• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月25日

滋賀・京都旅行

滋賀・京都旅行 いつものように少し経ってしまいました。
2月1日・2日に1泊2日で滋賀・京都へ出掛けてきました。
もちろん『新幹線』で…
昨年も同じ時期に出掛けていました。
そう、この時期は閑散期という事もあり、予約が取りやすく、値段もお手頃!

秋頃、息子に今年も京都に行くから何処に行って何をしたいか教えてとね…
「比叡山と鉄博に行って、美味しいお肉、鯖寿司食べる」
えっ!?一体歳はいくつなんだ???
鉄博は解るけど、比叡山はナゼ??
YouTubeで千日回峰行を見せたからかな~(汗

ちなみに昨年は…
京都御苑近くの宿を拠点に、初日は二条方面をねり歩き
二日目は平安神宮・知恩院・四条を全て歩いて回り2日間で25㎞近く歩かされました(><)
目的は…
↑↑↑息子がハマっていた床屋にあるクルクル回るサインポール
最初の頃は気にもしていなかった床屋のアイテム
しかし、子どもと一緒に探すと結構面白い!!
赤・青・白だけではなく色とりどり、デザインや照明の違い等もあり
一時期、そんなに好きなら本物を一つ買ってみようか←価格を見て断念(笑
今年はサインポール熱も治まり、鉄博で留まれそうな予感。
少し楽できそうかな~
と、甘い気持ちでその日の朝を迎えました。

朝5時起床!5時40分出発(汗
いつもは「眠い」と愚図る息子がサッと起き、あっという間に準備完了
新横浜駅で朝食のお弁当を購入
alt

9時18分定刻通り京都に到着
一旦改札を出てホテルに荷物を運んでもらう手続きを済ませます。
在来線に乗り、一駅戻り「山科」で降り、息子のリクエストに応え京阪京津線に乗り換えます。
alt

この時気が付いたのですが、標準軌道なんですね。
それなのに凄いカーブを曲がって、路面電車の如く道路を走る!!
息子は先頭を陣取り真剣に周囲の状況を確認していました。
昨年より確実に成長しているのが判ります(嬉
車との並走を観ながら「琵琶湖浜大津」に到着。

なんと!此処で豪華なタクシー?が私たちの到着を待っていてくれました!!
※話し込んでしまい写真を撮り忘れてしまったので勝手に使わせて頂きましたm(__)m
alt

そう、お友達のマロン11さんがお忙しい中、私たちを比叡山坂本口まで送ってくださったのです!!
マロン11さんの523dは静かでパワフル、しっかり感があり、C6と比べると1クラス上の感じがしました。
本当にありがとうございましたm(__)m
alt

ケーブルカーの発車時刻が迫っていたので挨拶もそこそこに乗車口へ…
alt

日本一の長さ?のケーブルカーに乗り急勾配を上がります。
標高が上がると…
alt

覚悟はしていましたが、そこは完全な雪国でした(汗
alt

初めて見る氷柱に大興奮!!
親はただ寒さに耐えます。。。
延暦寺に向かう道はしっかり除雪されているので安心
alt

でも寒い・・・
息子と私、違う意味で千日回峰行の気分(笑
根本中道は大改修中でしたが内覧は可能でした。
信心深い私は仏像を前に動くことが出来ませんでした←ホットカーペットのお蔭です(笑
午後になると日差しが戻りすこしポカポカ陽気に…
alt

それでも0℃でしたけど。。。
この寒い中、息子は楽しそうですしたが、2時間が親の限界でした(汗
「温かいものを食べよう」と、食べもので釣る親、仕方なさそうに頷く息子。
alt

冬季は京都側からのアクセスが出来ないため、同じ経路で下ります。
ケーブルを降りると、運よく坂本口駅行きのバスが到着!!
勝手に乗車している私でした(汗

温かいものといえば、うどんorそば、何軒かの蕎麦屋がありましたが
その中で一番気になったお店に入ります。
alt

メニューはシンプルに蕎麦のみ更に全て1000円以下!!
alt

美味しくいただきました♪
身体が温まると・・・
「歩いて踏切を探す!!」
そう、最近の流行は踏切になっています(汗
alt

仕方なく?浜大津方面へ歩きます←息子は小走りで(大汗
そして、隣駅近くまで来たと思ったら「さっきの駅に戻って京阪に乗る」
山を下りても修業は続いていました(滝汗

やっとの思いで琵琶湖浜大津に戻ると、今度は「道路を走る電車と信号を見る」
浜大津周辺の線路を巡ります。
あまりの寒さに「甘いものを食べない」と、2度目の誘惑
アーケード商店街を歩いていると『大津曳山展示館』なるものを見つけ
内容より暖かさに惹かれ吸い込まれていきました(笑
ところが入って吃驚!!
暖かいのはもちろんですが、大人も子どもも楽しめるようになっています。
alt

1時間以上楽しんでいました。
陽も傾き、一段と寒さが増し、食事前ですが甘いものを食べようと
今度は京阪京津線の走る道路を渡り西側?のアーケード街へ
入って直ぐのところにお洒落な和菓子屋を発見!!
悩まず入店♪
alt

地元産のモノに拘り土壌作りからされているとの事で、お店は週の半分しか開いていないそうです。
息子の食べた干し柿に栗餡を詰めたものが特に美味しかったです♪
ほっと温まって気がついたら18時!!
夕飯の予約をした時間になってました。
大急ぎで来た道を戻り、昨年も訪れた『くすたろう』です。
今回は皆でステーキを頂きました。
alt

昨年の時の肉の方が少し良かったかな~
美味しかったことには変わりないので◎です♪
来年は『松喜屋』に行ってみたいと思っています!!
肉のエネルギーでポカポカ♪
後は今宵の宿に向かいます。
JR大津まで歩き新快速に乗り京都へ
息子のリクエストで暫く電車を見て、山陰線に乗り換え花園駅で降り歩くこと10分
『お寺の宿 花園会館』に到着
えっ!お寺の宿??? なんでまた…
妻曰く「3人で宿泊代が5000円だよ」
私「うそでしょ???」
妻「どうせ寝るだけだから」
私「納得」
alt
早朝から昼寝もせずに動き続けた事もあり、入浴後、気がついたら夢の中でしたzzz
・・・お寺の宿というだけあって掃除は行き届いており、大浴場も完備され意外に快適でした♪

二日目はそのうち…

本日の歩数:14820歩 10㎞
ブログ一覧 | family | 旅行/地域
Posted at 2019/02/25 04:28:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

断捨離
THE TALLさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2019年2月25日 8:03
おはようございます。
鉄道の旅は渋滞知らずで良いですね(笑)
しかし、結構な歩数で…( ̄▽ ̄;)
続きも楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2019年2月25日 10:34
おはようございます。
座っているだけで目的地へ運んでもらえる
鉄道の便利さを実感しています。
まさか初日からこんなに歩かされるとは…(汗
ありがとうございます。
頑張ります(汗
2019年2月25日 11:25
おはようございます。
この度はMタクシーをご利用いただきありがとうございました(^_^)
暇な時期ならもっとゆっくりお話をしたかったのですが申訳なかったです。

やはりケーブルの上は雪でしたか。
下から見上げてたら山上が雪雲に覆われていましたので(^^;)
それでもご子息は楽しそうに延暦寺を散策されていらっしゃったのですね!
下界に降りてからも活発に動き回るその後を犬牛さんが追いかけている姿を想像すると思わず・・・
商店街の中にはその様な施設やお店があったのですね!
知りませんでした(^^;)
もう私以上に大津のことお詳しいのではないでしょうか。

お宿もびっくり価格です!
さすがしっかり者の奥様、抑えるところはちゃんとしてらっしゃる
(^_^)

さてさて、二日目はどのあたりを散策されたのでしょうか。
続編楽しみにしていますね!
コメントへの返答
2019年2月27日 10:36
おはようございます。
此方こそありがとうございました。
美味しい羊羹と落雁を頂きながら、Mタクシーの事が話題に上っていました(笑
此方こそお忙しい時期にも拘らず、私たちのために送って頂きありがとうございました。
きっと、また行くことになると思いますので、その時に…
どうやら次回は「天橋立と比叡山、鯖街道」だそうです(汗

新幹線の中から比叡山の雪は覚悟していましたが、上に着くと本降りだったので少々ビビりました(笑
息子はホント楽しそうでした♪
山を下りてからは京阪の踏切と沿線沿いの床屋に夢中、付き添うのは妻に任せ、私は後を追うのが精一杯でした(汗
商店街は殆ど閉まっていたのですが、開いていた所に偶然ハマった感じです。
私も横浜の事を聞かれてもほとんど分らないですからね~(笑

宿は私も吃驚!!
その分、初日の滋賀が楽しめたので◎です!!

近いうちに2日目をアップ…
頑張ります!!
2019年2月25日 23:04
こんばんは★
大充実した旅の1日目ですね!
しかし、息子ちゃん渋すぎるでしょう。
見た目は子供、中身はオジサンに違いない・・・。

雪の比叡山、趣があり良いですね。
冷え性なのでワタシはこの写真だけでもブルブルです。

そして追い打ちの美味しそうな食べ物たち!!
卑しい人間なので写真だけでもよだれがダラダラです。
全身をブルブルと小刻みに震わせながらよだれを垂らすこの惨状・・・
責任取って~笑

最後の写真の息子ちゃん、歌舞伎のワンシーンのような勇ましいポーズ。(そのうち旅のプランに美味しい地酒が追加されるのも時間の問題かと)
コメントへの返答
2019年3月1日 14:23
こんにちは!!
お返事遅くなってすみませんm(__)m

今回は昨年以上に充実した旅行になりました。
息子… この渋さは誰に似たのか???
今週末、何処に行きたいか尋ねたところ「山奥の温泉」と、5歳児の親爺です(笑

雪の比叡山は写真で見るに限ります!!
この時期は、時間に追われた異国が8割以上だそうです。
来年も行きたいと言われ困惑してしまう親でした(汗

寒さに耐えるためには、とにかく食べないと…
公共交通機関を利用する旅行は、歩くことも加わり健康には良いかもしれませんよ(笑
写真で、ではなく本物で涎を垂らしましょう!!
来年も行く予定なので、お店は予約しますから是非ご一緒しましょう♪
その際のお支払いだけお願いします!!(笑
私たち家族は、その御厚意に全身をブルブル震わせてしまうと思います。。。

息子は夏前にソーラン節を覚えてから「かまえ!!」の言葉をかけるとこのポーズを取ってくれます(笑
えっと… 実は下戸なんです(汗
我家では頂きものの美味しい地酒、有名酒が料理酒となっております(滝汗
2019年2月26日 17:57
こんにちは!
北関東人は100mあれば、車で出掛けます。
それなのに10kmですか!!
それなら、さぞかしお腹も減ったでしょう。
写真撮り忘れかな?
カロリー不足で痩せちゃいますよ(笑)
出張の帰りで超久し振りに電車に乗りましたが、途中何度も信号待ち…
事故? 嫌われたかな(笑)
コメントへの返答
2019年3月1日 14:35
こんにちは!
毎年この時期恒例?帳簿と睨めっこ…(涙
数字が嫌いになります(><)
でも、さすがに100mだったら歩くかな…(笑
10㎞それも歩きで!! 加えると時々小走りも(汗
山は雪で寒い、平地は琵琶湖のせいか風が強く寒い!! 何処も寒かったので当然エネルギーチャージ、本来痩せるはずでしたが、どうやら消費分以上に補給してしまったようです(笑
実はupしていませんが、大きな苺大福3個+赤飯もお腹に収めていたのです(爆
電車で何度も信号待ち???
ラッシュ時とかは終点一駅手前位から止まったりするのではなくですよね。。。
2019年2月28日 22:45
お寺さん宿泊(汗)
奥様の選択、観察力が最高です!
おそらく、お寺ならではの経験もあったのでしょうね。
マロンさんの愛車にも乗ることが出来て本当に良かったです。

サインポールの話で思い出しましたが、うちの長男はエアコンなどのくるくる回るもの(道路の工事用照明も)に異常反応しておりました(笑)
それも、今はすっかり過去の話に(笑)

それから、メールありがとうございます。
心配してくれていたのが本当に嬉しかったです!
コメントへの返答
2019年3月1日 14:48
正確に云うと、お寺が運営しているホテル
建物は普通ですが、宿泊されていた方が
○△寺関係御一行様、□○×宗研修様御一行などお寺ならではでした(笑
京都は妻のが詳しいのですべてお任せなんですよ!
マロン11さんの愛車、やはり独車らしいしなやかな乗り心地でした。パワーもですが、静粛性が高くC6がトラックのエンジンの感じます(汗

バシケンさんのお子様もクルクル系でしたか!?(笑
子どもがいなければ気にすることも無かったモノ、一緒に調べていくと意外な奥深さを感じることがありますよね。
うちもいつかは過去の話になると思うので、今を楽しんでおこうと思います!!

いえいえ、余計な事かと思いましたが、違う意味でお年頃なので確認のメールを入れさせていただきました!

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation