• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

紅葉・・・ 肉と温泉。。。」

紅葉・・・ 肉と温泉。。。」 7月予約が取れず行けなかったお店
昨年これまた予約が取れなかった温泉
紅葉の時季にリベンジになりました!

6日土曜日午前4時自宅を出発。
東名高速から中央環状線を経由し東北道へ
途中 大谷P.A.で軽く朝食を済ませいろは坂を上ります。

空は快晴!朝日を浴び赤や黄色の葉が輝いて見えます。

明智平に寄道 午前7時前だというのに既に駐車場はほぼ満車(><)
写真を撮り中禅寺湖畔へここでも半月山を目指す車が7時の開門前から列を成しています。
私たちも当然並びます^^;

午前7時開門です!途中の展望スポットからの眺望が良く写真を撮り終点展望台へ
ここから富士山まで見えるとのことでしたが残念この日は見ることが出来ませんでした。

中禅寺湖畔で軽く休憩し次の目的地の竜頭の滝に向かいます。
滝を眺めながら熱いお茶と冷たい団子で一服。

そして今度はいろは坂を下ります。
標高の高い所では既に見頃を過ぎていましたが下の金谷ホテル周辺は今が一番といった感じでした。

神橋周辺の渋滞を逃れ霧降の滝へ
さすが紅葉シーズン!人で溢れかえっています。
展望台まで行き遠くに見える滝を頑張って写します!
ここで気になったことが・・・
人で溢れかえっている場所で大きな三脚を立て写真を撮っている非常識な輩の多いこと。。。
あまりに目に余った方がいたので注意をしたところ逆切れするってどーなの?
仕方ないのでこちらも冷静に懲らしめてあげました^^;

この時点でまだ10時過ぎ!おやつの時間?ということにして少し先の大笹牧場へ
小腹を満たすためソフトクリーム/チーズフライ/厚切りベーコン串を一気食い!
牧場の牛と戯れ暫し癒しのひと時・・・
乳搾り体験100円に惹かれたものの時間が合わず断念!
そうこうしていたら11時半過ぎ。
蕎麦を食べるため栗山村にある『そば処日向』を目指します。
ここは村の主婦の方々が集まって営んでいるような感じのお店ですがとても美味しいのです!
蕎麦はもちろん天ぷらも!せいろ大盛りと野菜天ぷらを平らげ満腹です。

この日のこの後の行程は全く決めておらず暫し地図と睨めっこ・・・
すると川俣温泉から戦場ヶ原近くに抜ける林道を発見!
とりあえず行ってみることに。
完全舗装の1~1.5車線の道で普通の車でも難なく走れます。
ただ少しくらいダートを期待していたので寂しかったりもします。。。
林道を向け光徳牧場で疲れを取るためアイスクリームで糖分補給
湯の湖・戦場ヶ原と巡り本日2度目のいろは坂を下り宿へ・・・

今宵の宿は『グルマンズ和牛』
ステーキ専門店ですが1日3組限定で宿泊も出来ます。
1日の疲れを癒し明日以降に備えガッツリ食べ満足満足!
一瞬ですが・・・ しばらくは牛肉の塊が食べたくなくなりました^^;

つづく。。。

ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2010/11/14 05:05:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベルトーネの物語
THE TALLさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年11月14日 7:19
何とかウサギさんの件から復帰されたようですね。何よりです。

三脚とカメラの話ですが、僕が嫌だと思うのは、鉄道を撮りに行くときに、お目当ての鉄道が来たときに人物が入ったりするのが嫌で、大声で「どけろ」とか叫ぶ人が多いこと。
お目当ての列車だけを構図にしたいのはわかりますが、ズーミングしたり、かえって人物を入れた構図にしてみたりすることも出来るわけで、何にしろ、大人なのだから冷静でなければだめですね。
コメントへの返答
2010年11月14日 22:36
ありがとうございます。
うさぎの事は死んでしまったことに対する悲しみより生きているときに楽しませてくれたことを思い出すようにしています。

三脚の件・・・
今回まさにその状態でした。
展望台の一番良さそうなポイントに三脚を置き人の身体が触れると「当たるな」と・・・
構図を変えて写すとか考えることすら出来ない悲しい人種なんだな・・・
と思った次第です。。。
2010年11月14日 8:04
おはようございます。

充実した週末をお過ごしですね。

これから雪が降るまで短い間ですが、ドライブにいいシーズンですね。
コメントへの返答
2010年11月14日 22:41
こんばんは。
日本に戻られたのですか?

この時季のドライブは本当に楽しいです。
訪れる土地土地によって様々な表情を魅せてくれます。
2010年11月14日 14:37
こんにちは(^_^)
早朝からの出発にもかかわらず、人で溢れかえっていたなか
お疲れ様でした。
開門前から並ぶとは、紅葉の名所なのですね。
しかしそのような状態でのベンチ独占のお二人は
なんと言うか・・・。
そして三脚おやじにちゃんと注意する
犬牛さんは立派です!
冷静に懲らしめたというのはどうされたのでしょうか(^_^;)

その後はいつもの(失礼!)犬牛さんコースですね!
昼食前にアイスにフライに串!!
お蕎麦は一体何処に入ったのでしょう(^_^;)

林道面白いですね!
私もZX11でよく走りに行ったものです。
紀伊半島の山奥の林道で、コーナーを曲がったら
鹿の首だけが転がっていて、皆で驚いた事もありました・・・。
さすがにA4で林道は行きませんが
久しぶりにどこか行ってみたくなりました。

お宿がステーキ専門店とは何て素敵なのでしょう!
お食事の写真が美味しさを伝えてくれます(^_^)
コメントへの返答
2010年11月14日 23:22
こんばんは(^_^)
覚悟はしていましたが想像以上の人出に驚きました。

私自身まさか開門前から並ぶなんて思ってもいませんでした。
確かに日光は紅葉の名所ですがまだ日が昇りきっていないうちから待っている人がこんなに沢山いたことに唖然としました。
ベンチ独占の二人は完全に周りが見えていなかったためかその周囲には人が近づこうとしませんでした^^;

手すりを伝いやっと展望台まで辿り着いた老人たちが眺望を楽しむことが出来ないばかりか人に押され倒れてしまう危険があったので注意したのですが・・・
「朝早くから来ている」「毎年やっていること」等 意味不明なことばかり??
冷静にというか偶然近くを通った警察の方に速やかに事故を未然に防ぐための対応をお願いしただけですが迷惑を被っていた人数人
も被害を訴え迅速に対処してもらえました。

ちなみにいつもコースは外せません^^;
隣の妻が呆れるのもいつも通りでした^^
蕎麦は大盛りといっても軽いのでいくらでも入りますよ^^v

実は林道にハマって島いっそうで・・・
でも途中に鹿の首だけ転がっていたら熊に襲われるよりビビッてしまいそうです。。。
アウディは地上最低高が低めなので厳しいですよ!それより車のサイズで林道を楽しむとかは二の次になってしまいますよね><
ここ最近 通常の旅行とは別に林道探訪を企てている自分がいます^^;

ステーキ専門店でお値段もそれなりですが宿泊料が格安なうえ朝食も美味しいのでお泊りが絶対にお得だと思います!!

2010年11月20日 10:58
こんにちは! お邪魔します♪

美味しそうな、お肉の画像・・・
ステーキ専門店にお泊まりなんて、素敵です!
それにしても、和牛の朝食って・・・
(・_・?)(・_・?)...妄想中...(・_・?)(・_・?)
撮り忘れた写真が見られなくて、残念です(^^ゞ

大人のブログですね(^-^ )
私も、オブラートに包むように心掛けます(笑)

コメントへの返答
2010年11月20日 16:56
こんにちは!
コメントありがとうございますm(__)m

宿泊は特別優待が送られてきたとき限定です(^o^;)
和牛の朝食は…
夜と同じスープ
カラッと揚がったコロッケ←これが和牛のマイベスト(^^ゞ
ピザトースト
コーヒー

個人的には肉にあれ程拘るならに朝は和で演出してもらえたら嬉しいんですけど…
チクリッ(笑)


プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation