• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潮風@OTZのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

DUNLOP SPORTMAX Q-LITE レビュー

DUNLOP SPORTMAX Q-LITE レビューGSX-R125のタイヤがそろそろ限界に近付いてきたので交換することにしました。
これまで履かせていたタイヤはMichelinのPilotSTREET2でした。
GSX-R125は基本的に趣味車なのですが、ときどき通勤でも乗ることがあるので雨天時のグリップも考慮してこのタイヤにしてたのですが、よくよく考えてみると雨の日にわざわざ荷物の積めないGSX-R125に乗ることなんて余程のことがない限り無いわ~って事に気が付いた。
実際、雨の日には乗らんかったし、防寒装備も無いので真冬も乗らんし。



今度のタイヤはウエットグリップは度外視して、ドライグリップだけを重視して選ぼう。
てなわけで選んだのが
DUNLOP
SPORTMAX Q-LITE
です。


DUNLOPの中排気量バイク向けのスポーツバイアスタイヤで、ラジアルタイヤ並みの柔らかさと、サーキット用としても名高いスポーツバイアスタイヤTT900GPを上回るポテンシャルと耐久性を備えたタイヤです。




ですが、正直に言います。
今回はタイヤパターンの面白さだけで選んだ🤣
先に述べたラジアルタイヤ並みの柔らかさとかTT900GPを上回るポテンシャルなんてのは交換した後に知ったわけでして。
俺的にはドライグリップがしっかりしていればそれでOKぐらいに考えてました。

さておき、タイヤ交換したら皮剥きツーリングです。
まずは道の駅くんま水車の里までタイヤを慣らしながらのんびり走って天蕎麦食って、いつもの都田川ダム周辺の細かいコーナーが連続する山道を走って、最後に奥浜名湖オレンジロードを流して帰宅。

タイヤ交換直後、赤男爵から公道に出た時に感じた感想。
固い!
ラジアルタイヤ並みに柔らかいという噂とは違って、俺が最初に感じたのは「固い」でした。
まあ、これはもっと柔らかいMichelinタイヤからDUNLOPタイヤに履き替えたから感じたことであって、純正のD102に比べたら柔らかい筈なんですが。
その証拠に、都田川ダム周辺の道を走っている時、しっかり荷重を掛けてやればガッツリとタイヤが路面に食いついているのが分かったし。
これはガチのスポーツ系タイヤだわ。
荷重を掛ければ掛けるほどグリップ力が増していく感じ。

但し、GSX-R125は軽量バイクなんだわ。
タイヤにしっかり仕事させるには、こっちもしっかりと荷重掛けてやらんとならんわけでして。
ストップ&ゴーのメリハリをつけて荷重移動を常に意識して運転すれば、タイヤはしっかり応えてくれる。
のんべんだらりんと走っていてもそれなりにグリップしてくれるけど、このタイヤの本領を発揮するためにはこっちもしっかりスポーツ走行せねばならぬ。

いやもう疲れる!
でも楽しい!

そーゆータイヤですわコレ。


Posted at 2025/07/07 12:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 片道185kmの日帰り出張より帰宅。
2025年06月22日16:54 - 19:28、
185.78km 2時間28分、
5ハイタッチ、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント40ptを獲得」
何シテル?   06/22 19:37
原則的にバイク大好きの現役バイク乗り。  閉所恐怖症 ・・・なもんでクルマは屋根もドアも付いてないセブンタイプ以外には乗れない。 てか、よほど特殊...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

出張点検、セブン160アイドリング不調症状救済。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 11:51:13
ミッションオイルをサイドからではなく上から入れる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/10 12:52:05
クラッチワイヤー取外手順の補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 22:17:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
通勤2号車😅 日本の軽自動車規格に合わせて製作された英国ケータハム製のセブン。 あく ...
スズキ V-strom650ABS DL650AL7 (スズキ V-strom650ABS)
通勤1号車、兼ときどき趣味車。 初期型DL650K4からの乗り換え。 三型Vstrom ...
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
セカンドバイク。 基本的に趣味車だけど通勤にも使う。 てか、最近通勤で乗る割合が通勤1号 ...
ケータハム セブン160 軽タハム (ケータハム セブン160)
スズキK6Aターボエンジン搭載のケータハム・セブン。(※スーパーセブンではありません) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation