• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月22日

半年を過ぎて・・・

半年を過ぎて・・・ C6が納車され半年が過ぎました。

この間、走った距離1万2千㌔

長距離での快適さは天下一品!!
これはクルマというよりエンジンのおかげ?
不満もありますが、良さが掻き消してくれる!?
そんなクルマです。

しかし、そのC6に対する熱い?想いが急激に冷めつつあります。
クルマの良し悪しはもちろん!
販売店の方々に対しても良い印象しか思い浮かびません。

それなのになぜ??
良く分かりません・・・ 
まぁ、妻のクルマなので乗らなければ済むだけのこと
乗ることは暫く控えようと思います。。。



ブログ一覧 | CITROЁN C6 | クルマ
Posted at 2012/07/22 23:18:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ー友ー
comotoropapaさん

私とちがって⁉️
mimori431さん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2012年7月23日 0:08
新ハイドロニューマティック・アクティブサスペンションで高速巡行すると空を飛んでいるような感覚を覚えます。

フランス人が何を考えているのか知りたくて、私も買ってみようかと考えた車の一台ですが、結局、購入しないうちに日本市場での販売が終了してしまいました。

>良く分かりません・・・ と犬牛さんは、書かれていますが、どうされたのでしょうか。

理由1、プジョー・シトロエングループのレイオフが発表された
理由2、車格の割に内装が質素
理由3、シートが硬い
理由4、ATの挙動が馴染まない
理由5、後席で車酔いする人が居る
理由6、フロントマスクに色気が無い
理由7、エンジン音が単調

結婚して半年も経てば、「痘痕もえくぼ」は消えてしまいますので、それを越える魅力を備えているかどうかを考えてしまいますね。他の魅力的な存在が気になっているのではないでしょうか。
コメントへの返答
2012年7月23日 23:21
コメントありがとうございます。
確かに高速での乗り心地は良いと思います。ただ少々誇張されて伝えられているような気もします。
特に追従しきれない場合の衝撃はとても低級に感じます。

C6でフランスをとなると厳しいかもしれませんね。ブレーキ以外はドイツ車的な感じが伝わってきます。

理由はどれも当てはまらないです。
1は別としてもシトロエンのクルマにそんな大きな夢は抱けないので・・・

自分の中ではもういいかな・・・
と思うようになっています。
2012年7月23日 3:01
こんばんわ。

着実に距離を伸ばされていますね。

半年経過して、ご自身の環境も変わった事で
何かが変わったのかもしれませんね。
コメントへの返答
2012年7月25日 17:36
こんばんわ。

思ってたより走ってしまいました。

環境の影響はないのですが、つまらなく感じてしまうようになりました。
2012年7月23日 11:30
こんにちは。
お仕事は順調に進んでいらっしゃいますか。
これから夏本番です。
お体に充分注意して下さいね。

さて、C6への心境の変化。
どうされたのでしょう。
上のfunplexさんもお書きのように、
環境の変化が影響していらっしゃるのかもしれませんね。
コメントへの返答
2012年7月25日 17:41
こんばんは。
暑いですね~!!
お蔭さまで仕事は難儀しつつも順調に進んでおります!
ご心配いただきありがとうございますm(__)m

私も良く解らないのですが、環境の変化で云えば、以前より確実に良くなっているので影響はありません。
一つ言えることは乗っていても楽しくないという事なんです。。。
2012年7月23日 20:56
こんばんは!
ドライビングプレジャー   かな?

私はグロリアに、同じような感情を持ちました。
スカイラインを2台乗継ぎ、スカイラインの荒々しさに少し疲れを感じて
ちょっと背伸びして走りも犠牲にしない、オトナのクルマを求めてグロリアに乗り換えました。
とても良くできたクルマ(優等生)で、乗り方次第では走りの部分も素晴らしいものでした。
ただ、五感を刺激するワクワク感が薄められてしまって
とても快適だけど、運転する楽しみがなくなってしまいました。
そこで、BMWに出会ってしまい、今に至ります。

犬牛さんは、P様との出会いでしょうか?
みんカラをやっている人は、クルマを単に移動手段とは考えずに
人格を与えたり、感情移入しますから
少し、尖った部分を求めるのかも知れません。
よぉ~く考えて、悔いのない選択をする事が大切ですね♪

と、長々と書いちゃいましたが
勝手に想像して書いてます m(_ _)m
コメントへの返答
2012年7月25日 23:33
こんばんは!
ドライビングプレジャー  かも?

振りまわせるクルマが好きだったはずなのに、気がついたら真逆の性格のモノに・・・

先日、ふとした時に急に嫌気がさし始め、それからは坂を転がるような勢いで気持ちが冷めてしまいました。

今は運転するのはもちろん、掃除する気もなく、猫がクルマの上を歩いて汚しても、掃除する気もなくなっています。

そう!クルマなんて走ればいいかぁ!?
みたいな気持ちが強くなっておりP様と言ってもプリウスの方かと・・・(笑

2012年7月23日 23:32
何か考えがおありなのは間違いが無いのでしょうね。
あまり詮索も如何なものでしょうが、お体だけには壊さないように気をつけてくださいね。
また、C6に乗る気になったときは、いっぱい出掛けてくださいね!
コメントへの返答
2012年7月25日 23:36
それが全く無かったりします。。。(汗
お気遣い頂きありがとうございます。

そうですね。嫌になっても手元にはあるので
そんな気持ちになったら出掛けますね。。。
2012年7月23日 23:57
こんばんは。

コメントするかどうか迷いましたが、A6に乗っておられた頃から、(みんカラ上だけでですが)親しくさせていただいてきたよしみで一言書かせていただきます。

既に皆様が書かれていることすべてが関係しているのではないか、と勝手に想像いたしますが、自分でも特に理由がわからず、何となくあるブランドや車種に落ち着いている、ということは良くあることではないでしょうか。
逆に、自分でも理由がわからず、何かしっくりこなくなる、こともあるでしょう。

C6を私なりに客観的に(主観的だとネガを圧倒的に上回るポジがある最高のクルマの一つですが)分析してみますと、デザインなどのお洒落な面に魅力を感じるとしても、ドイツ車に一度でも永く乗られた方からすると、あるいは良い意味で世間的に常識的な方々にとっては、個性(アク、といいますか、毒、といいますか)が強すぎるクルマなので、乗っているうちに次第に辛くなったり疲れを感じることもあるのではないかと思います。

また、ドイツ車などと比較して、機械としての完成度が(昔のシトロエンからは想像できないほど良くなったとはいえ)依然として低かったり、高速巡航では問題ないとはいえ、絶対的なエンジンパワーや制動力が車格からすると不足していることも気になり出すと結構な欠点ではないかと思います。

フランスでも売れていない大型シトロエンであるC6に喜々として乗っている私が客観的な判断などできようもありませんが、C6が多くの人に支持されることはなくて自然だろうな、とは何となく想像がつきます。

何よりも大事なことは、犬牛さんがhappyでおられることだと思います。

クルマは男の人生にとって、裏切らない信頼できる友であったり、辛いときに励みや支えになったりしてくれるものでもあります(少なくとも私にとってはそうです)ので、理屈ではなく、自分のその時の感性に素直に選ばれるのがいいのではないでしょうか。

犬牛さんがどんなクルマに乗られようとも、これからもずっと応援しております。
すみません。大げさなコメントになりました。
コメントへの返答
2012年7月28日 19:36
こんばんは。
お返事遅くなってしまいました。
すみません。。。

色々お気遣い頂きありがとうございます。
こまじろうさんの仰る通り、しっくりこなくなってしまったのです。ホント自分でも理由が分からないのですが・・・
生活環境は時間の拘束こそ長くなりましたが、その他の面では落ち着いたので、逆に良くなっています。

C6の良さはネガな面を無視できるポジさであるという事は解っているのですが、今回の急激な気持ちの変化は、車の良し悪しとは全く関係のない部分、自分自身の葛藤のようなモノの気がします。

週の初めに、C6をある事に提供した際、走っている姿を見て、これだけ美しいクルマはそう多くないと実感し、周囲にいた多くの人も言葉にしておりました。
ただ、その時に不思議と喜べなかったのも事実です。

かといって、代替え?と問われても欲しいクルマが存在しない? いや、存在してはいますが購入までは・・・

とりあえず、しばらく様子見をしていこうと思っています。


プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation