• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬牛のブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

523d(も)試乗&ラーメン(汗

523d(も)試乗&ラーメン(汗320dに続き523dにも乗ってみました♪
前回『3』に乗った際、『3』なのにかなり大きく感じたので
それなら『5』でも変わらない?という思いから
今回『5』も乗せて頂きました!

3シリーズを軽々走らせたエンジンが5シリーズを
不足なく走らせることが出来るのか興味津々でした。
今回は一般道中心で20分程の試乗です。

実際に『3』と『5』やはり並べてみると『5』の方が大きい←当り前!(汗




















でも…絞込みが少なく低いロングノーズの『3』は数値以上の大きさを感じます。


早速乗り込みエンジン始動!!
『3』に比べ静かです。←車格が違うので当然ですね。
車内はもちろん、車外はディーゼル特有のカラカラ音が気にならない程でした。
※これも車格を考えれば当然!?
『5』は我家のC6HDiより静粛性が優れていると思います。
ディーゼルの場合、静粛性に加え細かい振動(特に冷間時)が気にすると気になりますが
このエンジンは上手く処理されているのか気になりませんでした。


試乗へ・・・
店を出て直ぐにエンジン(力?)に対する不安は消え去りました!
『3』に比べ100㎏以上重たくなっている車体を静かに力強く引っ張ります。
もちろん『3』のように軽々という感じではありませんが、ほど良い軽快感と

BMWらしからぬ?穏やかな(現行は以前に比べマイルド)特性ということもあり心地良く走れます♪

もちろん、アクセルを踏込めばBMWらしさも健在でした(笑


                 320dと523dの価格差200万弱!?
 
                 さらに300万強出すとこれも・・・                   キリが無くなりそうです(汗


熱が冷めつつあっても何故か店を探しては・・・(笑

「もりの中華そば」
アップ!!
特選(チャーシュー2種3枚/味付け玉子/メンマ増量/海苔増量)950円
あっさり系ですがコクがあり美味♪

「らーめん夢中」
アップ!マグロの削り節山盛り!!!
花まぐろ和風ラーメン中盛り700円
カツオに比べクセの少ない旨味たっぷりのマグロの削り節がたっぷりトッピング♪
削り節の下の隠れたチャーシューも美味
あっさり出汁とのマッチングも良くスープまで完食♪

つい調子に乗ってしまい・・・
アップ!
味玉チャーシューご飯200円
満足満足♫♬♫
Posted at 2012/09/22 16:35:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他の車 | クルマ
2012年09月14日 イイね!

320d試乗

320d試乗今年の春頃?から噂されていた『3』

ディーゼルを搭載したBMW3シリーズ

担当営業の方から「試乗車の準備が出来ました!」
という訳で、乗せて頂きました♪

今回は高速道路を中心に約1時間?の試乗です。

エクステリアはマフラー形状?とエンブレム以外、ガソリン車と区別がつきません。
もちろんインテリアも・・・
唯一、ディーゼルらしいのがメーター(回転計)
と言っても、さすがBMW!ディーゼルにしては高回転型??
アイドリングストップ機能も付いてます。

エンジンは2.0ℓ直4「ツインパワーターボ・ディーゼル」だそうです。

「Twin Turbo」ではなく「Twin Power」!!
実は、1個の過給機が可変式になっていて・・・
だそうです!!

試乗して感じるのは、エンジンレスポンスの良さ!
下手なガソリンエンジンよりシャープ!?
押し出すようなトルク感はありませんが、必要十分以上の力はあります。
実際に80㎞で走行中

ここからアクセルに軽く力を入れるだけであっという間に・・・
実際に一番気持ち良く走れるのは、2000〜3000rpm辺りを維持しながらだと思います。
8速ATの制御も良いのか?高速はもちろん!?街中もスムーズです。
直進付近が若干神経質に感じるのは普段シトロエンなので仕方ないと思います。

エンジン音に関しても、アイドリング時にディーゼルであることを伝えてきますが、
ひとたび走り出せば、快音?とまではいかないもののガソリン車(4気筒)に遜色ないのでは・・・??

今回は、この3シリーズの他に5シリーズにもディーゼルモデルを追加してきました!!
5シリーズに至ってはTouringモデルも同時に投入です。

3シリーズは「320d」ですが、同じエンジンを積む5シリーズは「523d」になります。
理由は・・・
日本ならではの数字は少しでも大きい方が・・・
という事だそうで、本国では「520d」となっているそうです。。。(笑

ラーメン熱は少し冷めつつありますが、先日食べたチャーシュー麺のチャーシューのボリュームに♡♡♡
見よ!このボリューム!!(笑
Posted at 2012/09/14 15:15:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 他の車 | クルマ
2012年09月02日 イイね!

CITROЁN C4HDi 1泊2日試乗♪

CITROЁN C4HDi 1泊2日試乗♪時間は経ってしまいましたが・・・

C6を購入したお店へ訪れた際

以前から気になっていたC4HDiの試乗をさせて頂きました。

⇐C3を預け1泊2日の試乗となりました♪


HDiを試乗する前、NAのガソリン車(AT)に乗ってみました。

好みの問題ですが・・・
NAのモデルはAT(新開発)なのでEGS特有?の癖がなく、
一言で乗り易い♪
ただ、出足の鋭さに対し、その後の頭打ち?が早く
ATとのマッチングもあるのか、中速域での加速は我家のC3から
乗換えても違和感を感じないレベル!?(汗

Turbo付きのEGSモデルは、その逆のような感じ??
回転が上昇するまでかったるい?
さらに、シングルクラッチならではの舟漕ぎ感覚が気になります。

静粛性を含めた乗り心地は良く、静粛性はC6HDiより高く感じます。


今回の本命? HDi

1.6L Diesel+Turbo(アイドリングストップ機能付き)
車外では、明らかにディーゼルであることが判ります。
乗って走り出せば、特有の振動を若干感じる程度?
それも、街中に限り、高速では全く気にならなくなります。
常識的な範囲ではC6HDiより静かかもしれません(汗




並行車ゆえ仕方ないことですが・・・
日本仕様はしっかり『㎞』表示
慣れの問題だと思います。。。

便利機能?もしっかり・・・
拡大します!並走車両に反応!!
各種ON/OFF機能これは便利!!
広いドアポケット冷温蔵庫

NAVIの取り付けは正規モノ以上に拘りが感じられます!


ホイールは45扁平の17㌅が標準です。

                               エクスクルーシブを選ばなければ55扁平の16㌅になります。


1.6HDiを約150㎞ほど乗って感じたことは・・・
ガソリン車に比べ乗り易いという事に尽きます。

ディーゼルの回転変動の少なさから、EGS特有の船漕ぎ感は気にならず、ガソリン車(Tb付き)の様な、出足のかったるさ
全く感じませんでした。

また、逆にAT車(NA)のような鋭い出足ではなく、意に沿った
自然な感じがとても良かったです!

私自身、EGSに対して、このC4を乗るまでどちらかというと否定的でした(汗
保証もしっかり付いて正規モノとあまり変わらない価格は魅力です(並行ですが・・・)!
あと、もう少しコンパクトなら我家にも・・・(汗


国内仕様にない魅力として・・・
『色』

実はC4を試乗する前、程度の良いエクザンティアがあったので足として購入を考えていました。
エクザンティアに試乗してみると確かに程度は良い!
ヨシ!決定!!
しかし、その後C4に乗ったところ、どっちがハイドロ???状態に・・・(汗
ハイドロを求めている訳ではありませんが、シトロエンらしさを感じたのはC4だったりします(笑
という訳で、即!却下となりました(汗


ところで・・・
最近ディーゼルが流行ってきて、勘違い?されている方もいるのでは??
『Diesel』はトルクこそ太いですが、ここ一発の速さや、絶対的速さでは圧倒的にガソリン車に劣ります。
九十九折れの道を機敏に走ろうとか、最高速度(違法です(笑)をという事であれば、ガソリン車の方が
優れていると思います。
反面、長距離の高速移動はとても楽で、クルコンの必要性を感じないくらいです!
あと、燃費は悪くありませんが、ガソリン車のように運転の仕方によって大きく変動することはありません。
しっかり試乗してから「ディーゼル車を選ばれることをお勧めします♪























Posted at 2012/09/02 18:13:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 他の車 | クルマ
2012年08月25日 イイね!

気になる!? (^_^;

気になる!? (^_^;C3のクーリングファントラブル

交換後は快調そのもの♪

エアコンも寒くなるくらい冷やしてくれます!!

これで夏は何とか乗り越えられそう(^_^v


そんな最中ふと考えたのが・・・
新型は良いのかな???
C3の代わりに乗っていたMINI

という訳で、妻を連れディーラーへ行ってきました。
※諸般の事情でちょっと真剣だったりもします(汗

長く感じるけど4㍍以下!♡  
                                  
                                                          



 









色はMINIだったら淡い原色系が良いかも!!

COOPER Sの試乗もさせて頂きました。
旧型に比べ静かでスムーズ! 操作系も軽い!!
私は旧型のゴリゴリした感じの方が好きかもしれません。。。(汗

※諸般の事情から逸脱しています(大汗

でも、クルマよりこっちに目が・・・(笑


妻「MINIだったら500の方が・・・」(過去形)






ここでもTWIN Airに試乗♪


何故か後席に乗る妻・・・
「ちょっと前だったら欲しくなってたけど」

と、そっけない(汗
「でも、乗っていてワクワクする♪」




アウディにも足を延ばしてみました。


A1スポーツバックがいつの間にか発売されて(@_@;

そして初めて素のA1を乗りました♪

A1には15㌅が合っているかな〜⇒見た目はもちろん17㌅ですが・・・(笑

Posted at 2012/08/25 12:33:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他の車 | 日記
2012年07月28日 イイね!

CITROЁN DS5観察日記(^_^;

CITROЁN DS5観察日記(^_^;CITROЁN DS5が発表されました。

昼休みディーラーに行くとありました。
展示車&試乗車

まずは展示車を観察・・・

インテリアに比べ平凡な感じがするエクステリアですが・・・

空力を考えた結果だそうです!

    これには吃驚!!

                                              









                

                            吊下げ式スペアタイヤ

エンジンは定番?1.6Turbo
エンジンルーム内は余裕があります。

見えない部分にはお金をかけません!!(笑

インテリアは凝った造りになっています。
クラブレザーシート(ルージュ)
リアシートはこんな感じです。
サイズはC6と比べ全体的に小振りですがデザイン&掛け心地は良いです♪

インパネ周辺はS/W類が多く感じます。アナログ時計&エンジンStartS/W




普通?のシフトレバー形状は似合わない・・・???

         
             頭上には巨大?なオーバーヘッドコンソール!


その両側には・・・
使っているうちに開放!になってしまいそうな予感!!(笑
Open! いったい何を入れるの!?

フロアコンソールも上に負けず劣らずS/Wだらけ!?
リアハッチは室内から開けます

さぁ〜試乗です♪
エンジン始動!

えっ!ターゲットスコープON!(汗

必要なければオーバーヘッドコンソールの真ん中のボタンで倒せます

両脇のボタンは照度と位置調整です。

ちなみに試乗車は走行50㎞の真っ新な状態なのですが・・・
走りはじめて直ぐに「硬く軽い」感じが伝わってきます。

『5』シリーズ?ですが、どちらかと云うとC4寄りの感覚に硬さが加わった感じ
ただ、シートが良いのか、その硬さを直接伝えてこないため不快感はありません。


BMW製1.6ℓTurboエンジンは相変わらずスムーズ&サイレント
DSのイメージからすると、もう少し主張があっても良いのではないでしょうか?

C6より幅広にもかかわらず、あまり大きさを感じない乗りやすさは良いですね。

硬さは走り込めば変わると信じて、他に気になった点はというと
まず、足元のペダル配置!

全体に左寄りになっています。

C6の場合、右ハンドルであまり気にならなかったペダル配置
DS5は試乗時間中ずっと違和感を感じていました。。。
※これも慣れれば気にならないレベルだと思います。

もう一つが

C6も同様の表示機能がありますが、フロントガラスに直接投影するタイプのため
目障りと感じたことはありません。

DS5に装着されたモノは、エンジン始動と同時に投影パネルが立上がり
そこに映しだす仕組みなのですが、遠近感、もしくは微妙な色の違いからか
気になって仕方ありませんでした。。。

約10分、走り慣れた道での試乗でした。
この車の本当の良さを知るには、多くの欧州車のご多分に漏れず
適した環境で走る事が必要だと思います。

でも、個人的には、この価格ならハイドロの有無とかは関係なくC5を購入すると思います。(汗


Posted at 2012/07/29 02:30:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 他の車 | クルマ

プロフィール

「まるでホテル」
何シテル?   08/04 13:06
のらりくらり生きています♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

立山アルペンルートを走破しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 22:46:46

愛車一覧

シトロエン C6 シトロエン C6
2012/01/15納車
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
B180の後継車です。 Bクラスであってもトゥインゴと比較するのはナンセンス⁈ 個人的に ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT3.2quattro最終モデルです。 パパイヤオレンジと迷った末シルバーに決定! q ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
2021/4/7納車 2021/9/10退役 5ヶ月7,000㌔走行 私には全てが合わな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation