉庫のガラクタ置き場に転がっていたコイツを……

適当な長さで切って……両面テープで……


こうだ!




半月ほど使ってみたのだが、意外とイイ感じ。
指先が冷たくならない。
クラッチレバーを握り込んだ時も違和感が無い。
耐久性がどれほどのものかまだ分かんないけど、おそらく1シーズンは保つと思うよ。
まだ80cmぐらい残っているから、ダメになったらまた適当に切って貼ればいいから、コスパも良いわ。
Posted at 2023/01/05 20:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年01月01日 イイね!

2023謹賀新年

2023謹賀新年二〇二三
謹賀新年
無病息災
隠密行動
Posted at 2023/01/01 09:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 片道185kmの日帰り出張より帰宅。
2025年06月22日16:54 - 19:28、
185.78km 2時間28分、
5ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   06/22 19:37
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234 567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation