• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬牛のブログ一覧

2012年05月08日 イイね!

仕事帰りにラーメン… 「赤のれん」

仕事帰りにラーメン… 「赤のれん」事を終え、妻を迎えに途中駅まで…
ちょっとお疲れ気味の様子
(〉_〈)

こんな時は外食で済まそう!

で、何にする?

例のラーメン屋さんに行ってみようよ!(笑


季節的にもう大丈夫?そうだし…
このお店、冬は寒すぎ、夏は暑すぎる!?ので春秋のみしか行けません(汗

空いてるかな~?
などと話しながら近づくと、目印の赤い提灯がうっすらと光っていました。
開いている!!ラッキー♪

水ギョーザ/スープから揚げたてチャーシュー/塩らーめん(大)/茶塩らーめん/焼きおにぎり
すっかり満腹になりました♫♬♫

ここ、一応有名店だったりします。。。
ただし、某テレビ番組のきたなシュランで紹介された・・・(汗

Posted at 2012/05/08 23:29:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 麺類 | グルメ/料理
2012年05月06日 イイね!

恒例?奥多摩へ… 満腹満腹(汗

恒例?奥多摩へ… 満腹満腹(汗2日前の5月4日
奥多摩に住む妻の友人夫妻宅へ
出掛けてきました。。。

待ち合わせ時間は午前11:30
余裕をもって8時前に自宅を出発

渋滞が激しそうな高速を使わず
敢えて一般道で目的地へ向かいます。

すると予想以上にスムーズに走り、10時過ぎに待ち合わせ場所である
奥多摩の「食事処ちわき」に到着。

とりあえず車を止め、時間に余裕があるので近くを散策♪
渓流沿いの道を山奥に向かいます。
前日(当日も時々)の雨のため、空気が澄んで気持ち良さ倍増!!
木々は新緑に包まれ眩しいくらい(^0^♪

食前の運動?を済ませお店へ戻り、暫くすると妻の友人夫妻が到着
さっそくオーダー♪
きのこハンバーグ御膳(定食)/天ぷら定食(なんとか御膳)←妻
イワナの刺身/きのこのバター焼き/焼鳥
サービスでおやき
さらに、子供2人が食べきれなかった天むす5個までを平らげ満腹状態♪

場所を友人宅へ移動…
此処でもお茶を飲みながら、美味しいバナナケーキに手を出していました。
途中、虹が2重に発生し思わず興奮!!
すっかり満喫し帰路に着きます。。。

しかし、このまま帰るのは…
という事で、反対方向へ進み奥多摩湖に到着!
日没迫る湖畔、小河内ダム周辺をカメラ片手に散策

その後、奥多摩周遊道路(昔:奥多摩有料道路)、途中の月夜見第一駐車場で夜景を眺め
武蔵五日市を抜け、あきる野I.C.から圏央道、中央高速で帰路へ。。。

走行距離:200㎞
平均燃費:11.0㎞/ℓ

奥多摩周遊道路、その昔RZ350で毎週通いつめていた懐かしい道でした(汗
当時、二輪車通行止めきっかけを作った世代ですm(__)m
Posted at 2012/05/07 00:00:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | 旅行/地域
2012年05月05日 イイね!

7並び・・・ 縁起が良い♪ 

7並び・・・ 縁起が良い♪ 昨日、偶然・・・(^_^)/~

思わずパシャッとしてみました♪

1週間前6000㎞超をアップしましたが

昨日『
』が4つ並びました!
Posted at 2012/05/05 02:30:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | クルマ
2012年05月02日 イイね!

桜前線と共に北上… 【北上展勝地】 日帰りの旅

桜前線と共に北上… 【北上展勝地】 日帰りの旅そういえば…
まだ、満開の桜を見ていない!

という訳で、桜前線を追いかけ?
東北へ出掛けてきました。
(宿泊セット持参)

午前7時出発… ←2時間寝坊です(^^;

この日はゴールデンウィーク29日
浦和料金所手前からノロノロ(涙 ←渋滞脱出まで2時間半
佐野S.A.で妻にハンドルを委ね助手席で夢の中
菅生P.A.でドライバー交代、一気に北上江釣子I.C.へ…
「みちのく三大桜」の名所「北上展勝地」を目指します。
しかし、周辺混雑のため、市役所に車を止めシャトルバスで会場へ向かいます。

時刻は14時前、この日の気温28℃!汗ばむ暑さで、桜も開花と同時に満開!
片道約2㌔の桜のトンネルを往復(×_×)
イベント会場では多くの露店が賑わっています。
中でも気になった、大船渡の漁師直営のお店で焼き牡蠣5個 (大粒の身で最高の美味しさ)
地元の特産品、里芋を使ったコロッケ四元豚を使ったフランクフルト…等々
花より団子状態へ突入(笑

さぁー此処から何処へ…???
海沿い出て、お店などがあったら買物をしよう!
という事で、R107で陸前高田方面へ向かいます。
走り出して十数分、野菜直売所を見つけUターン!
新鮮野菜を買込み、再Start! 
今度は、遠野街道との分岐で、美味しいソフトクリームのお店があることを思い出しUターン!
℡を入れると、閉店時間を過ぎているにもかかわらず待っていてくれましたm(__)m
ソフトクリーム&プリン美味しかったです♪

先を急ぎます…
陸前高田近くなると風景が一転
1週間前、石巻で見た光景が眼に飛び込んできます。
そして沿岸部に近づくにつれ広がり、信号以外の明かりが無い世界へ…
既に陽が沈み、仮設店舗なども閉まっており、仕方なく何処にも寄らず通過
気仙沼~南三陸~女川を抜け、先週も訪れた石巻に20時半過ぎ到着。
2年前訪れた際、美味しかったお店が復興しているとの情報を得ていたので
℡を入れると残念!本日の営業終了。。。
一応、周辺のお店を探してはみたものの同様の状態。
諦めて、最初のS.A.で夕飯を食べる事に…
21時半、石巻I.C.から三陸道へ、仙台南部道路を経て東北道に流入
菅生P.A.で夕飯&買物を済ませ、午前2時前自宅へ到着。。。
1泊のつもりが日帰りになってしまいました(汗

走行距離:1200㎞
平均燃費:12.8㎞/ℓ
歩行距離:約4㎞(疲)
Posted at 2012/05/03 01:26:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 | 旅行/地域
2012年04月30日 イイね!

新東名高速【御殿場jct.~新清水jct.】

新東名高速【御殿場jct.~新清水jct.】ゴールデンウィーク初日

約2週間前に開通した噂の?
新東名高速道路を走ってきました。

当日、以前の同僚S君夫妻と昼食を共にし
その流れで急遽出掛けることに…
お子さんの帰りを待って出発です。
S君は現行C200CGIワゴンのオーナーですが
今回はC6の後席を堪能していただきました(^^)v


乗り心地に関しては、普通でも十分満足できるC6ですが
新東名本線に入った瞬間からその違いに吃驚!
全くと言って良いほど揺れを感じず、まるで空を飛んでいるかの如く快適♪
アップダウンが少なく、道幅に余裕があり、トンネルも特有の圧迫感がないため
一定速度を維持しやすく、とにかく走りやすい!
これでまた西が近くなるかな~(笑

そして、もう一つのお楽しみ?サービスエリア
「駿河湾沼津S.A.」に立寄りました。
最近は、既存の施設もリニューアルで充実が図られていますが、その先駆的な役割を担っている?
そんな感じのする施設なのでは…
駿河湾の夜景を望めるイートインコーナーは、ちょっとしたリッチ気分を味わえそうです(笑

その後、新清水jct.から東名高速で沼津へ…
新東名を走った後、まるで一般道のような運転のし難さを感じます。

漁港近くのお店で夕飯をご馳走になり帰宅の途へ…

走行距離:287㎞
平均燃費:13.1㎞/?
Posted at 2012/04/30 17:04:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | CITROЁN C6 | 日記

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation