• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月04日

滋賀・京都旅行 …つづき

滋賀・京都旅行 …つづき 既に1ヶ月以上経ってしまいましたが、滋賀・京都旅行つづきの2日目

翌朝、前日とはうって変わって快晴!! さらに暖かい♪

前日の疲れもなんのその?

息子と2人で大浴場に向かいます!!
当然?貸切状態♪ 心行くまで満喫し部屋に戻り朝食。
素泊まりなので、前日に朝食に赤飯などを用意しておきました。

食後、暫し寛ぎ9時半前に宿を後にします。


この日の予定は・・・
京都鉄道博物館に行くこと以外は未定(汗
とりあえずは息子の希望で踏切を観るため、京福電気鉄道北野線の妙心寺駅を目指します。
…この時点から修業が始まっていたとは。。。(汗
alt

僅か2両の可愛い電車です。
でも、線路は標準軌!!
ここ、妙心寺駅から電車に乗るつもりでいた私、同時に特徴的な警報機の音色に一抹の不安…
ものの見事に的中しました!!
息子「踏切をたくさん見たいから歩いて行きたい!!」
私「次の駅までね(汗」
しかし、踏切毎に電車を2,3本見ては線路沿いを歩き続け北野白梅駅まで歩かされました(疲
この時点で11時半前、鉄博方面とは反対方向に来てしまったので、バスで京都方面に…
バスが混んでいるようだったので地図で確認すると、西大路通をそのまま行けば山陰線の円町駅と判り
此処からも歩くことに… 今度は床屋のサインポールを探しながら…
この時点で歩いた感たっぷり(汗
円町駅に着き切符を購入しホームに上がると「全ての列車が止まっており復旧の復旧の目途が…」
仕方ない! 「バスで行こう」という事になり、やや混雑したバスに乗ります。
京都のバスを初めて乗りましたが、まるでアトラクションの様なシャープな運転に吃驚!!
一気に加速!! 例え先に駐車車両がいても左へ車線変更!ウインカーを出した瞬間グイッと頭を入れ
そのまま前へ、そして僅かなスペースでもターボを効かせ加速!!、
車内アナウンスで降りる際は予め前に移動し、両替を済ませてと…
恐れ入りました(笑

バスは鉄博前を通ったものの、バスを想定しておらず昼食を駅近くで予約しておいたため、そのまま京都駅まで
乗車しました。
バスを降り、梅小路方面へ歩いて向かいます。
途中、私だけは予約していた駅弁を取りにお店に向かいます。
息子の鉄博で駅弁を食べたいというリクエストに応え『なかがわ』に事前予約しておきました♪
支払いを済ませ出ようとしたところ、お茶3本、さらにちりめん山椒をサービスで頂きました!!
次来た時も必ず利用させて頂きます!!
猛ダッシュで2人の後を追い、入り口近くで合流、そのままチケットを購入し入館。
まずは昼食!! 暖かだったため外のベンチでお弁当を頂きます。
あっ!!食べた後に写真を撮り忘れていたことに気づきました(笑
一気に平らげ、さぁ~見学見学♪

altalt


Oh!!凄いね~
しかし、息子はあまり興味を示さず・・・
ハマったのは踏切のセット、大阪環状線のドアの開閉、パンタグラフの昇降
alt

殆どの時間を費やしていました(汗
疲れたので3Fの展望テラスでお茶を飲んでいる時、新幹線の新型N700Sが通って行くのを見ました!!
この日はDr.イエローも運転されていたようで大阪駅ではホームで並んでいたようです♪

到着が予定より遅れた事もあり、あっという間に時間が過ぎ気がつくと16時半
「しまった!! 鯖寿司買えないかも(大汗」
急いでお店にTELをすると「今から作って待ってるからタクシーで来れば大丈夫だよ」と、優しいお言葉!
息子に恐る恐る「鉄博と鯖寿司どっちが大事?」、と聞くと、間髪入れず「鯖寿司!!」(笑
それなら急げと大急ぎでタクシーに乗り烏丸の大丸近くへ向かいます。
17時ジャスト『寿司 さか井』に到着!! 間に合ったぁ~
alt

お礼を伝え、次なる獲物(食物)を目指し錦市場の人混みをかき分け歩きます。
辿りついたのは『田中鶏卵』 出汁巻き卵を購入です。
alt

ゆっくり駅に向かって何処かでお茶でも…
「提灯屋さんに行きたい!!」
昨年行った事を覚えており、自らこの道を行って、信号を渡った先にあると道案内(汗
「すいませんボクに提灯作るの見せてください!!」と…
alt

作業中にもかかわらず、5歳の子ども相手に解りやすく説明して頂きました。
おまけに小さな手作り提灯まで頂いてしまいました!!
『奥川提灯店』様ありがとうございましたm(__)m

さぁ~そろそろ時間も時間だから…
「提灯のサインポールの所まで歩きたい!!」
そう、タクシーを降りる手前で見つけてしまったのです。
まだ時間もあるしと、いう事で四条通を大宮駅方面に歩く事約15分
alt

ありました!!
満足満足♪
よし戻るぞ!!
地下鉄に乗り京都駅に到着
宿で預けた荷物を受け取り、時間から駅で夕飯を済ませた方が良いという事になり、無難そうなお店へ…
alt

写真とは違うものがありましたがヨシとしましょう←疲労で感覚が…(笑
お腹が満たされ温まると軽い睡魔が…
お土産を購入しホームへ向かうと入選案内が表示されていました。

alt

2時間で新横浜に到着、在来線に乗りついで23時過ぎ自宅に到着!!
息子を急いで入浴させ身体を拭いているとウトウト…
そのまま夢の中でしたzzz

本日の歩数:21059歩 15.0㎞
ブログ一覧 | family | 旅行/地域
Posted at 2019/03/04 04:12:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっちまった
モモコロンCX-30さん

トヨタ RAV4【型式:50系】用 ...
AXIS PARTSさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年3月4日 7:42
京都鉄道博物館!何度か訪れたことはあるのですが、ゆっくり見たことはないんですよ…。息子さんが惹かれた機械の展示も、大宮の鉄道博物館よりも充実しているように感じました。特に500系のパンタはなかなか見ることができるものではないので、何度も上下させていました(^^;

息子さんの感性、素敵ですね♪
コメントへの返答
2019年3月4日 9:55
私は京都の鉄道博物館は初めてでした。
大宮は2度ほど行きましたが、共に子ども中心だったのでゆっくり見学という感じではありませんでした(汗
大宮より充実しているんですね!!確かに扇形機関庫も有り、操作できるものも多く感じました。
私の鉄道の知識は昭和50年位までのものなので、新しいものは息子に教えてもらってます(汗

息子は少し変わっていると思います(笑
2019年3月4日 8:37
おはようございます(^_^)
いやはや、二日目も結構歩かれたのですね。
いきなり妙心寺から北野白梅町までウオーキングとは(^^;)
お弁当のパシリ、いえ、買い出し後の鉄道博物館は息子さんはマニアックな所を堪能されたようで、微笑ましいです。
目の付け所が違いますね!

その後の鯖寿司、出し巻き、提灯屋さん巡り(?)も疾風迅雷のご行動が犬牛さんご家族らしくて尊敬します。
我が家なら「もーいいかっ」と諦めてしまうでしょう(^^;)

次回の関西ご訪問お待ちしていますね。
今度こそゆっくりお会いしたいです(^_^)
コメントへの返答
2019年3月4日 10:16
おはようございます(^0^)
5時半に寝て7時に起こされました(><)
昨年に続き今年も歩かされました!!
チェックアウト後いきなりウォーキングですから
色々な汗をかきました(汗
お弁当は時間に余裕があれば皆で寄るはずでしたが、ある方の鋭い視線を感じパシリを志願させて頂きました(笑
仲睦まじい母と子、お弁当とお茶を両手に持ちいそいそと後ろを歩く下部を想像して頂ければと思います。。。(爆

疾風迅雷ですか!?(笑
息子には穏やかに… と、心の中では…
きっと、あれもこれもと詰め込もうとする性格ゆえなんですよね~(汗
「もーいいかっ」という気持ちといつも戦っているのですが、「まだいける」が勝ってしまうようです(笑
!
ゆっくりお会いできるよう日程を組ませて頂きます!!
その際は宜しくお願いいたしますm(__)m
2019年3月4日 11:39
息子さん、楽しまれたでしょうね。

鉄道博物館はいつも横目で見ながらまだ行ったことがないのですよ。

うちは、女の子ばかりだったので、乗り物にはあまり興味は持ってくれなくて、それは少し残念でした。

それでも娘の一人には、車のエンブレムを見たら即座にメーカー名を答えられるよう、幼児期から教育したので、今でも少しは興味を持ってくれますが(C6のデザインがお気に入りで、彼女のおかげで今でも維持できています)、幼児期に、末はF1ドライバーになることも検討するよう薦めたのですが、配偶者に即座に却下されました。
コメントへの返答
2019年3月4日 17:00
息子は相当楽しかったようで、帰りの新幹線の中で「今度は京都は2泊で行きたい」と話していました。

鉄道博物館は息子が興味を持っていたから行けたという感じです。
京都に行って思うのは、いろいろ見て回りたくなる所がたくさんあり羨ましいです。7

私は本当は女の子が欲しかったのですが、最近、話が通じるようになり乗り物の話で盛り上がり、傍らで妻が楽しそうで良いね。
と、呟いています。

娘さんへの英才教育、思わず笑ってしまいました。
エンブレムを見てメーカーを答えるというのは、息子の男の子のお友達でも多くはいませんよ。
F1ドライバーを薦めるお父さん、ある意味カッコいいですね。
でも、奥様の気持ちよく解ります。
我家も息子がC6を大事にしてね。と、訳を聞くと自分が免許を取得したら乗る車と申しております。
車そのものもですが、財布の方が耐えられるかのが心配です。
先ほど車検の請求が届きましたが約40万の請求。
頑張らねば。
2019年3月4日 16:08
こんにちは。
結局、二日間とも歩いた(歩かされた)という事で、健康には善いですね(笑)
充分に鉄分補給もされて、御子息も満足だった事でしょう♪
コメントへの返答
2019年3月6日 0:17
こんばんは。
はい。昨年同様?今年も歩かされました(汗
健康的といえばそうなんですが、膝と心臓への負担が心配です(笑
息子は大満足! 両親はヘロヘロでした。。。
2019年3月4日 22:22
恐れ入りました!!
結構な距離を歩かれましたね。2万歩くらいはいったのでは?
それにしても、踏切やパングラフに興味を示したのは僕も同じです(汗)
僕は車両も興味がありますが、昨年訪れた際により興味を引かれたのは、鉄道を動かす裏方の装置達。
周波数変換器などは、力業の品物で、驚きました。
それにしても、お子様の満足度はどれだけ高かったでしょう!
また、旅ブログを期待します。
コメントへの返答
2019年3月6日 0:30
参りました(笑
2日目は2万歩超です(泣
最近は休日出掛けると確実に2万歩近く歩きます(歩かされます!!)
歩くだけなら良いのですが、時折小走りを交えながらなので参ります。
先日も品川から東京まで線路沿いを歩かされました(疲
バシケンさんらしいですね(笑
機械的部分に惹かれるのはクルマ弄りを見れば納得です(笑
周波数変換器とは、またまたずいぶんとマニアックですね!!
力業の製品は確かに興味は湧きますが…(汗
息子に直流と交流の違いを教え他所とても興味を持ち、鉄博でも一生懸命観察していました(汗
旅ブログ…
ネタが溜まる一方です(汗
2019年3月5日 19:10
こんばんは★
2日目も大充実でしたね!
なによりも半端なく歩くことに脱帽・・・
ワタシなら足が棒になる前に足ごともげそうです笑

比叡山、鉄博、美味しいお肉、鯖寿司と旅の目標すべて達成!!
帰り際に追い打ちで胃袋に放り込むあたり・・・流石です☆

そしてなんですか、Topの鰻は!
けしからん!!

unagitabetai。。。
コメントへの返答
2019年3月6日 0:40
こんばんは♪
充実を通り越して修行の様な苛酷さもありましたが…(汗
旅行前にYouTubeで千日回峰業の映像を見て刺激を受けてしまったのかもしれません!!
ちなみに、ここ数日は急勾配にハマって大阪と奈良の県境にある暗峠、更には谷川岳のバットレスアタックを真剣に見て説明を求められます(滝汗
足だけでなく姿が消えてしまいそうな私…

えっ… 実は全てではないのです(汗
京都で関西風の鰻を食べて和菓子屋を巡るというのが出来ませんでした(泣
追い打ちだなんて…(笑
しっかりと納めさせていただきました(爆

Topの鰻が食べるつもりでいた『鰻』です(笑

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation