• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月26日

古き良き時代?のカタログ…

古き良き時代?のカタログ… 私の趣味?カタログ収集(^_^)
車とバイクを合わせるとダンボール20箱分以上!

妻からいるモノといらないモノを分けるようにと…
しかし作業の方はいっこうに進みません(><;
仕分けをしていると、つい見入ってしまい作業中断(^^;
こんな調子なのでいつになったら整理できるのか!?

昨晩は↑を見てしまったのが運のつき。。。
プジョー504・604/シトロエンGSA・CX
いずれのカタログも頁を捲るとこれぞフランス車と云わんばかりのシートの写真
さらにシトロエンはハイドロに関して2頁を使っています。

過去のカタログを見ると30年という歳月で車は凄い進化を遂げているのが解ります。
ただシトロエンはエンジンスペック以外さほど古さを感じないのは気のせいでしょうか??
(もちろんカタログ上でのことですが・・・)

そういえばタイヤサイズ…
GSAは145-15に対しCXは185-14と記載されています。
GSAの15インチというのはちょっと驚きです!






ブログ一覧 | カタログ | クルマ
Posted at 2011/02/26 15:42:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

首都高ドライブ
R_35さん

イタリアン
ターボ2018さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

この記事へのコメント

2011年2月26日 17:55
こんにちわ。

これは貴重なカタログですね!
整理の手が止まっても仕方が無いですよ。

写真のカタログは表紙を見てるだけで
車の雰囲気が何となく伝わってきそうな気がします。

とてもシンプルですが、いい味出してます。





コメントへの返答
2011年2月27日 13:54
こんにちは。

今となっては絶版モノばかりです。
必要ないモノの処分を言われても・・・

この当時は日本法人などなく輸入元や販売元が作成していたものが多く今のように統一感は無いもののそれが逆に良さに感じたりします。

2011年2月26日 18:59
こんばんは!

カタログの整理なんて・・・
触れてはいけないトコロに、触れてしまいましたね(爆)

確かにシトロエンは、熟成に熟成を重ねた超熟!!
刺激は少ないけど、乗って楽しいクルマ♪

それにしても、20箱とは・・・
コメントへの返答
2011年2月27日 14:11
こんにちは!

そうなんです!触れないようにしていたのですが妻の掃除の魔の手が…(^^;
確認の意味もあって触れてしまった結果… 自爆でした(爆)

ヤマザキのパンのような超熟!
何処も真似しようと思わないのでしょうね!?
シトロエンは乗らないと解らないクルマ
乗ると楽しいクルマですね♪

20箱…
これでも半分以上は処分したんですが…
昭和51年位からの国産車は商用車も含めてほぼ全てと輸入車もそれなりにあります。
2011年2月26日 20:28
かなりの価値がありそうですね。
この様な過去の車のカタログは、資料としての価値も十分ありますね。
へたな本を買うより楽しめそうです。
コメントへの返答
2011年2月27日 14:17
今となっては存在しないモデルなので価値ありでしょうか!?
当時の価格表も含めて今改めて見てみると感動に値する内容もチラホラ・・・
ホント楽しいですね!!
2011年2月26日 21:06
こんばんは。

私も子供のころ、国産車ですが、メーカーさんに直接返信用の切手を送ってカタログを集めていました。
少なくとも段ボール3-4箱はあったと思います。

でも、大学ぐらいのある日家に帰ると、母が、古いのは捨てといたからね。新しいのを残しておいたからいいでしょ、と言われ、愕然。

スバルP-1の開発秘話。スバル360、ブルーバードやコロナ、ルーチェロータリークーペ、日野コンテッサ、いすゞベレット、ベレルなどのカタログはすでに失われていました。
それ以来、カーグラだけの収集となりました。

犬牛さん、ぜひ大事に保存してくださいね。
カタログ収集は男のロマンです。
コメントへの返答
2011年2月27日 14:39
こんにちは。

カタログ収集こまじろうさんもでしたか!?
私は車に興味を持ち始めた頃、友人と2人でディーラー巡りをしていました。
それと父が海外出張をした際のお土産にカタログをお願いしたりしていました。

お母様に処分されたその時のお気持ち良く解ります。私もちり紙交換に出され涙したことが…
親の立場からすれば新しいものが良いと思ってのことなんでしょうが、今あればどれも貴重性の高いものばかりですね。

そうですね女性には解らないロマンですね
頑張って保存したいと思います。



2011年2月27日 9:12
こんにちは(^_^)
これはこれはなんと懐かしい車たちでしょう。
そのカタログは(車好きにとって)かなりの
貴重品ですね!

私も上のこまじろうさん同様、子供の頃
ディーラーに行ってカタログを貰って集めていました。
初代RX-7のなどは、穴が開くほど見ていた記憶があります。

思えばあの頃の車は今の車からすると
性能的には話にならないくらいですが、
見る者乗る者に夢を与えてくれていたような気がします。
それは今と違って社会全体が未来に夢や希望を
持っていたからかもしれませんが・・・。

しかし保存されていた車種が何とも言えませんね(^_^)
そういえば先日、プジョー505と擦れ違って
何だか得をした気持ちになりました♪
コメントへの返答
2011年2月27日 15:08
こんにちは。
今日までかと思った連続勤務が金曜日まで延長になりました(T_T)

30年という歳月がそう感じさせてくれるモノですね。クルマに憧れを抱いていた頃より集めたものです。

皆さんカタログ収集されていたと聞きなんだか嬉しくなってしまいました♪
私も免許の無い頃は自転車で友人2人と丸1日かけディーラー廻りをしていました(^^;
初期RX-7は私達の年代にとっては憧れではなかったですか?
排ガス規制で勢いを失いつつあった自動車業界に輝きを与えたようなクルマでした。
RX-7のカタログは初期から最終まで持っていますが個人的には初期型が一番好きです。

そうですね。RX-7やシビックCXに熱狂していた頃から考えると今の時代は軽まで全てスーパーカーと云えそうですね!?
バイクもそうですが流れとしては正しいのですが使いこなすというような夢や希望は少なくなっているような気がします。

他にもまだあるのですが手を付けてしまうと・・・(><;

プジョー505ですか!?
今見てもエレガントなデザインですね。
あの頃から205くらいまでのプジョーが一番好きです。




プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation