• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月10日

Active Hybrid7

Active Hybrid7 日曜日の昨日
夕方、所用でBMWディーラーへ・・・

用事を済ませ、帰ろうと店外に出たところ
玄関脇に停めてある車のCピラーに
『Active Hybrid7』の文字が・・・

BMWもハイブリッドかぁ~
等と妻と話をしていると・・・

担当の方が鍵を持って・・・
「そういえば今年車検!?」
「本日下ろしたて走行30㌔です!」
「どーぞ!乗って下さい。」と運転席へ
それではという事で乗らせていただきましたm(__)m

ちなみに妻は後席へ・・・ ^^;;解ってらっしゃる。。。

一般道制限60㌔以下での試乗です。
まず、この種の車で速いとか遅いとか云うのはどうかと思うので省略。

ハイブリッドといってもモニターを見ない限り意識することはありません。
更にベース自体750の4.4ℓV8+ターボなのでモーターアシスト効果も同様でした。
停止時にアイドリングストップをしますが、その際ステアリングも重くなります。
再始動はブレーキを放すかハンドルを切る動作をすると速やかに始動しました。

その他、トランクルーム左奥に電池ユニット?の様なものが占拠しているため
狭くなっていることが他の7シリーズと違うとのことでした。

実はA6購入の際、旧7シリーズも候補に上がっていました。
今回、改めて乗ってみて格上の快適さを感じると同時に運転する楽しさもありそうな・・・
しかし、それ以上に見分不相応ということを後席の視線から感じ得ました。。。



ブログ一覧 | 他の車 | クルマ
Posted at 2011/01/10 04:29:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2011年1月10日 10:33
僕は、A6購入時にE60と結構悩んだんですね。その結果A6の高速道路での直進安定性と、出物が合ったので、A6になりましたが、BMWも結構好きなんでして、この前はF10に試乗しました。
メーター周りは、New7とほぼ同じデザインですね。
このアンバー色がBMWらしいですね。
F10も良いと思いましたが、NewA6が早く見たいものです。
コメントへの返答
2011年1月10日 23:35
5シリーズは新型になってかなり穏やかになった感じがします。
E60はサイズを意識させないクイックさがありましたね!?
営業の方が言っていましたが今度の5はかなり7に近づけたそうです。
言われてみれば確かに違和感を感じませんでした。

メーター照明も一瞬ハデに感じますが乗っていると意外に良いと感じる部分です。

新型A6は来年早々という噂は聞きますが興味ありますね!
2011年1月10日 20:39
しばらく前から、担当営業マンはいなくなりました。
(2ヶ月で3人辞めました)
ショールームにも、営業マンの姿が見当たりません。
お昼時は社員が誰もおらず、せっかくのお客さんが首をひねって帰ります。
見積もり出してもらったら、とんでもないモノ渡されました。

こんなT県のDラーとは大違いです。
素晴らしい対応のDラーですね♪
コメントへの返答
2011年1月10日 23:50
えっ目exclamation&question
それって開店休業ってことですかexclamation&questionexclamation&questionexclamation&question
いくらなんでも酷すぎやしませんかげっそり
せこい話ですが対応というのも含めた価格設定なんですから冷や汗
とんでもない見積りというが体制を表しているのでしょうか?

実はマイディーラーも年末で閉店してしまい都内ディーラーに移管されたのですがブランドイメージを大切にしているのは解りますがしつこすぎる対応に慌ただしさを感じちょっとうんざりバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

次は並行モノの最後のシトロエンC6ディーゼルかな~ 等と考えたりしていますうれしい顔



2011年1月11日 9:32
おはようございます(^_^)
マグカップに続いてコメさせていただきます♪

7のハイブリッドにご試乗されたのですか!
やはり格上の快適さがあるのですね。
一度そのような車に乗ってみたいものです。
しかし4.4のV8ターボにハイブリッドというのも
どうなのでしょう。
たいして地球に優しい気がしませんが(^_^;)
コメントへの返答
2011年1月11日 22:22
こんばんは夜

布団の中から携帯でお返事しますウィンク

勧められるがままに乗ってきました。
やはり、あのクラスになると力の入れ方が伝わってきますねexclamation
ただ格の違いを感じると同時に自らハンドルを握るなら5や3アウディなら6や4の方が良いのかな… と思いました。

仰る通りあのエンジンをハイブリッドと言われても「何のため?」と思い乗ってみてさらにベースの750にアイドリングストップ装置を着ければ良いのでは?という気持ちになったのも事実です考えてる顔

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation