• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月21日

またまた忘備録 大井川遡上編

またまた忘備録 大井川遡上編 今回も昨年11月の事になります。

また大井川に出掛けてきました。
気になる温泉宿があったので1泊2日の行程です。

今回の息子からの行きたい場所リクエストは
クルマで渡ることが出来る吊り橋
前に行った吊り橋より高い吊り橋
前回素通りしてしまった駅の中の踏切に触りたい
ヌルヌルの温泉に入りたい

幼児らしくない希望が気になります(汗

旅行に行くは誰よりも早起きな息子
5時半起床!!(滝汗
寝ている私を叩き起こし準備完了!!
6時半出発、大きな渋滞も無く東名高速から新東名に流入
alt


7時半前に駿河湾沼津S.A.に到着
ここで軽めの朝食です。
alt

実はおにぎりも自宅から持ってきていました(汗
でも温かいものが食べたかった!!
妻は得意の遊泳(汗
1時間程泳ぎ込んで?満足したようなので目的地に向かいます。
走ること約30分、島田金谷インターで降ります。
120㎞区間も快適に走ることが出来ました。
この日の最初の目的地
私の独断で来てしまいました。
日本一長い木道橋「蓬莱橋」
alt

片道約900m!!
到着早々修業を選んでしまった私(汗
柵が低く端の方に行くとそれなりにスリルがあります。
渡り切って高台になっている所から見下ろすと…
あれっ?橋脚がコンクリート!! 見なかったことにします(笑
往復1800mを歩いた後、橋の袂にある売店で甘いミカン2袋を購入
みかんを食べながら新金谷駅に移動
alt

此処まで来たのだから電車に乗ろう
という事になり、いつもの様に息子と妻は電車、私は車で追走です。
alt

前回と同じ川根温泉笹間渡駅で待ち合わせ♪
alt

17.7㎞を30分かけて走ってきました♪
合流後、道の駅売店でまた遊泳する妻、前回購入したぶどうジャムにハマった妻
お土産用に予約したそうです(汗
何気なく時刻表を見るとSLが来る!!
クルマに戻り塩郷の吊り橋を目指します!!
待つこと20分… 来ました♪
alt

しかし、息子は橋の方が楽しいようでSLは一瞬見て終わり(汗
alt

何往復かしたそうでしたが、勘弁してもらいました(笑
交換条件?で早く駅に中にある踏切に行きたい!!
クルマを走らせます>>>
この吊り橋のある塩郷駅の隣、下泉に到着です。
alt

無人駅ですが大井川鉄道の中では大きい駅だと思います。
電車交換を見て踏切を思う存分触り満足満足(笑
目的を果たすと急にお腹が空きます。
前回立ち寄り、気になっていたお店の2階にある食堂「四季の里」です。
この場所に何故と思うようなメニューでしたが良い意味で裏切られました。
alt

お替りが出来る2種類のパンも美味しい!!
さらに、このお店のご主人に今回の行程をお話ししたところ詳しく説明して頂き
これが後々役に立ちとても助かりました!!
かなり、しっかり食べたこともあり時間もたっぷり費やしてしまいました(汗
先を急ぎます>>>
千頭駅を通り越し大井川沿いに進みます。
トロッコ列車の閑蔵駅を過ぎると道幅が狭まり、場所によっては擦れ違いに難儀する所も…
井川を過ぎ井川湖沿いに進むこと10数分
alt

クルマで渡れる吊り橋に到着です。
念のため、クルマを手前に止め通り抜けできそうか確認します。
橋自体はそれほど狭くありませんが、橋の両端が狭められており大きな車は通行できません。
興奮気味の私たち(笑
息子を助手席に移し、橋へ向かい坂を下ります。
alt

思ったよりも揺れず、少し期待外れ?
いや、前を向いているときだけであり、窓を開け眼下を見ると鼓動が早まります(大汗
渡り切ったら左折(四季の里で教えてもらいました)しバック左折で橋へ侵入し戻ります。
alt

誰もいないことを確認して写してみました!!
紅葉には少し早い感じですが、橋から見える風景は迫力満点でした。
15時を過ぎ気温が下がってきたので宿に向かいます。
さらに大井川沿いを走り山奥に向かいます。
すれ違うクルマも少なく、落石跡が残る山道を走ること30分
今宵の宿に到着!!
alt

数年前にこの場所に新しく作られた静岡市営!!の宿(山小屋)赤石温泉白樺荘です。
ちなみに1泊2食付大人6,960円 小学生未満は食事代1,000円のみ
部屋は畳部屋とベット部屋があります。
私たちが宿泊したのは畳部屋です。
チェックインを済ませ、お楽しみ温泉♪
alt

家族風呂ですが露天風呂もついています!!(この日は漏水のため使えませんでした)
この家族風呂は源泉かけ流し♪
アルカリ性のヌルヌルしたお湯が楽しめます♪
alt

内湯
残念ながら新しくなった際、行政指導により塩素注入になってしまったそうです。
家族風呂ほどではありませんが気持ち良いお湯です。
alt

露天風呂もあります。
内湯よりはヌルヌル感がありました。
alt

露天風呂からの眺め

そして夕食!! 
alt

値段が値段だけに期待していなかったのですが…
思わず吃驚!! 上段:夕食 下段:朝食
子ども用に夕食はカレー、朝食に至っては大人より豪華なオムレツ(汗

夕食後、息子と2人で風呂三昧(笑
朝早かった事もあり気がついたら皆、夢の中でしたzzz

つづく。。。

ブログ一覧 | family | 旅行/地域
Posted at 2020/01/21 03:36:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年1月21日 9:40
おはようございます。
このような吊り橋を愛機で渡るというのは、貴重な体験だと思われますが、高所恐怖症の私には、無理かな(汗)
山奥の御宿もリーズナブルで良いですね♪
コメントへの返答
2020年1月21日 9:59
おはようございます☀
最初は揺れて落ちたらなどと考え不安でした(笑
でも、前を見ている分にはちょっと狭い橋?といった感じなので意外に大丈夫だと思いますよ✌️
左右下を見なければ🙆‍♂️(笑
宿は3人で1万5000円でお釣りがきましたからね🎵
シーズンを外せば貸切り状態で楽しめますよ!
2020年1月21日 18:46
こんばんは★
息子ちゃんの成熟ぶりに驚愕!!
「ヌルヌルに入りたい」
ワタシもヌルヌルとしたところに入るの気持ちよくて好きなんですよね。
あっ、アルカリ性の温泉の話ですよ勿論ですが。
お気に入りの大井川、秋晴れの良いお天気に恵まれていい旅です。(おとーさんは大変ですが)
後半も楽しみです♪
コメントへの返答
2020年1月23日 1:52
こんばんは☆☆
もうすぐ7歳!!
誰に似たのか?上から目線の発言が多くなりました。
特に父親である私に対しては…(笑
ヌルヌルお好きなんですね~
詳しい意味は存じませんが、そういった場ではご自身の努力が何よりも要求されるのでは?と、思いますが??(笑
いじりゐ様はアルカリ性ではなく酸性の方の方がお好きと存じ上げておりましたが…(笑
正確に云うと温泉に入った後のお話しという事で宜しいでしょうか?(笑

大井川、快晴でしたが今年も台風&大雨の影響がしっかり残っており川や湖は昨年と同様?乳白灰色だったのが唯一の残念でした。
でも、楽しかったのでヨシ!!(笑
おとーさんは初日で体力を使い果たしたのは秘密です(汗
2020年1月21日 20:39
奥さま、水泳がお得意なのですね。
だからスリムなのでしょうね。いやあ、素晴らしい!

息子さん、相変わらずの鉄(それもニッチな世界のテツ)が大好きなようで何よりです。
意外だったのは、温泉大好き!
お子さんって、暑いのが苦手なケースが多いのに(笑)
いい趣味をしていますね。
コメントへの返答
2020年1月23日 2:02
流石!!
アスパムご一緒していただいたのでよく分かってらっしゃいますね(笑
得意種目は個人メドレーですね(爆
息子のニッチな世界、親は付いていくのが大変です(汗
車両ではなく踏切、何に惹かれたのか分かりません(笑
温泉好きなので熱いとか温いより源泉かけ流しかどうかの方に拘っています(大汗
宿に着くと、まずはかけ流しかどうかチェックしています(大汗
いい趣味ですかね~(汗

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation