• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月06日

忘備録① 浜松

忘備録① 浜松 既に1ヶ月以上過ぎてしまいました(汗
忘備録としてブログアップします。
5月24日・25日 1泊2日で浜松に出掛けてきました。
息子の興味が床屋のサインポールから踏切にに移行?
その中で最も興味があるのがN700系新幹線の通る踏切
ただ、JR浜松工場の踏切、通常の路線と違い
いつ通るか全く分らず、調べてみると…
日に1,2回? さらに午前の早い時間のみ?
とりあえず期待半分で午前6時30分自宅を出発です。

東名高速から新東名駿河湾沼津S.A.で朝食♪
alt

子どものリクエストでママの手作りお弁当!!
雲一つない青空♪ まだ少し肌寒かったけど、久しぶりの旅行でテンション↑↑
お腹が満たされたので先を急ぎます。
順調に走り浜松北I.C.で下り一般道へ…
この日の最初の目的地「天竜浜名湖鉄道 天竜二俣駅」へ向かいます。
走ること十数分、天竜二俣駅に到着。
駅横の駐車場に車を止め400m程歩き…
alt

踏切は欠かせません(笑
alt

そして駅前の公園に保存?されたSLを見つけ…
駅に戻り、この日のもう一つの目的まで時間があったので電車に乗ってみよう!!
と、いう事になり乗車。
alt

ほぼ貸切状態(汗
天竜二俣駅から40分
alt

ここで折り返しました。
天竜二俣駅に戻ると時刻は12時30分ランチタイムです♪
alt

駅に併設されたラーメン屋(汗
alt

お値段もリーズナブルです。
alt

中華そばあっさり醤油(息子)・中華そばこく醤油(私)・塩バターラーメン(妻)
掲示板に油揚げのトッピングがお勧め!!
誘いに弱い私です。。。
個人的には油揚げはあってもなくても良いかな~
でも、ラーメンはとても美味しくいただきました!!
昼食後は本日のメインイベント!?「転車台ツアー」
alt

新幹線の踏切が望み薄だったので、息子に天浜線の話もし興味を持ったようです。
alt

今ではほとんど見ることが無くなった転車台
気道車なので基本的には前後運転が可能なので転車台は必要無いのですが
点検などの為、扇形車庫に入れる際、今でも現役で使用されているそうです。
SLが走っている頃から使われていた歴史を感じる内容でした。
alt

ホーム脇にはこんなアトラクション?もあり楽しめました♪

天浜線を満喫!!
5月とはいえ暑かったこの日
何か冷たいモノ…
近くにかき氷が食べられるお店がある!!!!
車で約5分お店に到着
alt

3人無言でかき氷を頬張ります(笑
日光の天然氷を使用したふわふわのかき氷でした♪
でも… かき氷3人分で3500円(汗 
身体も冷えましたが気持ちもそれ以上に冷やされました(笑
そんな親の心を知ってか知らずか?新幹線の踏切に行こうよー
「見れないと思うけど良いね?」「大丈夫!踏切が見れればいいよ」
こんなやり取りをしながらJR東海浜松工場へ向かいます。
16時過ぎ踏切近くのコンビニにクルマで妻と子どもを降ろし
alt

私は車内でコーヒーを飲みながら休憩
車を降りて何気なく踏切の方を見ると遮断機が…(汗
大興奮の妻と子どもの姿
alt

なんとN700系がゆっくり通り過ぎていました!!
見れるとは思っていなかったので本当に喜んでいました!!
alt

この後、反対側のの跨線橋の上でも電車を見れて大満足の息子でした♪
これでこの日の予定は全て完了!!
宿に向かう前に夕飯を…
妻が職場の同僚から静岡なら「さわやか」と云われたとの事だったので行ってみることに…
alt

家族でハンバーグを美味しくいただきました♪
21時過ぎ今宵の宿に到着
トリプルサイズのベッドでぐっすりzzz

翌朝…
この日も雲一つない快晴♪
ロープウェイにも興味があるので舘山寺へ…
alt

クルマを止め往復チケットを購入
alt

湖上を移動する唯一のロープウェイだそうです。
alt

あっという間に山頂に到着
alt

景色は良かったです。
以上!(笑
それでも山の上を走りまわり親は体力消耗(汗
あっという間に昼です。
今日のランチは浜松と云えばの「鰻」
alt

弁天島方面に走り舞阪町にある「浜名湖 つるや」に到着
関東風のふわっとした食感です。
空腹だったため?あっという間に平らげてしまいました(笑
時刻は14時、まだ帰るのは早い!?
何処かに行こう…
「飛行機を見てみよう!」あっという間に決定(笑
浜松エアーパークに到着!
alt

初めてのコックピットに「狭いね」「速いの」と嬉しそうにしていました。
閉館時間までしっかり楽しませて頂きました!!
そして帰路へ…
途中、往路と同じ駿河湾沼津S.A.にて休憩
alt

渋滞情報を確認し暫く時間調整…
alt

崎陽軒のシュウマイ弁当を見つけ思わず…(汗
渋滞が解消されたのを確認
出発!!
21時事前 無事帰還!!

走行距離:546㎞
平均燃費:12.6㎞/L





ブログ一覧 | family | 日記
Posted at 2019/07/06 05:01:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2019年7月9日 13:46
こんにちは(^_^)
超遅コメントすみません。

いつもながら鉄分あふれるお出かけですね!
羨ましいです。
今も現役で使われている転車台は貴重ですね。
一度使用されているところを見てみたいものです。
新幹線の輸送も見られてよかったですね!
あれを目の前で見れたらお子様も奥様も大興奮されるのもわかります。

浜名湖近辺はやはりウナギですよね~。
あー、また食べたくなってきました。
で、あの湖上のロープウェイってまだ運用されているのですね。
景色は良さそうですがそれ以上は・・・という気がしていたのですがやはり・・・のようで(^^;)

浜松エアパーク!
以前から妻が行ってみたいとうるさ・・・いえ、申している所です。
結構楽しめそうな施設ですので近々行ってみようと思います。

それでは忘備録②楽しみにしております( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2019年7月10日 0:05
こんばんは(^0^)
いえいえ!コメントありがとうございます。

旅行の日程(妻の休暇)が決まると息子に情報を渡し行きたい場所を選んでもらいます。
この辺りでは転車台は大井川鉄道と、ここ天浜線にあるだけだそうです。毎週土曜日は転車台乗車体験ツアーなるものが開催されているようですよ(笑
新幹線の踏切は以前のDr.イエローとは違いほとんど情報が無かったので本当にラッキーでした♪
2人とも大興奮で遮断機が下り始めて400m位を猛ダッシュしたそうです!!

浜名湖と云えばやはりウナギ!?
これも息子のリクエストでした。
湖上のロープウェイご存知でしたか!!
まさに仰る通り!!頑張って居座っても15分が限界でした(爆

奥様、さすがですね~!!
浜松エアパークをご存知でしたか!それ程大きな施設ではないと思いますが、内容は濃いので楽しめますよ~
是非、奥様と一緒に…(笑
忘備録…
溜まる一方で信州なんて2カ月遅れ位になりそうです(大汗

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation